第3回: 使用頻度別収納でモノが使いやすくなる?!

  第3回: 使用頻度別収納でモノが使いやすくなる?!
  • 風水
  • インナーデザイン
  • ストレスケア
  • 心と部屋の整理
  • インドアライフ
  • 愛のある部屋
カヴァースコラム TOP > 心と部屋の整理 > これでバッチリ!お片付けの鉄則 > 第3回: 使用頻度別収納でモノが使いやすくなる?!
これでバッチリ!お片付けの鉄則

第3回: 使用頻度別収納でモノが使いやすくなる?!

これでバッチリ!お片付けの鉄則

皆さんはモノを収納する時、どのような基準で収納をしているでしょうか?同じアイテム同士(洋服・調理グッズetc・・)でまとめて収納している方が多いかと思います。そこに、使用頻度を考えた収納を心がけることで、とっても使いやすくなります。

●使用頻度の考え方

  • 使用頻度1= 毎日使う
  • 使用頻度2= 2~3日に1回使う
  • 使用頻度3= 週1回程度使う
  • 使用頻度4= 月1回程度使う
  • 使用頻度5= 年1回程度使う
  • 使用頻度6= 年に1回使うかは不明、でも捨てられないモノ

使用頻度は1~6まであります。この時、毎日使うモノ(使用頻度1)と1年に一度使うもの(使用頻度5)を同じ場所に収納するのはナンセンスで使いづらいです。では、「使用頻度の高いモノ」と「使用頻度の低いもの」どちらからモノを置く住所(収納場所)を決めたらいいか分かりますか?答えは、「使用頻度の高いモノ」からです。「収納」と聞くとどうしても、あまり使わないもの=収納する というイメージを持つ方が多いんですね。なので、使用頻度の低いものからモノを置く住所を決めがちです。

逆に、毎日使うモノの住所がしっかり決まっていない方が多いのです。毎日使うモノの住所がしっかり決まっている方が使いやすいと思いませんか?収納の際は、使用頻度の高い順からモノを置く住所を決めてあげることを意識しましょう。

使用頻度の高いモノは

  • 引き出しなら奥と手前で分け、使用頻度の高いモノは手前に置く
  • 使いやすくて取り出しやすい腰高の位置に置く
  • モノを出し入れする動作回数を考えて収納する(動作回数が少ない方が使いやすく○)

同じ洋服でも毎日使うモノから住所を決めます。まずは、この3つを心がけ、使用頻度1からしっかりと住所を決めてあげましょう。使用頻度1~5は使うものです。それ以外に、使用頻度6というものがありますね。

「年に1回使うかは不明、でも捨てられないモノ」ってありますよね?このようなモノは、使用頻度6用のボックスを作っておくことをおすすめします。そのBOXには、どんなものが入っているのか・処分期限をしっかり明記しておきましょう。処分期限までに一度も空けなかったらそれは使わないもの。中に入っているモノは処分しましょう。洋服なら、ノーブランドの服でも1着から買い取ってくれるお店も最近はあるので調べてみるのもいいですね。またお友達にあげるというのものもいい方法です。

使用頻度6で迷うのが、お子さんがいらっしゃる方の、お子さんが小さい頃に書いた絵や作品。手放せないという方が多いです。我が子が作ったもの。モノとして見ることなんて出来ませんよね?このような場合も、期限を決め、手放す方法を考えれば大丈夫です。

例えば、将来お子さんがご結婚される時や20歳になった時の節目にお子さんにプレゼントしてみるのはどうでしょうか?そのあとは、お子さんに必要か必要ではないか決めてもらえばよいのです。これなら気持ちよく手放せるのではないのでしょうか?

このように使いやすい高さや使用頻度で収納をしてあげることで、グッと使いやすくなりますよ。