【おしゃれな白いテレビ台15選】人気の北欧・モダン・アンティークスタイルを紹介

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

テレビ台を白にしたくてもお部屋のインテリアに合うか分からず、置くのをためらっていませんか?白いテレビ台は北欧、モダン、ナチュラルなど幅広いインテリアに合わせられるアイテムです。

本記事で解説するポイントを押さえて、素敵なテレビ台を選びましょう。最初におすすめの白いテレビ台をインテリアスタイル別ご紹介していますので、ぜひご覧ください♪

白いテレビ台を置きたいのですが、どのように選べばよいでしょうか?

白いテレビ台は幅広いインテリアスタイルに合わせられます。選ぶ際は、ほかの家具とのバランスを考えるなど、いくつか確認した方がよいポイントがありますので一緒に見ていきましょう!

目次

北欧&ナチュラルスタイルに合うおしゃれな白いテレビ台

早速、インテリアスタイル別におすすめのおしゃれな白いテレビ台をご紹介します。まずは、優しい雰囲気が魅力の北欧&ナチュラルスタイルから見てみましょう。

※現在ご購入いただけるカラーやサイズは、商品ページにてご確認ください。

自由にレイアウトができる 伸縮式テレビ台 引き戸タイプ

北欧好きな方のお部屋におすすめのテレビボードです。上段と下段をぴったり重ねると、幅100cmのコンパクトなサイズ感に。上段をずらせば横幅が広げるので、引き戸の収納やオープンラックスペース以外にもお好みの収納やディスプレイスペースが確保できます。

木目が優しい印象の明るいホワイトオークでお好みのインテリアをつくってくださいね♪

空間に溶け込むフラットなデザイン ローボード アイボリー

北欧スタイルに合わせたいローボードです。ナチュラルな雰囲気が好きな方におすすめなアイテムです。美しい鏡面仕上げの引き出しと木目模様の天板が組み合わさっており、温かみを感じられます。

オープンスペースの背面にはコード用の穴があるため、配線をすっきりまとめられます。

コントラストが楽しめる テレビ台 ホワイト×ナチュラル (幅100cm)

ホワイトと木目調カラーのコントラストがとってもおしゃれなテレビ台です♪フレンチカントリー調のデザインですが、北欧インテリアにも好相性です。

天板の角は丸く加工してありますので、小さな子供がいても安心して使用できます。収納スペースも充実した、使いやすいテレビ台です。

風合いの美しいナチュラルデザイン ローボード ホワイト

引き出しの前板部分と脚部に天然木を使用したナチュラルな印象のローボードです。温かみのある風合いとシンプルなデザインが、お部屋に馴染みやすいです。

ボード幅は150cmあるので、大型テレビも置くことができます。左右の引き出し収納と中央にオープン収納あり、配線まわりは背面ですっきりまとめられる仕様です。

リビングの生活空間を豊かにする テレビボード ホワイトオーク

落ち着いた木目調デザインのシンプルなテレビ台です。明るい雰囲気を演出し、リビングを華やかに彩ります。

省スペースな150cm幅で、ソファやセンターテーブルのあるお部屋にもピッタリ。AV機器や小物を置く棚板は調整可能で、配線整理も簡単。使い勝手とおしゃれさを兼ね備えたテレビボードで、素敵な生活空間を演出しましょう。

ぬくもり感じる カントリー調 天然木軽量テレビボード

ナチュラルインテリアに最適な、天然木を使ってつくられたテレビ台です。天然木ならではの、自然のぬくもりを感じさせる優しい佇まいが特徴。

幅は74cmと94cmの2種類から選べます。どちらもコンパクトで、狭いお部屋に置いても邪魔になりませんよ。

モダンスタイルに合うおしゃれな白いテレビ台

次は、都会的なモダンスタイルに合うおしゃれなテレビ台をご紹介します。

※現在ご購入いただけるカラーやサイズは、商品ページにてご確認ください。

お部屋に合わせてレイアウトを変えられる 伸縮自在 モダンデザインテレビ台

伸縮自在のテレビ台です。お部屋の角に省スペースに設置できるので、ワンルームなどお部屋が狭い方にもおすすめ。

水や傷、汚れに強い素材を使用しているのでお手入れも楽に行えます。デザイン性の高いアイテムを置いてお部屋をおしゃれに演出してみませんか。

💭「モダンデザインテレビ台」の口コミ

組み立ても組み立てやすい部品で30分位で出来ました^_^

商品気に入ってます。組み立てやすかった。

レッグデザインと引き戸がおしゃれで軽やかな印象を与える デザインテレビボード

シンプルで洗練されたデザインが魅力のテレビボードです。オープンスペースにはAV機器を、そのほかのテレビ周りのアイテムは引き戸内に収納できます。

モダンなインテリアだけでなくあらゆるテイストに合うテレビボードです。

💭「デザインテレビボード」の口コミ

早く届いて、素敵な外観でした。

シンプルに無駄のない機能性 日本製テレビボード 幅180cm

飽きのこないシンプルなデザインのテレビ台。どのようなお部屋にもすっと馴染んでくれます。

背面にはコード類をすっきりと収納できるポケットがあります。引き出しはスライドレール採用でスムーズな使い心地を実現しました♪

首振り機能で見やすい角度に 八角壁寄せテレビスタンド ハイタイプ

ポール部分と床に面しているスタンド部分が八角形になっている、珍しいタイプの壁寄せテレビスタンドです。デザインもおしゃれで、八角形によりお部屋の角にも収まる機能性も併せ持っています。

240度の首振り機能がありますので、お好みの角度に簡単に調整できますよ。

配線コードがすっきりまとまる人気シリーズ 背面収納 テレビボード 幅150cm

こちらのテレビ台は、累計販売台数9万点以上を誇る人気商品。人気の秘密は、配線をすっきり収納できる仕組みにあります。背面にテーブルタップ収納やルーター収納を備えており、ごちゃつきがちな機器類を隠して収納可能。

ケーブルはコードスリットに通して配線できます。シンプルなデザインで、インテリアを選ばないのも◎ですね。

💭「テレビボード 幅150cm」の口コミ

部屋にマッチしていい感じです。
高さも長さもちょうどよいです。

こちらのテレビボードに変えて良かったです!今まで、子供達のゲームの配線が気になり目障りだったのですが、こちらは背面にコードを納められ、もう本当にスッキリです!

アンティーク風のおしゃれな白いテレビ台

エレガントでフェミニンなインテリアがお好きなら、アンティーク風のテレビ台はいかがですか?アンティーク風デザインは、ホワイトカラーとの相性も抜群です。

※現在ご購入いただけるカラーやサイズは、商品ページにてご確認ください。

特別感あるエレガントな佇まい フレンチアンティーク調クラシック家具 ローボード

繊細な彫刻が、モダンでムーディーな空間を演出するテレビ台です。

背面コード穴付きのローボードは、飾り棚やテレビ台としてアレンジ自在。耐荷重50kgの頑丈設計で大型TVも安心して設置できますよ。オープン棚と引き出しが付いており、小物で散らかりやすいテレビ周辺の整理整頓に一役買ってくれるアイテムです。

白を基調としたアンティーク風でロマンティックな TV台

明るく爽やかなホワイトと木目調の引き出しがナチュラルな印象のテレビ台です。

丸みのある持ち手のデザインも可愛らしいですね。材質は高級家具に使用される天然木マホガニーを採用しており、耐久性に優れています。

使い方いろいろ可愛いフレンチスタイル リビングボード

美しい彫刻とシャビーな白が魅力のフレンチスタイル家具です。カントリー・ナチュラル・ロマンティックスタイルのお部屋にぴったり。内布付きバスケット3つで可愛さをアップしていますね。

高級マホガニー材で耐久性と安定性に優れており、リビングや書斎、子供部屋など、様々な場所でお使いいただけます。トータルコーディネートでロマンティックな空間を演出しましょう♪

45インチまでのテレビがバランス良く置ける テレビ台 (ホワイト)

こちらは、天板に桐の突板を使用し、天然木の穏やかな木目が魅力のテレビ台です。

ホワイト塗装や細工された縁、脚、取手などアンティークな雰囲気が漂います。中央の扉の奥にはAV機器やお気に入りの小物を収納でき、両サイドにはCDやDVDを収納する引き出しがあります。

白いテレビ台が合うインテリアとは

ここからは、上でもご紹介した白いテレビ台にぴったりの3つのインテリアスタイルについて解説していきます。

北欧スタイル

白いテレビ台は、自然で温かみのあるスタイルが特徴の北欧インテリアによく映えるアイテムです。床やほかの家具が木製家具であれば、白のテレビ台もよく馴染んでくれます。

白いテレビ台を置くと無機質な印象になるのでは?と心配な場合は北欧スタイルを意識してみるといいでしょう。温かみのあるお部屋を演出できますよ。

モダンスタイル

白や黒のモノトーンで揃えるモダンスタイルは、白いテレビ台を置くのに最適です。

ほかの家具と合わせて白や黒で揃えれば統一感が出て、かっこいいお部屋を演出できます。できるだけ直線的な家具を置くよう意識するのがポイントです。

大理石やスチール、アイアンを使った家具もモダンな雰囲気を出すのに効果的です。

ナチュラルスタイル

素材の温もりを感じるナチュラルスタイルも白いテレビ台との相性抜群です。明るい色をふんだんに使うため、白いテレビ台は最適なアイテムといえます。

できるだけ木の素材を使用したり、ベージュと合わせたりするとナチュラルスタイルの雰囲気が出しやすくなります。一緒に観葉植物などのグリーンを添えるのもおすすめですよ。

白いテレビ台を選ぶ時の3つのポイント

白いテレビ台はとても魅力的ですが、いざ選ぼうとするとどのようなものがいいのか迷ってしまう方もいるでしょう。そんな時は今からご紹介する3つのポイントを押さえながら選んでみてください。

ほかの家具とバランスが取れているか

テレビ台を選ぶ際にはほかの家具とのバランスを考えるのが重要です。特に白いテレビ台は、ほかの家具とのテイストを合わせないと浮いてしまう可能性があります。テレビ台以外も白やベージュなどの馴染みやすい色にし、調和するよう意識するのがポイントです。

アンティーク調の家具が多ければ装飾にこだわったテレビ台にし、ナチュラルな家具が多ければテレビ台もすっきりしたデザインのものを選びましょう。

雰囲気や色を合わせれば統一感がある部屋となります。

素材選びにこだわる

白いテレビ台は素材選びを間違えれば安っぽく見える場合があります。天然木は温かみがあり、インテリアにも映える素材です。ただ、お手入れがしにくいデメリットもありますので、木目調がプリントされたタイプを選んでもいいでしょう。

また、一部にガラスなどの別の素材を使用していてもおしゃれに見えます。デザイン性にこだわるのも安っぽく見えないコツです。

UV対策がされているか

白いテレビ台は日焼けによる変色が目立ちがちです。きれいな白が変色してしまうともとには戻らず、インテリアにも映えません。気になる方はUV対策がされている商品を選びましょう。

直射日光に当たらないようにするのもポイントです。

白いテレビ台の3つの注意点

白いテレビ台だからこそ注意点したい点があります。3つの注意点を詳しくみていきましょう。

冷たい印象になる

白いテレビ台は冷たい印象を与える場合があります。モダンやスタイリッシュなお部屋であれば問題ありませんが、温かみが欲しい場合は困ってしまいますよね。

その場合はテレビ台の素材に工夫をしましょう。天然木を使ったものや木目調デザインがプリントされたものは温かみを感じやすいのでおすすめです。

汚れやすい

白いテレビ台の注意点として挙げられるのが、汚れやすい点です。傷や汚れが目立ちやすいので、お手入れに時間がかかってしまうのがデメリットといえます。

小さい子供がいる場合は落書きや傷などに気をつけておく必要があるかもしれません。

材質によっては一度ついた汚れはなかなかとれにくいので、こまめな清掃が必要です。

落ち着かない空間になる場合も

テレビ台を白にし、ほかのインテリアも白でまとめると落ち着かないと感じる場合があります。白は反射しやすい色のため、眩しく感じてしまう可能性も。

その場合はお部屋のすべてを白にするのではなく、オフホワイトやベージュなどを使いつつ、居心地のいい空間をつくりだすような工夫が必要です。

白いテレビ台のよくある疑問や悩みを解決

白いテレビ台を選ぶ際、多くの方が抱える疑問や悩みをまとめました。ぜひ参考にし、購入前の不安を解消してみてくださいね。

白いテレビ台は汚れが目立つ?

白いテレビ台は他の色と比べるとホコリや手垢などの汚れが目立ちやすいです。ですが、光沢や防汚加工が施されたテレビ台を選べば、汚れにくくお手入れも簡単になりますよ。

また、お手入れも重要。定期的に柔らかい布で乾拭きしたり、汚れが気になる部分は中性洗剤を薄めて拭き取ることによって、きれいを保てます。

白いテレビ台の黄ばみを防ぐには?

白いテレビ台は、長年使うことで紫外線や空気中の汚れが原因で黄ばみが発生することも・・・。これを防ぐために、直射日光を避けた場所に設置することが大切です。

また、それとあわせてUVカットカーテンや窓フィルムで紫外線対策をするのも効果的。特に南向きの部屋や窓際に設置する場合は、紫外線対策をきちんと行うのが長く愛用するカギです。

普段のお手入れとしては、定期的に表面の拭き掃除をし、汚れが蓄積しないようにしましょう。

 白いテレビ台をおしゃれに見せるコツは?

白いテレビ台はシンプルで清潔な印象を与えますが、素材によっては無機質な空間に見えやすいことも・・・。そんな時は観葉植物を置いてみてください。ナチュラルさをプラスできます。また、木製の家具と組み合わせて温かみを演出するのも◎。

思い切りコーディネートを楽しみたいなら、カラフルなラグやクッションを組み合わせてみてください。白いテレビ台が引き立ててくれますよ。

このようにまわりのインテリアと調和させることで、白の魅力が一層引き立ちます。

白以外のテレビ台と迷った場合は?

白は明るさや清潔感を演出できます。広く見せたい人やナチュラル・北欧風・モダンなお部屋にしたい人におすすめです。

一方、黒は高級感や重厚感を与えてくれます。モノトーンやシックな空間づくりにぴったり。木目調は温かみや自然な雰囲気を醸し出してくれます。カフェ風やナチュラルなお部屋に仕上げたい人に◎。

色や素材選びで迷った時は、お部屋の床・壁・他の家具とのバランスを考えて決めるのが失敗しないコツです。

鏡面やマット加工が施されているものもあります。雰囲気がガラッと変わりますよ。

【まとめ】白いテレビ台でおしゃれなお部屋をつくろう♪

本記事では白いテレビ台を選ぶ際のポイントを3つご紹介しました。インテリアに馴染ませるためには、ほかの家具とのバランスが重要です。あなたが目指すインテリアスタイルを思い浮かべながら選んでみてください。インテリアスタイルを迷っている場合は、北欧、モダン、ナチュラルと相性抜群ですので、参考にしてみてください。素敵な白いテレビ台でおしゃれなお部屋を演出してみてくださいね。

COVEARTHでは
白いテレビ台を多数ご用意♪
↓ホームページもぜひチェックしてください↓

家具インテリアの通販専門店カヴァース
カヴァースマガジンでは、専門知識を持つカヴァースのスタッフが、家具のお悩みを解決できるお役立ち情報を発信しています。おすすめ商品もぜひチェックしてくださいね!

カヴァースではInstagramも配信中!公式LINEでは初めてのお買い物に使えるお得なクーポンを配布しています♪

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!