収納の多いテレビ台おすすめ13選|壁面収納や引き出し付きでたっぷりしまえる!

リビングの収納でお困りですか?そんな時は収納棚の多いテレビ台がおすすめです。棚をいくつも用意するより、一か所にまとめて収納できた方が場所も取らずに空間を有効活用できます。
本記事では、収納棚付きテレビ台のおすすめ商品をご紹介します。テレビ台を選ぶときのポイントや注意点、収納アイデアについても解説しますので、たっぷり収納スペースを確保して快適なお部屋をつくってみてください。

収納スペースが欲しいので、収納棚の多いテレビ台の購入を検討しています。どう選べばいいでしょうか?

収納棚付きのテレビ台についてタイプ別に選び方を解説しますね。おすすめ商品も紹介するので、参考にしてください♪
目次
- 1 リビングスッキリ♪収納たっぷりのテレビ台の魅力
- 2 たっぷりしまえる!収納の多いテレビ台おすすめ13選
- 2.1 洗練されたモノトーンデザイン 鏡面仕上げハイタイプTVボード
- 2.2 木目調が映える美しい収納一体型 ハイタイプテレビボード
- 2.3 スタイリッシュで収納力も抜群 55型対応ハイタイプテレビボード
- 2.4 あなたの好みにディスプレイ、壁面収納付き TVボード
- 2.5 大容量の収納力でお部屋をすっきり ハイタイプテレビボード 2点セット
- 2.6 角にも設置可能 大型テレビ65V型まで対応 ハイタイプテレビボード
- 2.7 スペースを有効利用できるたっぷり収納の 壁面ユニットテレビ台
- 2.8 お部屋の角にも平面にも 超薄型ハイタイプコーナーテレビボード
- 2.9 自分好みに組み合わせ可能 ツートーンシリーズ 伸縮テレビ台
- 2.10 配線コードがすっきりまとまる人気シリーズ 背面収納 テレビボード 幅120cm
- 2.11 機能も充実 ディスプレイ棚付き 選べる18種類 テレビ台 ハイタイプ
- 2.12 お部屋に合わせてレイアウトを変えられる 伸縮自在 モダンデザインテレビ台
- 2.13 木の温もりが感じられるナチュラルテイスト 伸縮型テレビボード
- 3 収納棚付きのテレビ台を選ぶポイント
- 4 ハイタイプの収納棚付きテレビ台の注意点
- 5 収納棚付きのテレビ台をフルに活用!収納アイデア4選
- 6 <まとめ>収納たっぷりのテレビ台でお部屋もスッキリ♪
リビングスッキリ♪収納たっぷりのテレビ台の魅力
収納力の高いテレビ台を選べば、テレビ台+収納場所の1台2役として活躍します。散らかりがちなリビングをスッキリさせてくれる「収納たっぷりのテレビ台」の魅力をまずチェックしましょう。
スッキリした見た目で生活感をオフ

収納たっぷりのテレビ台は、ものが集まり散らかりやすいリビングをスッキリ整えられるのがポイント。オープン棚や扉付き収納、引き出しなどタイプの違う収納を使って上手に収納できます。
リモコンやゲーム機など、生活感を感じさせるアイテムを隠して収納できるのが◎。スマートな空間を演出してくれます。

生活感の出やすいアイテムは隠す収納、オシャレな雑貨は見せる収納といったふうに使い分けるのもおすすめです。
家族の人数やライフスタイルに合わせて選べる

「収納たっぷりのテレビ台」といっても、その大きさやタイプは様々です。家族の人数や家族構成、ライフスタイルに最適なものを選べるのが嬉しいですね。
子どものおもちゃ収納も兼用したいご家庭には、大容量の引き出し付きタイプが◎。一人暮らしでお部屋が狭い場合には、高さのある壁面収納タイプがおすすめです。
ごちゃつきがちな配線や機器もスッキリ

テレビ台を設置する際、意外と困るのが配線です。ごちゃごちゃしてまとまらず、見た目も良くないですよね。
収納たっぷりのテレビ台には、背面にコード通し穴やルーター収納を備えたタイプがあります。そういったものを選べば、見た目がスッキリするだけでなく使い勝手もアップしますよ。

たっぷりしまえる!収納の多いテレビ台おすすめ13選
ここでは、カヴァースおすすめの商品をご紹介します。どれも収納力に長けている商品ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。
※現在ご購入いただけるカラーやサイズは、商品ページにてご確認ください。
洗練されたモノトーンデザイン 鏡面仕上げハイタイプTVボード

鏡面タイプのブラックカラーが素敵なテレビボードです。テレビエリアの上下左右に収納スペースがあり、AV機器やDVD、ゲーム機などテレビ周りのアイテムはもちろん、リビング周りのものもスッキリ収納できます。
テレビエリアは広々していて、50Vのテレビまで設置可能です。
💭「鏡面仕上げハイタイプTVボード」の口コミ

大型家具にしては価格がお手頃ですが、材質もしっかりしているしデザインもシンプルで期待以上でした。ごちゃごちゃしていたテレビ回りがスッキリ。買って良かったです。

ブラビアの50型にマッチしているのでとても気に入っている。
木目調が映える美しい収納一体型 ハイタイプテレビボード

こちらのオシャレなテレビ台は、落ち着きのあるデザインが特徴的。ウォールナット調の柄が重厚感を演出し、リビングの高級感がワンランクアップ。
下段にはAV機器やDVDなどを収納でき、両サイドにはゲーム機器を収納するなど、テレビ台約3台分と大容量の壁面収納が叶います。
💭「ハイタイプテレビボード」の口コミ

複数のゲーム機やCDやDVD、その他諸々を収納しても尚、スペースに余裕があり、大変満足しています。
スタイリッシュで収納力も抜群 55型対応ハイタイプテレビボード

落ち着いたデザインの木目調ハイタイプのテレビ台です。サイドの収納スペースは4つに別れていて、小物や本の収納に適しています。
上部はオープンスペースになっていますので、オシャレな小物でディスプレイを楽しめます。
あなたの好みにディスプレイ、壁面収納付き TVボード

落ち着きのある濃いブラウンの色が魅力のテレビ台です。テレビの上下+左右に棚が付いており、上段のオープンラックには、ちょっとした小物を飾れます。
下段の引き出しはスライドレール付きで、DVDなど出し入れをスムーズにしていただけます。インテリアも楽しめるのが嬉しいですね。
大容量の収納力でお部屋をすっきり ハイタイプテレビボード 2点セット

幅140cm、高さ180cmとかなり大きめのハイタイプのテレビ台です。キャビネットは木扉・ガラス扉・家電収納の3つのタイプからお選びいただけます。
必要に応じて、3点セットにすることも可能で、大きさや用途に合わせて自由にレイアウトできる商品になっています。
💭「ハイタイプテレビボード 2点セット」の口コミ

55型のテレビを買ったのは良いけどなんか周りとミスマッチして悩んでたところ、ネットで見つけたこの商品にひかれ購入しました。組立もさほど難しくなくインパクト1台あれば半日程度でできました。
角にも設置可能 大型テレビ65V型まで対応 ハイタイプテレビボード

奥行きが約40cmとスリムな設計で、圧迫感を軽減したテレビ台です。テレビ上部にオープン棚を備えており、ディスプレイスペースとしても優秀な一点。
下部にはデッキエリアと扉付き収納もあり、収納力は抜群です。木目調の温もりを感じさせる見た目で、北欧インテリアに合わせても素敵ですよ。
💭「ハイタイプテレビボード」の口コミ

狭いリビングに65型が置けてよかった
スペースを有効利用できるたっぷり収納の 壁面ユニットテレビ台

幅120cmとややコンパクトながら、たっぷり収納できる便利なテレビ台です。大きめの棚4つと小さめの棚6つに、デッキ収納を2つ備えており、高い収納力があります。
背面にはコード穴があいており、配線もスムーズ。スッキリとした見た目を実現してくれます。
お部屋の角にも平面にも 超薄型ハイタイプコーナーテレビボード

奥行きの狭い、薄型ハイタイプのテレビ台です。奥行きがなんと34cmしかなく、限られたスペースを有効活用できるよう最大限コンパクトにしています。
奥行34cmあれば一般的なAV機器の収納も可能。薄型テレビならではのサイズ感です。
💭「超薄型ハイタイプコーナーテレビボード」の口コミ

組み立てもそこまで難しくなく、部屋の間取り的に欲しかったサイズ感ですごく良かったです。

しっかりとした造りの商品でした。安っぽくなく、長く使えそうです。
自分好みに組み合わせ可能 ツートーンシリーズ 伸縮テレビ台

濃淡の木目調が目を引く、ツートーンカラーのテレビ台です。伸縮タイプで上下2段にわかれ、お部屋の壁沿いや角など自由に配置できます。
2つのオープン棚に深めの引き出し、フラップ扉など収納スペースはたっぷり。見せる収納と隠す収納を使い分け、オシャレに演出できますよ。
配線コードがすっきりまとまる人気シリーズ 背面収納 テレビボード 幅120cm

背面収納にこだわりのあるこちらの商品は、コードの配線が楽におこなえる特徴があります。タップやコード付きのルーターを収納できるスペースも確保されていて、テレビ回りの邪魔な配線をまとめて収納できます。
移動にも便利なキャスター付きなのが嬉しいポイント。
💭「背面収納 テレビボード」の口コミ

組立大変でしたが、デザイン大変いいです。
機能も充実 ディスプレイ棚付き 選べる18種類 テレビ台 ハイタイプ

両サイドの収納庫のタイプを選べて、自由なレイアウトを楽しめるテレビ台です。お好みの使い方に合わせられるのがポイント。
背面の収納も機能的で、細かな隙間や配線穴が多めなのと、タコ足配線などのタップを収納できるのも魅力的です。
お部屋に合わせてレイアウトを変えられる 伸縮自在 モダンデザインテレビ台

2つの棚の組み合わせによって形を自由に変えられるデザインで、角度も調整できるためコーナータイプのテレビ台としてもお使いいただけます。
オープン棚をたっぷり備えており、収納力も◎。落ち着いた印象の4色からお選びください。
💭「モダンデザインテレビ台」の口コミ

商品気に入ってます。組み立てやすかった。

組み立ても簡単で、デザイン性も良いです。
高さも十分にあり本も入れやすく使い勝手がいいです
木の温もりが感じられるナチュラルテイスト 伸縮型テレビボード

こちらは上下のパーツを自由に配置して、お部屋に合わせてレイアウトできるテレビ台です。2段に分かれたオープンスペースには、AVデッキを収納したりインテリア小物を飾ったりできます。
テレビボードだけでなく作業テーブルやドレッサーなどにも使えるなど、汎用性の高さが特徴です。北欧インテリアとの相性も◎。

収納棚付きのテレビ台を選ぶポイント
ただ収納棚の多いテレビ台を選ぶのではなく、お部屋に合ったテレビ台を選ぶことで、利便性が高く過ごしやすい空間に仕上げることができます。ここでは、3つのポイントを紹介していきます。
壁面収納になる【ハイタイプ】

大容量の収納を兼ね備えた代表的なテレビ台が、ハイタイプのテレビ台です。天井が高く、ある程度面積にゆとりのあるお部屋に適しています。
ハイタイプのテレビ台はテレビを囲むようにデザインされているものが主流。下部・サイド・上部まで収納スペースが配置されており、まるで大型の壁面収納のように使えます。
ひとり暮らしにもおすすめ【ロータイプ】

ロータイプのテレビ台はハイタイプよりコンパクトで、ひとり暮らしのワンルームなら十分な収納スペースがあります。
狭い空間でも圧迫感なく設置できるメリットがあり、奥行きの浅いタイプなら広さも確保できます。伸縮機能付きタイプなら、形を自由に変えられためお部屋に合わせてレイアウトできますよ。
お部屋に合わせられる【組み合わせタイプ】

ロータイプのテレビ台に合わせて、別の収納棚を組み合わせて使うテレビ台もあります。必要な家具を自由に組み合わせられるため、より自分に合うテレビ台にできます。

お部屋に合うサイズが見つからない、お部屋に統一感を持たせたい場合は、組み合わせタイプのテレビ台もチェックしてみてください。

ハイタイプの収納棚付きテレビ台の注意点
収納棚付きのテレビ台は利便性の高さが特徴ですが、ロータイプや組み合わせタイプに比べて気を付けるべき点があります。3つの注意点を知っておけば、購入後に困ることもありません。
重量・サイズが大きい

ハイタイプの収納付きテレビ台は、重さや大きさがかなり大きい商品です。
完成品のテレビ台を購入するなら、玄関ドアや廊下、マンションなら共用階段やエレベーターなど、搬入経路の寸法も測りましょう。

収納付きテレビ台は一度設置したら移動させるのは難しいため、設置場所にも気を付けてください。
圧迫感が出やすい

狭いお部屋にハイタイプの収納棚付きテレビ台を設置すると、圧迫感が出やすくなります。お部屋が狭いなどできるだけ圧迫感をなくしたければ、奥行きの狭いテレビ台を選びましょう。
お部屋に見合わないサイズのテレビ台を置いてしまうと、せっかくの収納も台なしに。
価格が高いものが多い

テレビ台に限らず家具は、サイズが大きくなると使う部材も多くなり、価格も高くなります。収納付きテレビ台もシンプルなテレビ台より価格が高くなりがちですが、ほかの収納家具が不要になることを考えると、むしろコスパがよくなることもあります。
完成品のテレビ台も、自分で組み立てるタイプに比べて高額になりがちです。

収納棚付きのテレビ台をフルに活用!収納アイデア4選
収納力の高いテレビ台を選んだら、その機能を最大限活用したいですよね。ここからは、テレビの収納スペースを活用できるアイデアをご紹介します。
AV機器とゲーム機を収納してスッキリした見た目に

テレビ台の王道の使い方といえば、AV機器やゲーム機を収納する方法です。床に置いてあると雑然とした印象を与えますが、テレビ台に収納すればスッキリ。
デッキ用の収納スペースがあるテレビ台なら、リモコン操作がスムーズです。配線が気になる場合は、背面にコード通し穴を備えているタイプを選びましょう。
生活感の出やすい日用品は隠して収納

家族が集まるリビングには、細かい日用品が集まりがち。ティッシュや爪切り、メモ帳などの定位置は決まっていますか?テレビ台の収納を活用すれば、スッキリ整頓できます。
生活感を感じさせるものは、扉付き収納や引き出しなどに隠して収納するのがおすすめです。それだけで、リビングの印象がガラッと変わりますよ。
オシャレな雑誌や絵本を使ってディスプレイコーナーに

テレビ台のオープン棚に、オシャレな雑誌や絵本をディスプレイしてみてはいかがでしょうか。表紙を見せるように飾れば、スタイリッシュなディスプレイコーナーになります。
雑誌や絵本は、すぐに入れ替えられるのもポイント。季節に合わせて模様替え感覚でチェンジしてみても良いですね。

雑誌や絵本だけでなく、観葉植物やデザイン性の高い雑貨を一緒に飾るのもおすすめです。
市販の収納ボックスで使い勝手アップ

テレビ台の収納スペースをもっと使いやすくしてくれるのが、市販の収納ボックスです。オープン棚しかないテレビ台でも、隠す収納が可能になります。
深さのある引き出しと一緒に使うのもおすすめ。引き出しの中に布製やプラスチック製の収納ボックスを入れておけば、子どものおもちゃや文房具などをしっかり分類できます。

<まとめ>収納たっぷりのテレビ台でお部屋もスッキリ♪
本記事では、収納棚の多いテレビ台について解説しました。サイズや用途などを明確にして、お部屋の大きさに合わせたお気に入りのテレビ台を選びましょう。カヴァースでは、大容量収納スペースがあるテレビ台を多数取り揃えております。おすすめの商品も参考にしながら、理想のテレビ台を見つけてみてください。
COVEARTHでは
収納棚の多いテレビ台を多数ご用意♪
↓ホームページもぜひチェックしてください↓