【木製ソファで実現】飽きのこない暮らし&おすすめ商品5選

木製ソファには、ぱっと見ただけで「素敵!」と思わせてくれるものが多くあります。ひと目惚れで手に入れた木製ソファは、暮らしを飽きのこないものにする、人生の素敵なパートナーとなります。
そこで本記事では、木製ソファのメリット・デメリット、木製ソファに合うインテリアや、おすすめ商品を紹介します。記事を参考にしながら、ぴったりの1脚をぜひ手に入れてみてください。
こちらのyoutube動画でも詳しく説明しています♪
木製ソファのメリット
まずは木製ソファのメリットから見ていきましょう。ポイントは3つあります。
造りが丈夫で安定感がある

木製ソファとは、フレームが木でつくられているソファをいいます。「ウッドフレームソファ」とも呼ばれます。
フレームに木材を使用しているため、壊れにくい特徴があります。さらにつくりがしっかりしているため、安定感もあります。
見た目が優しく温かみがある

木製ソファは木目の表情が豊かで、見る者をほっとさせてくれる優しさや温かさがあります。
パイン材に代表される明るい木材は、ダーク色味の木材に比べると木目が目立つため、その美しさをより堪能できます。
デザイン性が高い

木製ソファはフレームの形だけでシャープにも、モダンにも、クラシカルにも変わります。全体のバランスはもちろん、背もたれやひじ掛け部分の造形は「デザイナーの腕の見せどころ」といっても過言ではありません。
機能性よりデザイン性を重視する愛用者が多いのも,
木製ソファの特徴です。
木製ソファのデメリット
木製ソファには以下のデメリットもあります。購入前にしっかり理解しておくと、後悔がありません。
木の材質により価格が高い

木製ソファの値段は、使う木材の種類により変わります。
高級木材であるオーク、ウォールナット、チーク、マホガニーが使われているものは値段が高めになります。
子どものけがに注意

木製ソファのフレーム部分は固いため、子どもがぶつかるとけがをするおそれがあります。
子どもソファの上で遊んだり、床を走ったりしした弾みに、頭や体をぶつけないよう注意が必要です。
木製ソファに合うインテリアスタイル
「木製ソファが欲しいけど、どんなインテリアを合わせればいい?」そう悩む方もいるでしょう。そこで木製ソファにぴったりのスタイルを、3つご紹介します!
北欧スタイル

日本ではお馴染み、憧れのインテリアとしてすっかり定着したスタイルです。世界有数の森林資源を持つ北欧では、木との暮らしが人々の生活に溶け込んでいます。北欧家具が名作ぞろいなのも、木を知りつくすことによって、その魅力を最大限活せるから。
シンプルな機能美が生む高いデザイン性と素朴な木の温もりが、お部屋だけでなく、そこに住む人たちの心にもゆとりを与えます。
カントリースタイル

女性に熱狂的なファンが多いインテリアです。アメリカン・フレンチ・ブリティッシュなど、カントリー調にも種類があります。共通しているのは、田舎の懐かしさと自然の心地良さが感じられる点。
カントリースタイルと木製家具との相性は抜群で!木材の中でも木目のはっきりしたパイン材を使うのが主流です。
和モダンスタイル

木製家具は木材や紙材がふんだんに使われた和室にも調和します。和の空間に洋の要素を取り入れて生まれるのが、和モダンスタイルです。
和モダンスタイルは異なる文化を融合させるため、バランス感覚を必要とするインテリアでもあります。似たものに「禅スタイル」がありますが、これは欧米人から見た和を表すインテリアのことです。
おすすめのソファ5選
カヴァースでは、北欧、カントリー、和モダンインテリアに合うソファを取りそろえております。ここではおすすめ商品5点をご紹介します。
傾斜の付いた広々座面で、ゆっくり座れる北欧デザイン木肘ソファ2人掛け

こちらのソファの特徴は何といっても側面から見たフレームの曲線美です。天然木の味わい深い木目が、シンプルな張地によって引き立てられています。木製ソファの醍醐味【温もりとデザイン性】を存分にご堪能いただけるデザイナーズソファは、北欧インテリアの顔にふさわしい佇まいを見せてくれます。ウェービングベルトとウレタン使用の弾力のある座り心地も見逃せません。カラーはシックな、ネイビー・モスグリーン・グレーの3色からお選びいただけます。
タモ材の美しい木目が存在感を漂わせる天然木デザインソファ2人掛け




幅広の木肘と直線的な造形という力強さに、明るい色のタモ材がやわらかな雰囲気を添えています。特徴は、お部屋のフォーカルポイントになりそうな【魅せるバックスタイル】。リビングとダイニングの間に置けば間仕切りの役目も果たしてくれます。木目の美しさも目を引きますね。和モダンに調和する落ち着いた仕上がりで、張地はお手入れが簡単な合皮タイプです。
天然木とこだわりのデザインで贅沢に 北欧デザインソファ 2人掛けタイプ




食事が終わった後ものんびりと過ごしたい方におすすめのソファです。チェアではなくソファを合わせることでランチタイムやティータイムがぐっと楽しいひとときに!スマートでシンプルなデザインは、お部屋を広く見せるだけでなく、北欧の洗練されたスタイル作りにもひと役買ってくれます。オイスターグレーなど北欧らしい3色展開です。
簡単に収縮する省スペースタイプ天然木すのこソファベッド




1人暮らしの方におすすめ、ベッドにもなる天然木ソファです。ソファベッドというと背もたれをリクライニングするタイプが一般的ですが、こちらは座面を手前に引き出すことで、すのこ仕様になる珍しい造りとなっています。背もたれのデザインが、和モダンテイストにもしっくりきますね。国産固綿を使用したへたりにくいマットレスが快適な座り心地と寝心地を提供します。
選べる3styleパイン材使用 伸縮型天然木すのこソファベッド




こちらのソファベッドは一般的な幅を拡げるタイプではなく、長さを伸ばすタイプとなりますので、ベッド時はセミダブルサイズという贅沢な造りになっています。引き出す長さによってはカウチスタイルにもなるので、ひとつで3役をこなす逸品です。天然木には明るいパイン材を使用、カントリースタイルにはぴったりですね。通気性が良いすのこである点も嬉しいポイントです。日本製の布団セット、またはフレームのみからお選びいただけます。
【まとめ】木製ソファでインテリアを楽しもう♪
木製ソファのメリット・デメリット、木製ソファの合うインテリアスタイルをご紹介しました。木製ソファには、自然素材を使うからこその魅力があります。座面の素材との組み合わせを考えるのも楽しい時間となりそうです。