【洗濯の基本】毎日スッキリ眠りたい!布団枕を洗濯機で洗うコツ

マメに布団を干して消臭剤をふりまいているけれど、これって汗やニオイは取れているの?と、お悩みの方は多いでしょう。毎日肌に触れる布団。できればマメに洗濯して、スッキリ清潔にしておきたい。でも、しょっちゅうクリーニングに出すわけにもいかないし、せいぜい付属のカバーを洗って、あとは本体を干すしかない…とあきらめていませんか?
どうぞ、洗濯マークをチェックしてみてください。布団も家庭で洗える素材のものもあるのです。正しい仕方で布団や枕を洗って、毎日さわやかな眠りを手に入れませんか?今回は、洗濯機で洗う方法をご紹介しますね。
目次
洗濯できるか確認!チェック項目
果たして自宅の洗濯機で洗濯できるかどうか、まずはチェック項目を確認してみましょう。
洗濯マークをチェック

布製品には、洗濯する時の注意事項を示したマークがついています。これらのマークの意味を理解して注意すれば、上手に洗濯ができます。
マークには、洗い方、漂白、クリーニング方法などがあります。
素材をチェック

綿やリネンなどの天然素材、ポリエステルやアクリルなど化繊素材は洗えます。羽毛も基本的に洗えますが、物によってはNGなものもありますので、製造元にご確認ください。
枕本体の場合、ポリエステル綿や、パイプ、ビーズなどは洗えますが、そば殻、ヒノキチップなどは洗えませんのでご注意を。
サイズをチェック

洗濯機を使って洗濯する場合、布団の大きさは洗濯機の7~8割でおさまる必要があります。洗濯機の容量以上の大きさ布団を洗濯してしまうと、布団が傷んだり、洗濯機が故障してしまう可能性もあります。注意してくださいね。
裏技ですが、洗濯機を洗い桶がわりにして押し洗いするという方法があります。洗剤で押し洗いしたのち、脱水、押し洗い(すすぎ)、を何度か繰り返します。浴槽での踏み洗い、という手もありますが、脱水するために何度もお風呂場と洗濯機を往復すると、床がびちゃびちゃになりそう!洗濯機桶がわり、おすすめです。
自宅の洗濯機で洗う方法
次に、実践。洗濯機で洗ってみましょう。
洗剤を用意する

布団の洗剤には中性洗剤を用意しましょう。特に羽毛布団は、アルカリ洗剤を使用すると油分を取り過ぎてしまいます。効果やフワフワ感がなくなってしまいます。
粉洗剤よりも、水に溶けやすい液体洗剤を用意しましょう。
洗濯方法

必ず寝具用のネットに入れて洗いましょう。型崩れを防ぐためです。布団を縦に三等分に折り、巻いて入れるとぴったり収まります。温度設定できるタイプの洗濯機なら、水温はぬるま湯がベターです。50℃以上のお湯は厳禁です。やはり羽毛布団の油分を取り過ぎてしまうからです。

布団や毛布洗いコースを洗濯しましょう。洗濯機を回し始めて少したったら、一旦停止ボタンを押します。10分ほど放置して、再び回し始めます。プチ浸け置き洗いです。汚れ落ちが断然違いますので、どうぞお試しください。
脱水を長時間すると、布団の中身がよれたり、痛んでしまうことがあります。様子を見つつ、できれば1~2分短い時間で行いましょう。
干し方

脱水が終わったら、いよいよ干しにかかります。風通しの良いところで、しっかり干して、しっかり乾燥させましょう!
ですから、布団洗いは、天気予報をチェックして、お天気が続く日をお選びくださいね。しっかり中身まで乾燥させないと、湿気がカビや臭いの原因になってしまいます。
おすすめの寝具5選
最後に、洗えたり、抗菌効果が付いている寝具のおすすめ商品をBED STYLEからご紹介します。
完全にダニをシャットアウト!丸洗いできる枕!

ダニを一切通さない高密度生地と、丸洗いができる洗濯耐久性の強い中綿を使った枕です。アレルギーや敏感肌でお悩みの方にこそ使っていただきたい商品です。すべて日本国内で作り上げた安心のmade in Japan。清潔で快適な眠りをお約束します。
低アレルゲンで安心 リッチホワイト寝具 新触感サポート枕

こちらは低反発のようなもっちり感と、通気性の良さを両立した新触感サポート枕です。肌に触れる部分は滑らかな肌触りで、優れた体圧分散性により快適におやすみいただけます。抗菌防臭加工が施されており、洗濯機で丸洗いが可能なので、いつでも清潔の使用できるのが嬉しいですね♪
洗える!抗菌防臭機能付き布団8点セット




冬も夏も一年中大活躍してくれる布団8点セット。羽毛のようにボリュームがある、シンサレート高機能中綿素材を使用しております。洗っても効果が落ちにくい抗菌防臭機能が付いています。カラーも9色から選べますので、インテリアに合わせてお選びください。
軽くてあったか清潔に使える 国産洗える布団3点セット




敷布団、枕、掛布団の布団3点セットです。こちらはなんと3点全て洗えるので、毎日清潔な状態をキープできます。また、安心安全の日本製で、中綿にはほこりが出にくい中空ポリエステル綿を使用しているため、アレルギー体質の方も安心してご使用いただけますよ。カラーは全5色展開です。
丸洗いしてスッキリ!マイクロファイバー敷きパッド




ふんわり柔らかな感触のマイクロファイバー敷きパッドです。丈夫な生地とていねいな縫製により、自宅の洗濯機でも洗えるのが嬉しいですね。20色のカラーバリエーションを揃えていますので、お好みのカラーがきっと見つかることでしょう。マットレスの角にゴムバンドを引っ掛けるタイプなので、装着はとっても楽ですよ!
【まとめ】布団&枕正しい方法で洗濯して快適に眠りに付こう
ふかふかになったお日様の匂いがする布団に包まれて、眠りにつく…最高の幸せではないでしょうか。季節が変わるごとに、布団を洗濯して保管するなら、次に使うときも安心して使えますね。どうぞこの機会に、家の洗濯機で、布団を洗濯して見てはいかがでしょう。
