気分は海外旅行♪リゾート風インテリアでお洒落なお部屋づくりを!

非日常感を楽しみたいけど、旅行は準備や移動が大変…という方も多いですよね。そんな時は、お家にリゾート風のインテリアを取り入れて気分だけでも海外旅行を楽しんでみるのもいいですよ♪
この記事では、リゾート風インテリアを選ぶポイントとレイアウトのコツと、おすすめ商品をご紹介していきます!お洒落インスタグラマーさんの実際のお部屋をもとにご紹介していきますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね♡
リゾート風のインテリアを選ぶポイント
リゾート風のインテリアと一言で言っても、なんとなくイメージは湧くものの、どのようなポイントに注目したらいいのか分からないという方も多いですよね。下記では、そんなリゾート風のインテリアを選ぶポイントについてご紹介していきます!
素材に注目する
まずは素材に注目しましょう。リゾート風インテリアの定番素材と言えばナチュラルな自然素材。ウッドやアバカ、ウォーターヒヤシンス等が一般的です。特にアバカやウォーターヒヤシンスを使用したインテリアはデザイン性が高く、アジアンリゾートな雰囲気を演出してくれます。
また、高級リゾートホテルに近づけるのであれば、自然素材とは真逆のレザー素材もおすすめです。ラグジュアリーな雰囲気をプラスしてくれ、高級感のあるお部屋に仕上げてくれますよ♪
カラーは明るめのものを
リゾート風のお部屋にかかせないのは、なんといっても「開放感」です。その開放感を出すため、インテリアはなるべく明るめのカラーをチョイスしましょう。例えばベッドフレームにウォーターヒヤシンスを取り入れた場合、ベッドカバーやサイドテーブル等はホワイトで統一すると、明るさと暗さのメリハリが出てお洒落に見えます♪
ポイントで淡いブルーやグリーンを取り入れてもお洒落ですよ!ダークカラーで統一してしまうと、お部屋全体に圧迫感が出てしまいますので注意が必要です。
照明の色味はオレンジがかったものを
リゾート風のお洒落なお部屋に欠かせないアイテムが、ズバリ照明です!ベッドやソファの横、テーブルの上に置くだけでもお部屋の雰囲気をガラッと変えてくれます。
そんな照明は、オレンジがかった色味のものをチョイスするのがおすすめです。夜は電気を消して照明だけつければ、暖色系の光がお部屋を優しく照らしてラグジュアリーな雰囲気を楽しむことができます♪
リゾート風のお部屋をつくるコツ
リゾート風のインテリアを選んだところで、次にお部屋づくりのコツについてご紹介していきます。折角選んだお気に入りのインテリアを、コツを掴んでお洒落にコーディネートしちゃいましょう♪
ラフさを意識して
1点目は、ラフさを意識するという点です。リゾート風のお部屋には、程よいラフさが必要です。ラフさをつくるために、メインとなるベッドやソファは低めのものを置くといいでしょう。ここに高さが出てしまうと、主張が激しく重厚感が出てしまいます。大型家具の高さに注意し、お部屋の上の空間を広くみせるようにしましょう。
また、インテリアの点数を最小限に絞るのもおすすめです。お部屋に余白があればあるほど、程よいラフさを演出することができますよ♪
生活感を無くす
2点目は、生活感を無くすという点です。リゾートホテルのようなお部屋は、どれもスッキリ片付いていて生活感がありませんよね!特に物がごちゃつきがちなリビングやベッドルームは注意が必要です。小物は収納ケースに入れて目隠しをする、収納付きベッド等を利用して徹底的に隠す等の方法がおすすめです。
その際、収納ケースは同じデザインのもので揃えると統一感が出てお洒落に見えますよ♪バスケットを使えば、さらにリゾート感をプラスすることができます♡
植物やお花を取り入れる
3点目は、植物を取り入れるという点です。植物やお花をプラスするだけで、お部屋が一気に華やかになります♪さらに植物やお花はナチュラル系のインテリアとも相性が良く、リゾート風のお部屋には欠かせないアイテムです。
お手入れが簡単な観葉植物やフェイクグリーン、ドライフラワーもおすすめですよ♡ナチュラル系のインテリアにプラスして、お部屋を思いきり豪華に彩りましょう。
COVEARTHおすすめ♡リゾート風インテリアをご紹介
それでは最後に、COVEARTHがおすすめするリゾート風インテリアをご紹介していきます♪どれもお洒落なデザインのものばかりですので、ぜひチェックしていってくださいね!
一年中快適なリゾート空間を演出 高級リラクシングヒヤシンスソファ 3人掛けソファ




こちらは、フレームにウォーターヒヤシンスを使用した3人掛けソファです。ウォーターヒヤシンスはささくれができにくいので、小さなお子様やペットがいるご家庭でも安心してご利用いただけます!自然のぬくもりを感じられるようなデザインになっており、ファブリック部分にはブラウンを合わせることで高級感をプラス。お部屋を一気にアジアンリゾート風の空間に仕上げてくれます♪背もたれには脱脂綿を使用してふかふかに、座面は柔らかすぎず硬すぎないウレタンを使用し、肘掛けは丸みをもたせることで思いきりリラックスできるような設計になっています。
理想の形 アカシア天然木スリムダイニングガーデンファニチャー チェア (2脚組)

天然木のアカシア材を使用したこちらのチェア。表情豊かな木目と節が特徴で、油分が多いことから水に強く、屋外で使用するアイテムの素材として人気が高いです。さらに、折りたたみ式で収納や持ち運びも簡単。お部屋を選ばずどこでも使用することが可能です。同シリーズのテーブルと一緒に使用し、ゆったりとしたカフェタイムを楽しむのもおすすめです♪
[82×82] 水拭きできる い草風置き畳 綾模様 ブラウン

畳スペースを手軽に作りたい方におすすめのこちらのアイテム。軽量なので女性でも簡単に設置でき、移動も楽に行えます。また、さらりとした肌触りはとても心地よく、思わず寝転びたくなるような快適な感触があります。ブラウンの色味がアジアンテイストにマッチし、お部屋の雰囲気をアップさせます。また、畳スペースはお子様が遊んだり、家族が集まってくつろぐスペースとしても活用できます。
上品な大人リゾート 地中海リゾートデザインカバーリング ベッド用3点セット




手っ取り早くリゾート風のお部屋を作るのであれば、ベッドカバーを変えてみるのもおすすめです♪こちらは、地中海リゾートデザインのベッドカバー3点セットです。ホワイトと深みのあるカラーの組み合わせがお洒落で高級感がありますね!カラーはナイトブルーとモカブラウンの2色ご用意しております。綿100%のなめらかな手触りで、さらにウォッシャブルなので気になった際は気軽に洗うことができます。派手すぎないデザインなので、お部屋を上品に大人っぽく仕上げてくれますよ♪
包み込まれるような曲線デザイン ラタン素材ロッキングチェア

ちょっとしたアクセントに、こんなお洒落な商品はいかがでしょうか?こちらは、ラタンを使用したロッキングチェアです。ゆらゆらと揺れるラフさが、リゾート風のお部屋にピッタリ!少し外向きにデザインされた肘置きのおかげで、座るときの窮屈さがありません。クッション生地にはコットンを使用していて肌触りが良く、座り心地も抜群です!こちらのチェアに座ってゆったりとした時間を過ごしてみませんか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?この記事では、リゾート風インテリアを選ぶポイントとレイアウトのコツ、おすすめ商品をご紹介していきました!
まだまだ自粛期間が続く中、お家でリフレッシュできたら最高ですよね♪お洒落で開放感溢れるリゾート風のお部屋をつくって、お家時間を満喫してみてはいかがでしょうか?この記事が、今後のお部屋づくりの参考になれば幸いです♡