おうちカフェを満喫♪コーヒーメーカーの置き場所問題解決します

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

自宅にいる時間が増え、以前のように気軽にカフェに立ち寄れない今日この頃。本格的なコーヒーに飢えている方も多いことでしょう。自分好みのメーカーを置きたいけれど、コーヒーメーカーは意外と存在感のある家電の一つです。

今回は、コーヒーメーカーの置き場所はどこが良いか検証しました。おうちカフェを思う存分楽しませんか?

また、こちらのyoutube動画でもご説明しておりますので、ぜひチェックしてください♪

コーヒーメーカーの種類

最近のコーヒーメーカーにはさまざまなタイプがあります。まずはじめに、代表的な2タイプのコーヒーメーカーをご紹介しますね。自分好みのコーヒーメーカーを見つけましょう。

カプセル式

カプセル式のコーヒーメーカーは、焙煎した挽きたてのコーヒー粉をパックしたカプセルを使います。ボタンひとつで鮮度の高いコーヒーを味わえるという手軽さが人気です。

抽出し終えたらカプセルを捨てれば良いので、気軽にコーヒーを楽しめます。コーヒーメーカー本体をレンタルしたり、カプセルを定期配送するなどさまざまなサービスを選ぶこともできます。

全自動式

最近の人気なのが本格派対応の全自動式コーヒーメーカーです。ワンタッチでコーヒーの豆挽きからドリップまで自動的で行ってくれます。お気に入りのコーヒーショップの豆や産地指定のこだわりのコーヒー豆を使いたい、という方におすすめです。

最新モデルはメンテナンスの手間を省いたり、ドリップの際に専門店のような技を組み込んだり、まさに本格的な一杯を提供してくれます。

コーヒーメーカーの置き場所

存在感があるコーヒーメーカー、置き場所によっては邪魔になったり、使用頻度が減ったりします。どこに置くのが良いのでしょうか?

目立たせるコーヒーメーカーの置き場所

お洒落なデザインが多いコーヒーメーカーは、目立つ場所に置いてもサマになります。イタリア製のマシーンなどインダストリアルな雰囲気漂うものなら、カウンターに置いてカフェスタイルを演出できます。

コンパクトなカプセル式のコーヒーメーカーなら、テーブルやワゴンに置いても良いでしょう。お洒落なカプセルスタンドと組み合わせて、おうちカフェを楽しみましょう。

収納家具に馴染ませた置き場

電化製品をあまり見せたくない場合は、収納家具の扉付き家電スペースに配置すると良いでしょう。

スライド棚がある収納家具を選べば、その都度引き出せば良いので、作業もスムーズです。コーヒースタンドのコードの長さは通常1m〜1.5mなので、コンセント付きの収納棚ならスッキリ接続できます。こうした収納方法なら、ほこりの心配もありませんね。

まとめ

自宅で美味しいコーヒーが飲めるって幸せですよね♡お気に入りのコーヒーメーカーを置いて、おうちカフェを満喫してみませんか?ほっこりとした豊かな時間をお過ごしください。

おすすめの商品

お洒落なコーヒーメーカーを置いて欲しい、収納家具やテーブル、ワゴンを選んでみました。素敵なおうちカフェに仕上げてみてはいかがでしょう。

使いやすい工夫が随所に 北欧キッチンシリーズ カウンター 90幅

天然木のような質感の木目×ブラック天板の組み合わせがお洒落な、キッチンカウンターをご紹介いたします。天板は調理したり盛り付けをしたり作業するのにピッタリなサイズです。オープンスペースにコーヒーメーカーを収納できます。背面には排気口が付いているので、熱気がこもりません。トラッキング防止機能付きのコンセントもありますので、安心ですね。キャスター付きなので移動も簡単、移動式おうちカフェを楽しめます。

日常を隠してくれる フラップ扉・食器棚付きレンジ台 (木扉タイプ)

収納力たっぷりな食器棚ですが、フラップ扉を閉じればすっきり!生活感を隠してくれる優れものです。家電収納できるスライドテーブルにコーヒーメーカーを設置できます。使うときに引き出しておけば、蒸気を逃がし、湿気が内部にこもりません。合計1500wのコンセントが2口付いているので便利です。フラップ扉にはレシピ本や洋書もディスプレイできます。デザートやコーヒーにまつわるお洒落な本を飾ってみてはいかがでしょう。

落ち着くスリムタイプで 外せる収納ボックス付き キッチンワゴン (ブラウン)

キャスター付きでどこでもラクラク移動できる、便利なキッチンワゴンです。天板にはコーヒーメーカーを設置して、収納棚にはコーヒー豆やカップ&ソーサーを置けば、ミニカフェスペースのでき上がり!いつでもどこでも本格派コーヒーが楽しめます。小さな引き出しが3杯付いているので、スプーンやフィルターをしまっておくのに便利です。毎日のコーヒータイムが楽しくなる収納ワゴン、リビングに1台いかがでしょう。

男前デザイン ヴィンテージスタイル・リビングダイニング テーブル

ヴィンテージなカフェスタイルにピッタリな、男前デザインのダイニングテーブルをご紹介。天然木ウォールナットの天板と無機質なブラックアイアンフレームの組み合わせがお洒落です。天板は木目を生かしつつ傷や汚れから守るウレタン塗装加工、汚れもさっと一拭き、お手入れも簡単です。こちらのテーブルには、コーヒーマシンを直に置いてもサマになります。カフェショップのような空間で、コーヒーブレイクをお楽しみください。

うっとりと見惚れる美しさ 大型レンジ対応鏡面システムキッチンボード

お洒落なイタリアの本格派コーヒーメーカーと合わせて欲しい、スタイリッシュなキッチンボードをご紹介いたします。高級感のあるカラー展開となっています。家電を引き出しやすいようにスライドレールが設置されていたり、2口コンセント付きなど機能も充実しています。デザイン性と機能性を兼ね備えた商品となっておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

家具インテリアの通販専門店カヴァース
カヴァースマガジンでは、専門知識を持つカヴァースのスタッフが、家具のお悩みを解決できるお役立ち情報を発信しています。おすすめ商品もぜひチェックしてくださいね!

カヴァースではInstagramも配信中!公式LINEでは初めてのお買い物に使えるお得なクーポンを配布しています♪

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!