ホワイトカーテンがポイント♡清潔感溢れるインテリア実例

皆さんのご自宅のカーテンは何色ですか?自分の好きなカラーや、インテリアのテイストに合わせたカラーを取り入れている方が多いと思いますが、清潔感を重視するなら断然”ホワイト”がおすすめです♡カーテンはお部屋の印象を大きく左右するアイテムですので、春に向けて変えてみるのはいかがでしょうか?
今回は、ホワイトカーテンを取り入れたお部屋の実例と、COVEARTHのおすすめ商品をご紹介していきます。
目次
清潔感があってお洒落!ホワイトカーテンを取り入れたお部屋実例
それでは、早速ホワイトカーテンを取り入れたお部屋の実例を見ていきましょう。
シースルータイプでお部屋を明るく
同じホワイトカーテンでも、透け感のあるシースルータイプはお洒落さんのマストアイテム♡
レースのような上品さがあり、さらに重たい印象がないのでお部屋を明るく照らしてくれます。自然光をたっぷり取り込むことができるので、お部屋全体がパっと明るくなりますよ♪
こちらは、ホワイトのシースルーカーテンをメインに、ソファやチェアもホワイトで統一したリビングです。
存在感のある大きな窓も、シースルータイプのカーテンを使用すればこんなに開放的に見せることができます♪全体をホワイトと木で統一し、あたたかみのある空間に仕上げています。
シースルータイプのカーテンは、しめきった状態でもお部屋に光を取り込んでくれます♪
真っ白なカーテンに対し、ソファには正反対のブラックをプラス。モノトーンで統一しシックな雰囲気を演出しています。シースルーカーテンのおかげでふわふわ感がプラスされ、きつくない柔らかい雰囲気を感じられますね!
家族で食事をするダイニングは、特に清潔感をもたせたい場所ですよね。
こちらは、大理石のダイニングテーブル、ナチュラル系のインテリア、そしてホワイトのシースルーカーテンを合わせたダイニングです。まるでカフェのような雰囲気を感じられ、これなら食事がより楽しくなりそうですよね♡
厚めタイプで高級感を演出
真っ白で厚みのあるカーテンは、お部屋を上品にそしてラグジュアリーに仕上げてくれます。
ホワイトと木で統一したリビングの正面には、厚手のホワイトカーテンがよく合います♪窓からの景色と相まって、高級感満載の空間に仕上がっていますね!
厚手のホワイトカーテンに、ブラックのダイニングセットを合わせてメリハリを!
あえて正反対のカラーを取り入れることで、空間に動きをつけることができます。天井まである大きなカーテンは存在感抜群で、海外セレブのお家のような高級感を感じられますね♪
ブラインド×カーテンで、お洒落なカフェ風のお部屋に♪
ソファには優しいグリーンを取り入れ、思いきりリラックスできそうな癒し空間に仕上げています♪このように、ホワイトの中でもアイボリー寄りの色味を選ぶと、落ち着き感が増すのでおすすめです!
お洒落に束ねてこだわり空間に♡
お洒落さんは、カーテンの束ね方に一工夫しています♪
こちらは、真っ白なカーテンをくしゃっとリボンのように束ねています。ふわっとした質感が可愛らしく、お姫様のようなガーリーな雰囲気を演出しています♡
束ね方がいまいち分からない・・・という場合は、まずはタッセルを取り入れてみましょう!
ホワイトカーテンはどんなカラーやテイストとも合わせやすいので、お好みのタッセルで可愛くコーディネートしましょう♪このように、ナチュラルテイストのお部屋にはブラウンやグレージュのタッセルがおすすめです!
おすすめ商品
それでは、数ある商品の中からCOVEARTHおすすめのカーテンをご紹介していきます♪
選べる20カラー×54サイズ 防炎・1級遮光カーテン(幅100cm×2枚)




こちらは、防炎・1級遮光機能がついたドレープカーテンです。暑い日でも日中は日差しをしっかりと遮り、夜は外からの視線をシャットアウトしてくれます。さらにウォッシャブルなので、汚れが気になった際は手軽にお手入れすることができます♪カラーはベーシックなものからアクセントになるものまで20色と豊富に取り揃えております。サイズも18種類と豊富なので、ぜひお好みの1点を見つけてくださいね!
選べる6カラー×54サイズ 防炎ミラーレースカーテン(幅100cm×2枚)




レースタイプのカーテンは、見た目がとっても可愛いですがどうしても外からの視線が気になりますよね。こちらは、視線をしっかりシャットアウトしてくれるミラーレースカーテンです。カラーは定番のホワイトの他にも、ピンクやブルー等全6色をご用意しております。ドレープカーテンと合わせる場合は、同系色で揃えるとグラデーションになってとってもお洒落ですよ♪
[幅200cm]幾何柄デザインジャカード織りカーテン アイボリー

お部屋に少しアクセントが欲しい場合は、カーテンに柄を取り入れてみるのもおすすめです。こちらは、幾何柄デザインを施した北欧テイストのドレープカーテン。ナチュラルで優しいデザインとなっており、木を使用したインテリアやグリーンと相性抜群!ホワイトのレースカーテンを合わせると、さらにお洒落に見せられます♪
[幅150cm]柔らかい印象 2級遮光・防炎・形状記憶カーテン アイボリー

お部屋を柔らかな印象にしたい方には、優しいアイボリーカラーのカーテンがおすすめ。こちらは2級遮光タイプで、光を完全に遮るのではなく、ほどよく外の明るさを取り入れることができます。朝の日差しがほんのり入るので、自然な目覚めが期待できる点も魅力です。また、厚手の生地ながら重たさを感じさせず、ナチュラルな印象を演出します。
美しいドレープが魅力 防炎ミラーレースカーテン 幅100cm

お部屋に明るさと安心感をプラスする、防炎ミラーレースカーテン。丈のサイズは豊富に取り揃えていますので、ぴったりのサイズが見つかります。ミラー加工により外から見えにくく、防犯面でも安心。プライバシーを守りつつ、自然光をたっぷり取り入れられる一枚です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?この記事では、ホワイトカーテンを取り入れたお部屋の実例と、おすすめ商品をご紹介してきました。どのお部屋も、清潔感があってとってもお洒落でしたよね♪
シンプルすぎるように見えるホワイトカーテンも、工夫をすれば一気に垢抜けてみせることができます。ぜひこの記事を、今後のお部屋づくりの参考にしてみてださい!