リビングのテイスト別!インテリアに合わせて観葉植物を楽しもう

リビングを自分の好みのテイストにインテリアを揃えた後、なんとなく物足りないな?と感じる時は、観葉植物がおすすめです。1つでも観葉植物を置くことによって、部屋の雰囲気がよりおしゃれに感じられます。
この記事では、リビングのテイスト別にインテリアに合う観葉植物をご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
観葉植物の魅力って何?

観葉植物をインテリアとして置く人はたくさんいますが、なぜこんなに人気なのでしょうか?
人気の理由1つ目は、観葉植物がどんなテイストのリビングにもマッチしてくれる点です。シンプル、モノトーン、ポップなどあらゆるテイストと相性が良いので、簡単におしゃれなリビングがつくれます。
2つ目のポイントは、環境を整えるのに役立つ点です。観葉植物は、空気中にある有害物質を吸収してくれる効果が期待できるため、クリーンな環境で生活することができるのも大きな魅力です。
テイスト別!リビングにぴったりな観葉植物
環境を良くしてくれるだけではなく、インテリアとしても目を引く観葉植物ですが、テイストによって相性もあるため、テイスト別におすすめな観葉植物をご紹介していきます。リビングのテイストに合わせて観葉植物を選べると、インテリアをよりいっそう楽しめますよ。
ナチュラルテイストに合う観葉植物
ナチュラルインテリアの場合は、基本的にどんな観葉植物でも相性が良いです。
ただし、たくさん置いてしまうと散らかった印象になるので、注意しましょう。相性の良い観葉植物はハートの形をしている葉っぱが可愛い「フィカスウンベラータ」、耐陰性のある観葉植物で育てやすい「パキラ」などがおすすめです。
ナチュラルテイストの場合は、観葉植物の高さ関係なく飾ることができますが、ちょっと細めのものを選ぶとバランスがとれます。
モダンテイストに合う観葉植物
現代的でモノトーンな印象があるモダンテイストのリビングは、全体的に統一感があるので観葉植物も同じような雰囲気のものを選ぶようにしましょう。
相性が良いのは美しいシルバー色の葉がスタイリッシュな「オリーブ」、花が咲く前はクールで咲いた後はトロピカルな印象になる「ストレリチア・レキネ」などがおすすめです。
モダンテイストの場合は、シャープな雰囲気の観葉植物が非常に良く似合うので、小さめのものよりも高さのある方がおしゃれに見えます。
北欧テイストに合う観葉植物
カラフルながらも明度の違うインテリアを配置することによって、メリハリをつけることができる北欧テイストに飾る観葉植物は、葉の色が明るい方が印象的に見えます。
曲がりながら成長する樹形が魅力的で黄緑色の葉がきれいな「ソング・オブ・ジャマイカ」、高さがあって大きな葉が存在感のある「フィカスベンガレンシス」がおすすめです。
どちらもインテリアに馴染みやすく、北欧テイストの温かみを感じることができます。
リビングで観葉植物を育てる時のポイント

基本的に、観葉植物は管理がしやすいですが、それでも意識しておきたいポイントがあります。
まず、冬以外は土の表面が乾いてきたら水をタップリ与えましょう。目安としては鉢の底から水が溢れるくらいがベストです。逆に冬は水の与えすぎに注意してください。
観葉植物は、葉が大きなものや長いものが多いので、こまめにホコリを濡れたふきんでふきとって、霧吹きで水を葉の両面に吹きかけてください。
また、3年程度経った頃に一回り大きい鉢に植え替えると成長に合った鉢で育てることが可能です。
観葉植物とコーディネートしたいおすすめのアイテム
それぞれのリビングのテイスト別におすすめな観葉植物がお分かりいただけたところで、ここからはCOVEARTHおすすめの家具をご紹介します♪観葉植物と合わせてコーディネートしたい商品をピックアップしました!
[ディスプレイラック] 幅59cm 3段 S型 オープンタイプ コンパクト




リビングで観葉植物をおしゃれに飾りたい方にはこちらがおすすめ。背板がないので圧迫感がなく、色々な植物を置いてもすっきりとしたリビングに♪部屋の真ん中に置いてもいいですね。植物が大きくなったらラックの隣に置くなどのアレンジも◎。ナチュラルテイストのリビングで思いっきりグリーンを感じましょう♡
お部屋に合わせてレイアウトを変えられる 伸縮自在 モダンデザインテレビ台

リビングに置くならこちらのテレビ台を。なんと変形自在でお部屋やテレビの大きさにあわせて調整が可能なんです!コーナーにぴったりと置くこともできるのでお部屋の模様替えが楽しくなること間違いなし♪テレビ台としてだけではなく、オープンシェルフとして使用できるのもおすすめポイントです♡観葉植物や小物を飾ってモダンテイストのリビングを完成させちゃいましょう!
気軽に座れて寛げる カジュアルダイニング ベンチ ナチュラル

あたたかみのある北欧テイストには優しい色合いのアイテムを。こちらはすっきりとしたデザインが特徴的なベンチです。ダイニング用だけでなく、リビングの壁に寄せてその隣に観葉植物を置いたり、ベンチの上にファブリックパネルを立てかけるなどコーディネートが楽しめます♪どんなお部屋にも自然と馴染む使い勝手抜群のアイテムです。
コーナーを有効活用してより便利にオシャレに 3段コーナーラック (ブラック)

デッドスペースになりやすいお部屋の角をディスプレイスペースにするなら、コーナーラックがおすすめです。狭いお部屋でも邪魔になりにくいですよ。こちらは、ダークブラウン×ブラックの組み合わせがスタイリッシュなコーナーラック。小ぶりな観葉植物をたくさん飾るだけで、素敵なインテリアになります。
鮮やかなグリーンの葉が癒やしの空間を生み出す 観葉植物 フィカス




「リビングにグリーンをプラスしたいけど、お世話ができるか心配」という方は、ぜひフェイクグリーンを取り入れてみてください。水やりなどのお世話が一切不要の手軽さがポイントです。こちらは高さが1.5mのフィカス。背の高いタイプで、存在感抜群です。リアルさを追求した、本物のような見た目です。
観葉植物を取り入れてリビングをもっとおしゃれに
リビングは、家族みんなが集まる場所なので、インテリアのテイストにこだわる人は多いです。そういったインテリアの印象をよりおしゃれにするには、観葉植物は大活躍してくれるアイテムだといえます。まずは、合わせやすい観葉植物を1つ取り入れてみてはいかがでしょうか。