【お洒落な白いリビング】インテリアコーディネートのコツとは?

白を基調としたリビングにしたい!と思っている方も多いのではないでしょうか?白いリビングインテリアは差し色や家具の素材、カーテン選びが重要です。
こちらの記事ではおしゃれな白いリビングに変える、インテリアコーディネートのコツを解説します。最後にカヴァースおすすめの商品もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
白いリビングのインテリアは差し色で変わる
おしゃれな白いリビングにするためには、差し色が重要なポイントになります。どんな色を差し色として使うと、おしゃれなコーディネートになるのかを考えてみましょう。
白とグレー

白いリビングにグレーの差し色を加えると、おしゃれで洗練された雰囲気になります。
そしてグレーは家具にも使われていることが多いので、取り入れやすいのもポイントです。差し色に使う家具や小物は、ソファやカーテン、ラグマットがおすすめですよ。
明るめのグレーを使うと主張が強くないので、白いリビングの邪魔をせずお部屋を引き締めてくれます。
白と黒

白と黒のモノトーンは、人気のあるインテリアです。インテリアにも流行りがありますが、こうした変化に対応しやすいのがモノトーンインテリア。白と黒で統一されたリビングは、おしゃれでスタイリッシュな印象ですよね。
そして白と黒どちらを多く使ってコーディネートするのかで、お部屋の印象ががらりと変わります。
白とベージュ

白とベージュはナチュラルな色の組み合わせなので、コーディネートがしやすいのがポイントです。
差し色のベージュは、ファブリックや家具で加えてみましょう。白いリビングは木製家具とも相性抜群で、おしゃれな北欧インテリアに大変身。
少し色味が欲しいときは、観葉植物で緑をプラスするのもおすすめですよ。
白いリビングのインテリアは家具の素材で変わる
白いリビングは、置く家具の素材で印象が変わります。ナチュラルからシックな印象まで、選ぶ家具でお部屋を変身させることができますよ。選ぶ家具の素材で、白いリビングのインテリアが、どのように変わるのかをみていきましょう。
木目調

木目調家具は、リビングをナチュラルな印象にしたい方にぴったりです。白いリビングに、木目調の家具が置いてあるだけで、北欧風の優しいインテリアに大変身。
木目調の家具にもオークやアッシュブラウンなど、色々な種類があります。お好みの木目調家具を選んで、白いインテリアのリビングコーディネートを楽しんでみてはいかかでしょうか。
大理石調やガラス

白いリビングは、清潔感があり明るい印象なのが特徴です。そこへおしゃれな大理石やガラスの家具をプラスすると、エレガントでクールなインテリアに変わります。
一番取り入れやすいのが、ダイニングテーブルやリビングテーブルです。テーブルは面積が大きいので、リビングインテリアの主役にもなるのでおすすめですよ。
ファブリック調

白いリビングにファブリック調の家具をプラスするだけで、北欧風インテリアに仕上がります。ファブリックはナチュラルで優しい印象なので、白いリビングにも相性ばっちり。
ソファやクッションカバーをファブリックにすると、コーディネートしやすいのでおすすめです。
白いリビングはカーテン選びで変わる
白いリビングで、重要な役割を果たすのがカーテンです。カーテンは、リビングの中で大きな面積を占めます。カーテンで、リビングの雰囲気が大きく左右されます。どのようなカーテンを選べば、白いおしゃれなリビングコーディネートができるかを見ていきましょう。
カーテン

リビングの大きな窓にはカーテンを付ける方が多いのではないでしょうか?
カーテンの色や柄を変えるだけで、リビングの雰囲気が変わるので、簡単に模様替えができおすすめです。白いリビングには、ベージュやライトグレーなどのカーテンを選ぶと、お部屋に統一感がでます。
カーテンはポリエステルや綿、麻など素材の種類も豊富なので、自分が作りたい白いリビングの雰囲気に合わせて選んでくださいね。
ブラインド

リビングのカーテンをブラインドにする方も増えてきていて、白は1番人気です。白のブラインドは清潔感があり、部屋が明るくなります。
リビングの大きな窓には、縦型のバーチカルブラインドがおすすめです。高さのある大きな窓に使うと、開放感のある明るい空間に仕上がります。
ロールスクリーン

リビングの窓に、ロールスクリーンを選ぶ方も増えてきています。その理由として、見た目がシンプルでお部屋がスッキリとすることがあげられます。
ロールスクリーンは上げ下げや、設置も簡単に行えるのがメリットですね。使わないと時は巻き上げておくと、とてもコンパクトになります。白いリビングには同系色の白やベージュで合わせると、空間も広く見え、統一感のあるリビングに仕上がります。
ロールスクリーンは閉めたままだと外の光を取り込むのが難しいのですが、1枚の生地で採光と遮光ができる「調光スクリーン」という種類もあるので、検討してみていかかでしょうか。
まとめ
いかかでしたか?おしゃれな白いリビングにするためのインテリアコーデのコツは、色や家具、カーテンの選び方にこだわることが大切です。最後に、カヴァースおすすめの商品も紹介しますので、ぜひあなたのリビングコーディネートの参考にしてくださいね。
おすすめの商品
最後に、カヴァースおすすめの白いリビングに合うぴったりな家具をご紹介します。人気商品を厳選して集めましたので、ぜひお部屋つくりの参考にしてくださいね♪
※現在ご購入いただけるカラーやサイズは、商品ページにてご確認ください。
実用的サイズのモノトーンシンプルデザイン フリーローテーブル 120x60cm

こちらの商品は、色々な用途で使用することができるローテーブルです。本を読んだり、家族でお話したり、パソコンを置いて作業したりと自分の好きな時に好きな方法で使用してみてくださいね。シンプルなデザインのためどのようなお部屋にもマッチしてくれます。カラーバリエーションはホワイトとブラックのモノトーンな色合いとなっています。
お洒落で心地いい空間 北欧モダンデザイン木肘ソファダイニング 2人掛けソファ




こちらの商品は、北欧モダンなデザインがおしゃれなソファです。肘付きなので立ち座りがしやすいのもポイントです。天然木を使用しているので、木目が美しく木の温もりを感じることができます。座面も程よい弾力で、体をしっかり支えてくれて座り心地が良いですよ。ソファの生地は、混色生地を使用しているので立体感があります。カラーは、北欧インテリアにぴったりのベージュとグレーの2種類からお選びいただけます。
白を基調としたアンティーク風でロマンティックな TV台

上品な空間を演出してくれるアンティーク風のテレビ台です。混雑しやすい配線を綺麗にできるよう、背面には配線用のコード穴が設けられていますので、スマートに収めることができます。引き出しや開き扉の取っ手のデザインがとてもおしゃれでアクセントになっていますね。コンパクトなサイズ感ながら収納力抜群なテレビ台をリビングにいかがでしょうか。
白さがまばゆいスクエアタイプ ダイニングテーブル




シンプルな正方形の天板も扱いやすく、様々な場所にお気軽に設置できるデザインです。テーブル天板はウレタン樹脂塗装で傷付きにくく、高級感のある仕上がりです。細長くスタイリッシュなテーブル脚部の材質は鋼で、エポキシ樹脂塗装をほどこして防水性や防錆性を強化しています。脚部は天板よりも数cm内側に取り付けられ、丸形なので側を通るときに足の小指をぶつける心配が少なくなっています。
コンパクトでインテリア性の高い 折りたたみデスク&チェア ホワイトウォッシュ

幅70cmでパソコン作業やちょっとした作業台にもぴったりなサイズで、デスクもチェアも折りたためばわずか8cmの厚みなので隙間に収納でき、そのまま壁に立てかけておいても邪魔になりません。使いたいときにサッと広げて終わったらコンパクトに収納できるのでお部屋を広く使うことができます。簡単に組み立てられてもしっかり固定できる金具なので安全性が高くリビングやダイニング、お子様のお部屋でもお使いいただけます。