ソファ検討中の方へ!リビングやダイニングに置くソファの選び方

リビングやダイニングに置くソファはどう選べば良い?と悩む方も多いと思います。今回は、おすすめの選び方として素材・テイスト・目的別に選び方をご紹介していきます。様々な種類があるソファですが、ご紹介するポイントを押さえるだけで、理想のソファを見つけられますよ♪
リビングやダイニングにソファを置く魅力
まずはじめに、ソファの魅力を詳しくご紹介しておきます。
とにかくリラックスできる

ソファに座ることで、とにかくリラックス感が生まれますよね。全身を預けることができるので、心身共にホッとするひとときを過ごせます。
リビングでは、テレビを見るときや、家族との団欒シーンなどでもソファは活躍しますよね。ダイニングでは、食事の際やお茶をする際にも、リラックスした状態で味わうことができます。
ベッド代わりになる

横になりたい時など、ソファはベッド代わりになります。座り心地の良い設計で作られているので、横になる際にも心地良いです。
友達が来た際なども、ソファをベッドとして提供できますよね。ソファベッドなどもあるので、用途に合わせて使い方を変えることができるのも魅力です。
インテリアとして映える

ソファはインテリアのワンポイントになります。ソファは存在感のある家具です。
リビングやダイニングのテイストに合ったソファを置くことで、リラックス感のみならず、空間をおしゃれに見せる効果があるのです。
【素材別】で選ぶ
ソファのおすすめの選び方で、まずご紹介するのが素材で選ぶ方法です。今回は、本革・合皮・布の3種類の素材を例に挙げて、それぞれの特徴をご紹介していきます。
本革
②-1024x684.jpg)
本革のソファは、上品な雰囲気を演出します。また、体温に馴染むため座るたびに温かみを感じられます。寒い冬場なども、本革のソファに座ることで温もりを実感することができるのです。
耐久性もあるため、丁寧に使い続けることで約10年は持ちます。時間が経つごとに、革の風合いも変わってくるので味が滲み出てくる楽しみがあるところも、魅力的なポイントです。
本革に合うインテリアテイストは、ヴィンテージやレトロスタイルです。本革のソファを置くことで、よりかっこよく落ち着きのある空間に仕上がります。
合皮

合皮のソファは、水や汚れがついても簡単に拭いて落とせます。何かを食べたり飲んだりしながら、ソファでリラックス・・・なんていうシーンも多いと思いますが、汚れてしまった際にもサッと拭けるので安心です。
本革に似ている見た目でありながら、価格は本革よりもリーズナブル。そこまでお金はかけたくないけど、見た目は重視したい!という方にはおすすめの素材です。
合皮に合うインテリアテイストは、ヴィンテージ・レトロ・モダン・スタイリッシュです。多様なスタイルに合うところも、合皮の魅力ですね。
布

布のソファは、カバーのデザインが豊富であるところが魅力です。バリエーション豊富なので、お好きなデザインを選ぶことができます。
摩擦も起こりにくく、座った際にも安定感があります。長時間座っていても、疲れにくいので、リラックス重視の方におすすめの素材です。
また、布のソファを置くことでナチュラルな優しい雰囲気となります。人気の北欧スタイルにもぴったりです。北欧のテキスタイルをカバーに取り入れても良いですね。
【テイスト別】で選ぶ
次にご紹介するソファ選び方は、テイスト別で選ぶ方法です。今回は、ナチュラル・スタイリッシュ・クラシック・レトロの4つのテイスト別に、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
ナチュラル

ナチュラルなテイストにおすすめのソファが、布素材・アースカラーの布地です。柔らかい雰囲気のナチュラルテイストには、優しい印象の布素材が合います。
また、ビビッドな色よりも自然色であるアースカラーを取り入れることで、より落ち着いた雰囲気に。木材のフレームが取り入れられているソファを置くことで、北欧風に仕上げることもできます。
スタイリッシュ

スタイリッシュなテイストにおすすめのソファが、合皮素材・モノトーンカラーです。合皮素材の中でも、本革に近い素材のものよりも、光沢のある素材のものを置くことで、スタイリッシュの無機質感が増します。
スタイリッシュというと、かっこよくシャープな雰囲気が特徴なので、モノトーンカラーで合わせることによって、よりスタイリッシュな空間になります。
クラシック

クラシックなテイストにおすすめのソファが、モケット素材・曲線なフォルムです。モケット素材は、柔らかな感触と美しい光沢が特徴的な素材です。高級感溢れるクラシックテイストにはとてもマッチする素材といえます。
また、丸みを帯びた曲線のフォルムのソファを置くことで、宮殿のような雰囲気に。花柄などの模様が入っている生地も、ゴージャスに演出するのでおすすめです。
レトロ

レトロなテイストにおすすめなのが、本革素材×ダークカラーのソファです。座れば座るほど味わい深くなっていく本革素材は、懐かしさを味わえるレトロテイストにぴったり。
また、落ち着いた雰囲気であるレトロなテイストは、差し色となるビビットなカラーよりもインテリアに馴染むカラーがおすすめです。
【目的別】で選ぶ
最後におすすめするソファの選び方は、目的で選ぶ方法です。
ソファベッドとして使う

ワンルームの方におすすめのアイテムが、ソファベッドです。1つで、ソファにもベッドにもなるので、それぞれのアイテムを揃える必要がありません。価格も抑えることができますね。
また、家具の数がまとまることによって、すっきりとしたお部屋となります。お部屋で快適に過ごすためにも、ものをまとめることは大切なのです。
ダイニングソファとして使う

ダイニングソファとは、ダイニングテーブルとソファが一体になったものです。食事の時間やお茶をする時間を、リラックスしながら過ごすことができます。
また、チェアと違って区切られていないので、大人数で座ることもできます。親戚や友人が大勢来た際にも、ダイニングソファは便利です。
機能を重視して使う

リクライニング機能や、収納スペースを設けているなどの様々な機能が備わっているソファもあります。ソファを単に座るものとしてだけではなく、何かプラスで機能が欲しい!という方におすすめです。
リクライニング機能は、何段階も調節が可能なタイプもあります。また、広々とした収納スペースを備えているタイプもあるので、目的に合ったものを見つけてみてくださいね。
まとめ
今回は、リビングやダイニングに置くソファの選び方を、【素材・テイスト・目的別】にご紹介しました。ソファを選ぶ時には、自分が優先したいポイントを明確にすることが大切です。本日ご紹介した内容を参考に、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください♪
おすすめの商品
ここからは、リビングやダイニングに置いてほしいカヴァースおすすめ商品をご紹介します。
※現在ご購入いただけるカラーやサイズは、商品ページにてご確認ください。
リラックス×モダン レザー調コーナーフロアソファ 3点セット




合皮素材のコーナーフロアソファです。合皮でできているので、水や汚れにも強くお手入れも簡単です。カラーは、ブラック・アイボリー・レッドなどの全4色から選ぶことができます。背が低いタイプなので、お部屋を広く見せてくれる嬉しい効果もあります。高級感が溢れ、落ち着いた雰囲気にも見せてくれるので、モノトーンやスタイリッシュなテイストに合いますね。
カフェ空間 年中快適 北欧モダンデザイン リビングダイニング ソファ 3点セット

ファブリック素材のダイニングソファの3点セットです。さらっとしていて手触りが良い質感なので、心地良く座ることができます。ソファのカラーはお部屋に馴染みやすいものをご用意しています。ソファ同士が離れてしまわないようにずれ防止のテープ付き。ナチュラルカラーの脚と布地の柔らかさは、ナチュラルや北欧テイストなお部屋にぴったりです。
上品で味わい深いグリーン 木肘レトロソファ 3人掛けタイプ

レトロなデザインの3人掛けソファです。モケット素材を使用した深みのあるグリーンカラーがお部屋を上品に演出してくれます。長時間座り続けていても、疲れにくい設計となっているのでゆったりとくつろぐことができますよ。レトロや和モダンにおすすめのソファです。
ゆったり幅広サイズ 収納付き 日本製マルチソファベッド

収納や背もたれ&肘掛けのリクライニングなどの多機能な要素が詰まったソファベッドです。3段階の角度でリクライニングが可能です。フルフラットにすることで、ベッドとしても使うことができます。広々とした収納スペースには、細々としたものもまとめられるので便利ですね。カラーは、ブラウンとモスグリーンの2色から選ぶことができます。
艶やかな色合いで高級感溢れる アームチェア (2人掛け)

モケット生地が高級感溢れるアームチェアです。木枠に施されている彫刻や、ブロンズ仕上げの鋲などの細かい造形までこだわりを持って作られています。ほどよい弾力性のある座り心地なので、長時間座っていても疲れにくく、ゆったりとくつろぐことができます。上品で高級感溢れるデザインなので、クラシックなテイストにぴったりです。