観葉植物を枯らさない!【旅行中の水やり】はこの方法で決まり♪

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

毎日甲斐甲斐しくお世話している観葉植物。旅行や出張などで留守するとき、観葉植物への水やりはどうしたら良いのでしょうか。帰ってきたら枯れていた…なんて悲しい目に遭わないために、旅行中でも観葉植物を枯らさない方法を、留守にする日数ごとにご紹介いたします。これで安心して留守できますね♪

植物と水の関係性

園芸の世界で「水やり3年」という言葉があるように、水の与え方は観葉植物に大きな影響を与えます。中学で習ったかもしれませんが改めて、植物と水の関係性を簡単におさらいしておきましょう。

植物は90%水でできている

人間は60〜70%程度が水でできているそうですが、なんと植物は90%が水でできているそうです。植物にとって水がとても大切だということがわかりますね。

植物の細胞のひとつひとつに水が詰まっており、みずみずしい葉や茎、根を作り出しています。水が足りなくなると、しんなり萎びて枯れてしまうのです。

植物が栄養を作るのに水は不可欠

植物は光合成により、エネルギーを得ています。光合成とは、太陽光から得られる光エネルギーを使い、水と二酸化炭素からデンプンなどの炭水化物を合成することをいいます。植物の構成成分となり、生きるためのエネルギー源になります。

水は植物の「血液」

人間の「血管」のような役割をする植物の「道管」と「師管」。その中を巡るのが水です。生きていくために必要な栄養分を隅々まで運ぶ役割を果たします。水が植物になくてはならない大切なものだとわかりますね。

【留守の日数別水やり方法】2〜3日の場合

ここからは、留守の日数ごとの水やり方法をご紹介いたします。まずは2〜3日という短期の場合はどのような方法があるでしょうか。

いつもより多めに水をあげる

家を留守する前にたっぷり水をあげましょう。直射日光があたると水分が蒸発しやすいので、窓から離した位置に移してあげてください。窓に遮光カーテンややミラーカーテンを掛けておくのもおすすめです。

土の表面にマルチングする

マルチングとは、プランターや鉢の土の表面に新聞紙やココヤシファイバーなどを敷き詰めて、水分の蒸発を抑える方法です。

持ち運びできるサイズのプランターや鉢であれば、浴室などに移動させ、さらに水分の蒸発を抑えることもできます。ただし、気温の変化の激しい真夏や真冬は浴室への移動は避けてください。

【留守の日数別水やり方法】4〜6日の場合

植物の種類にもよりますが、4日以上となると、本格的な留守中の水やり対策が必要になります。

ペットボトル給水器を使う

ペットボトルに水を入れて、円錐形の給水キャップを取り付けて使うという簡単な方法です。給水キャップは百均でも購入できます。

土が十分に水分を含むと、水の供給がストップするという優れもの。キャップの蓋をしっかり閉めて、キャップの穴部分が空気に触れないように深く埋めます。メーカーによって水の給水量が違うので、事前にテストしておきましょう。

浸透式給水器を使う

毛細管現象を利用した浸透式の給水器を使う方法です。土を適度な湿り具合に保ってくれます。ペットボトルやバケツなどに水を溜めて使うので、たっぷりの水が必要な観葉植物に向いています。

根腐れしないように、排水できる場所に設置しましょう。こちらも、水の吸い上げや給水量を把握するために、留守する前にいちど試してみることをおすすめします。

【留守の日数別水やり方法】1週間以上の場合

1週間以上留守する場合、ペットボトル給水器や浸透式の給水器でも事足りる場合が多いですが、より本格的な給水機があると安心ですよね。

自動給水プランターに植え替える

自動給水プランターとは、鉢が2重構造になっていて、底面から土に水を染み込ませ、根から水分補給させるプランターのことです。

最近はデザインやカラーも豊富で、さまざまな種類から選ぶことができます。中には管理センサーが内蔵され、専用アプリを使えば管理できる!などというハイテクなタイプもあります。

自動タイマー付き給水機

バケツに溜めた水をチューブで分配して配水できるのが、こちらの自動タイマー付き給水機です。複数の鉢植えに配水できるので、観葉植物が多い方におすすめです。タイマー設定で自動で水やりしてくれます。

まとめ

今回は、観葉植物を枯らさない旅行中の水やり方法をご紹介しました。留守をする日数に応じた方法を選んでください。事前にいちどテストしてみることをおすすめします。旅行から戻ったら、すぐに観葉植物の様子をチェックし、数日間は気をつけて観察してあげてください。

どうしても心配な場合は、家族や信頼のできる友人に鍵を渡して、水やりをお願いすると良いでしょう。お礼のお土産は忘れずに購入しておきましょう!

おすすめの商品

Covearthでおすすめの、観葉植物と相性の良い、素敵なアイテムをご紹介いたします。旅先から戻ってきたときにホッとできる、癒される空間にしてくださいね♪

古びたような温かな質感 置くだけカンタン ガーデンポスト

自立式のガーデンポストは玄関先に置くだけで使えアンティーク調の風合いと薔薇のモチーフが特徴です。幅33cmの差込口でA4サイズの郵便物も受け取れ、盗難防止対策も可能。メッシュ部分には植木鉢を置け四季折々の花を楽しめます。アジャスター付きで安定して使用でき玄関をおしゃれに演出します。

使いたい場所に自由に設置できる 突っ張りハンガーラック (ブラウン)

突っ張りハンガーラックは天井までの空間を有効活用でき、棚板とハンガーバーの高さを自由に調節可能。ロングコートやスカートもスッキリ収納でき、ブラックブラウンカラーがスタイリッシュ。棚板の耐荷重は約5kg、ハンガーポールは約10kgで冬のアウターも余裕で掛けられます。設置も簡単で使い方は無限大です。観葉植物との相性もバッチリです!

使い込むほどに味わいを増す ブルックリンスタイル サイドテーブル

ヴィンテージ風の濃いブラウンと木目は特徴のサイドテーブルは、リビングやベッドサイドに便利です。天板がリフトアップし、作業やリラックスタイムに高さを調整可能。組み立て後も簡単に調整でき収納スペースも充実。オープンラックで観葉植物と相性も良く、おしゃれにコーディネートできます。

天然木とこだわりのデザインで贅沢に 北欧デザインソファ 1人掛けタイプ


フレームの天然木と座面のファブリックの異素材の組み合わせがとてもおしゃれなソファをご紹介します。ファブリックはオイスターグレー、クリームベージュ、モカブラウンの3色展開。どれもナチュラルなお部屋づくりにぴったりのカラーです。背もたれは休息に適していると言われている角度になっており、長時間座っていても疲れにくいですよ♪

選べる6カラー×54サイズ 防炎ミラーレースカーテン(幅100cm×2枚)

生地に光沢のある糸を織り込んで、ミラーのように反射することで、外からの視線をシャットアウトするミラーカーテンです。留守していても周りから悟られない点も安心ですね。普通のカーテンに比べ紫外線をカットしてくれるので、室内の涼しさをキープ。直射日光に弱い観葉植物を留守中もしっかりと守ってくれます。ご自宅の洗濯機で丸洗い洗濯可能なウォッシャブル機能付き、いつも清潔にお使いいただけます。

家具インテリアの通販専門店カヴァース
カヴァースマガジンでは、専門知識を持つカヴァースのスタッフが、家具のお悩みを解決できるお役立ち情報を発信しています。おすすめ商品もぜひチェックしてくださいね!

カヴァースではInstagramも配信中!公式LINEでは初めてのお買い物に使えるお得なクーポンを配布しています♪

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!