西枕の風水的な意味やメリットは?北枕・東枕・南枕について解説

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

寝るときに枕の向きが気になる人もいますよね。日本では「北枕にすると縁起が悪い」と言われますが、西に向ける「西枕」はどうなのでしょう?今回は家具専門店であるCovearthのスタッフがおすすめ商品をご紹介し、西枕の持つ風水学的な意味やメリット、北枕などほかの方角にした場合についても解説します!参考にしてくみてださいね♪

また、こちらのyoutube動画でもご説明しておりますので、ぜひチェックしてください♪

快適に眠れるおすすめ商品

まずはCOVEARTHおすすめの商品をご紹介します。ぐっすり寝られるアイテムをピックアップしましたので、寝室づくりの参考にしてください!

特別感のある空間 ホテル品質 スライド収納付チェストベッド

収納がたっぷり付いたチェストベッドです。ベッド下に引き出しが浅型4杯&深型1杯と、ベッド周りのアイテムを収納して寝室をすっきり見せられます。さらにヘッドボードにもスライド収納があり、本や小物などを保管できますよ。寝室が整っていると、安心してぐっすり寝られますね。直線的でスタイリッシュなデザインで、寝室をワンランクアップさせられます。

寝台職人 スマホスタンド付き天然木ひのきベッド すのこタイプ

国産の上質な天然ヒノキを使用したすのこベッドです。塗装をしていないので、天然木の香りでリラックス効果が高いことが魅力♪ベッド下には高さ23cmまでの収納ケースを置くことができます。床板は通常のひのきすのこ・通気性が高い繊細すのこからお選びください。ヘッドボードにはコンセントとスマホスタンドが付いています。

自然な寝姿勢を叶える ホテル品質 薄型ポケットコイルマットレス

セミダブルサイズで大柄な人もゆったり寝られるマットレスです。ポケットコイルマットレスは、内部のコイルが1つずつ袋に包まれているため独立しており、体を点で支えます。体圧を分散して理想的な寝姿勢をキープするので、朝までぐっすり寝られますよ。マットレスの厚さは12cmで、内部は9層構造に。表面には伸縮性のあるニット素材で、ふわっとした触り心地です。内部はウレタンや抗菌防臭防ダニわたなどを採用しました。JIS基準の8万回の耐久テストもクリアしており、確かな品質を誇ります。

💭「薄型ポケットコイルマットレス」口コミ

ネットで買うのは心配でしたが、柔らか過ぎず、硬すぎずの薄型。寝心地最高です。

保温力は羽毛の2倍 高機能シンサレート入り掛布団

保温力が羽毛の2倍とされている、高機能シンサレートを使用した掛け布団です。細かいマイクロファイバー構造となっており、暖かさもあり非常に軽い点も魅力的です。抗菌防臭もついておりますので、寝具は清潔に保ちたいという方におすすめです。洗濯機での洗濯が可能で、耐久性に優れているので洗っても機能が低下することもありませんよ。

💭「高機能シンサレート入り掛布団」口コミ

家族3人で使っています。とても暖かいです!

20色から選べる 365日気持ちいい コットンタオル 敷布団カバー

まるでフワフワのタオルに包まれたような心地になれる敷き布団カバーです。肌に当たる部分に天然のコットンを100%使用しています。細かいパイル加工で、さらさらと肌触りがよく、汗をしっかり吸収してくれますよ。タオル地なので洗濯機で気軽に洗えるのもポイントです。思わずほおずりしたくなる風合いに、やみつきになるでしょう♪カラーはなんと20色展開!インテリアに合わせてお選びください。ベッドを2台連結している方に向けて、幅200cm、240cmタイプもご用意しています。

低アレルゲンで安心 リッチホワイト寝具 新触感サポート枕

低反発のようなもっちり感とボリューミーな柔らかさを感じられる枕です。頭を乗せると包み込まれるようにフィットしてゆっくりと復元していき、その圧力分散性は抜群です。圧力が1点に集中しないので体への負担が減り、首や方も楽になりますよ。さらに、極細繊維のおかげで通気性が良く、ジメジメとした季節でもさらっと快適にご利用いただけます。

おすすめのベッド・寝具をもっと見たい方はこちらをチェック↓↓

西枕のメリット・デメリットはあるの?

西枕とは西の方向に枕を置いた配置のこと。「西枕は運気が下がる」などとも言われますが、西枕にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょう?

西枕のメリット

西は太陽の沈む方角になります。そのため西枕にすると、休息・安らぎなどにつながり、気持ちが落ち着いて熟睡できる効果があります。

心配ごとがあるなど、不安でぐっすり眠れない・寝付きが悪い人は、西枕にしてみましょう。不眠に悩む人も、西枕にすれば精神的に安定して質のよい睡眠を得られるとされます。

西枕のデメリット

西枕は落ち着き・安定・休息などの効果があるので、逆に「これからエネルギッシュに物事を進めたい!」という人には向きません。

若い人などには落ち着きすぎて、やる気がなくなってしまうことがあります。年齢に関わらず「ゆっくり落ち着きたい」「ちょっと休息したい」ならば、西枕がおすすめです。

西枕の風水学的な意味

枕をどの方向に向けて寝るかにより、風水学的に意味が異なります。西枕にはどのような風水学的な意味があるのでしょう?

金運アップ

風水上で西の方向は金運をつかさどっています。西枕にすることで西の方角の恩恵を受け、金運アップが期待できます♪経済的に安定したい、給料が上がってほしい人は、西枕を習慣にするといいでしょう。

商売繁盛・仕事運アップ

西の方角は、商売繁盛や仕事運にも関わります。商売をする人は繁盛して成功するとされるので、自営業の人や会社の経営者などは西枕を試してみてください!とくに西枕は飲食業や接客業の人にもぴったりです。

恋愛成就

西枕は気持ちを安定させる効果があるので、恋愛面でもいい効果をもたらします。落ち着いてゆったりした気持ちで相手と向き合えるので、恋愛面で長続きしやすくなりますよ♪

ただし恋人募集中の人にはあまり効果がありません。また結婚している人は逆に倦怠期に陥りやすくなるため、注意しましょう。

楽しみが増える

西枕は心身ともに落ち着けるので、物事に対してゆったりとした気持ちで対処できます。そのため物事に対して楽しい・幸せと感じられることが増えます。西枕にすることで、人生をハッピーに過ごせるかも♪

北枕・東枕・南枕の持つ意味とメリットを解説

西枕の持つ意味やメリットがわかったところで、ほかの枕の方角についても見てみましょう。それぞれ意味やメリットを知っておくと、ベッドを置く際に参考にできますよ。

北枕の意味とメリット

日本では「北枕は亡くなった人が寝る向きだから縁起が悪い」とされます。しかし風水的に北枕は「水」の方位になるので、頭寒足温となりベストな方角です。

また地球の磁場の向きと一致するので、磁力が通りやすくなり安眠できます。ぐっすり眠れるので健康につながり、金運や子宝運のアップも期待できます。

東枕の意味とメリット

東は太陽が昇る方角なので、西枕と逆に「これからエネルギッシュに物事を進めたい」人にぴったりです。

東は仕事運・勉強運・健康などをつかさどるので、やる気を出したい、成長しステップアップしたいなら東枕にしてみましょう。

南枕の意味とメリット

南は人気・芸術・美容・別れなどの運気をつかさどります。南枕にすると創造力を高めたり、ダイエットに取り組んだり、イヤな相手と縁を切ったりできる効果があります。

しかし実は南枕は風水的には安眠しにくく、あまりおすすめできない方角です。地球の地場の方角と逆になるので、ときにエネルギッシュになりすぎて興奮し、熟睡できなくなるおそれがあります。「しっかり寝ているはずなのに疲れが取れない」と感じるなら、枕の方向を変えてみましょう。

【まとめ】なりたい自分をイメージして枕の方角を決めてみよう♪

今回は、西枕をメインテーマに、方角ごとの枕の向きについて解説してきました。風水学的にも枕の方角には重要な意味があることが分かりました。「なりたい自分」をイメージして枕の方角を考えるのもいいですね♪ぜひ参考にしてみてください。