「き」から始まる用語 - 用語辞典(ベッド)

TOP

「き」から始まる用語一覧

絹(きぬ)

絹とは、蚕の繭から繰りとった繊維のことをいいます。絹は、シルクとも呼ばれ、また絹糸で織った生地や製品のことを呼ぶ場合もあります。

≫続きを読む

絹地(きぬじ)

絹地とは、絹で織られた生地のことをいいます。絹地は、シルク地ともいわれ、蚕の繭から繰りとった繊維でできています。

≫続きを読む

絹交(きぬこう)

絹交とは、絹糸を主として織った生地のことをいいます。絹交は、綿糸や絹糸以外の糸を交ぜて織ったものや、絹を含んだ混紡糸で織った生地のことをいいます。

≫続きを読む

絹綿(きぬわた)

絹綿とは、原料に絹を用いた綿のことをいいます。絹綿は、この綿以外にも屑繭と木綿を混ぜてつくった綿のことを呼ぶことがあります。

≫続きを読む

機能性繊維(きのうせいせんい)

機能性繊維とは、繊維を加工して、さまざまな機能を持たせた繊維のことをいいます。

≫続きを読む

キャビネット(きゃびねっと)

キャビネットとは、ヘッドボード部分に棚を備えたベッドのことをいいます。

≫続きを読む

キャメル(きゃめる)

キャメルとは、ラクダ毛製品などのことを指していいます。キャメルは、獣毛の一種で、背中にコブのある動物であるラクダの毛のことをいいます。

≫続きを読む

キャメルパッド(きゃめるぱっど)

キャメルパッドとは、キャメルを中綿に使ったパッドのことをいいます。

≫続きを読む

キャメル敷毛布(きゃめるしきもうふ)

キャメル敷毛布とは、敷布団の上に敷いて使うキャメル毛布のことをいいます。

≫続きを読む

キャメル毛布(きゃめるもうふ)

キャメル毛布とは、ラクダの毛を使ってつくった毛布のことをいいます。

≫続きを読む

吸湿マット(きゅうしつまっと)

吸湿マットとは、湿気を吸い取るマットのことをいいます。吸湿マットは、敷布団の下に敷いて使用します。

≫続きを読む

キルティング(きるてぃんぐ)

キルティングとは、表地と裏地の間に薄い綿を入れて重ねた状態で指し縫いすることをいいます。

≫続きを読む

キルティング加工(きるてぃんぐかこう)

キルティング加工とは、キルティングを行うことをいいます。キルティングとは、中綿を表地と裏地の間に入れて、糸で直線や一定の周期で繰り返して曲線をつくり、編み目状に縫い合わせることをいいます。

≫続きを読む

キルティングマット(きるてぃんぐまっと)

キルティングマットとは、キルト加工が施されたマットのことをいいます。キルティングマットは、フローリングなどで敷いて使われています。

≫続きを読む

キルト(きると)

キルトとは、キルティング加工された生地のことをいいます。キルトは、表地と裏地の間に薄い綿を入れて重ねた状態で指し縫いした生地のことをいいます。

≫続きを読む

キルトケット(きるとけっと)

キルトケットとは、キルティング加工された肌布団のことをいいます。キルトケットは、表地と裏地の間に薄い綿を入れて重ねた状態で指し縫いした肌布団のことをいいます。

≫続きを読む

キルトマットレス(きるとまっとれす)

キルトマットレスとは、マットレスの側の生地にキルト加工が施されたマットレスのことをいいます。

≫続きを読む

銀イオンマットレス(ぎんいおんまっとれす)

銀イオンマットレスとは、銀イオン素材をマットレスの側生地等に用いたマットレスのことをいいます。

≫続きを読む