ダイニング向けのラグはどう選ぶ?サイズや使いやすさをチェック!

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

ラグはリビングに敷くイメージが強いですが、ダイニングで使うのもおすすめです。そこで今回は、ダイニングにはどんなラグが適しているのか、サイズや使いやすさなど様々な点からご紹介します。

ラグのサイズで選ぶ

まずはラグの大きさです。ラグは部屋いっぱいに敷くか、必要な分だけかでメリットや注意点も変わります。

ダイニングの床面積と同じ

まず、ダイニングと同じサイズのラグを選ぶ場合は、部屋のどこで過ごしても感触の良さや床の汚れ対策と言ったメリットが得られます。家具はラグの上に乗せるため、ズレにくいのも特徴です。ただラグ自体を移動させる場合、家具なども全て取り除かなければいけません。ラグの洗濯など、小まめにお手入れしたい場合は注意しましょう。

テーブル下など必要なスペースのみ

一方テーブル下など、必要なスペースの大きさだけあれば十分という場合は、サイズも小さくなるためお手入れが楽です。リビングダイニングの境界や、キッズスペースなど部屋を区切る役にも立ちます。

また周囲の床が見えるため、ラグはアクセントにすることも可能です。ただ上に乗っているのがテーブルセット程度なので、ズレやすい点に気を付けましょう。ラグを敷いていない部分の汚れ対策も必要です。

椅子に座る場合はラグにも余裕を

ダイニングは椅子も使いますから、必要な範囲だけラグを敷く場合は、椅子の出し入れする広さも確保しましょう。もし椅子を引いた時にラグからはみ出てしまうと、戻す時に椅子を持ち上げてラグの上に乗せなければいけません。

目安は、テーブルの範囲+50cmです。あるいはソファやベンチなど、大型で動かしにくい椅子なら手前までのサイズもよいでしょう。ただその場合も、自分の足がラグの上に乗るかの確認を忘れずに。

ダイニングでの過ごし方から選ぶ

ダイニングは主に食事をする場所ですが、ほかにも仕事で使う、お子さんが勉強や遊び場にするケースもあります。それぞれのシーンに合うラグを選びましょう。

床への傷・凹み防止

お子さん、あるいはペットが遊び場にしているなら、床への傷や凹み対策となるラグがおすすめです。ラグが厚手、あるいは裏面に緩衝材がついているとより安心できます。また重い家具を乗せた時も凹みにくいので、賃貸など床へのダメージが気になる方にもぴったりです。

滑り止め

サイズの小さいラグを敷くなら、裏面に滑り止めのあるラグが便利です。テーブルや椅子を少し動かしただけでも位置が変わる、と言ったズレるリスクを抑えられます。またお子さんやペットが走り回ってもズレにくくなり、転倒防止にもおすすめです。

防音

ラグの中には、防音が期待できる商品もあります。お子さんがはしゃいだ時や楽器の演奏と言った音を出しやすい環境はもちろん、椅子の出し入れと言った生活音の対策も可能です。マンションなど集合住宅に住んでいる方や、2階以上の部屋で使うラグに向いています。またラグを敷くだけでも効果は期待できますが、防音に関する試験をクリアした商品だと効果も高いです。

カーペットタイプはデザインも豊富

見た目にこだわる方なら、カーペットタイプのラグがおすすめです。色の種類や柄付きなどバリエーションが多く、ダイニングにぴったりのデザインが選べます。色や柄だけでなく、毛足立ちによって立体感を持たせたり、反対にフラットでスッキリ見えるタイプなど、感触も様々です。

ダイニング用のラグは汚れ対策も重要

飲食で毎日使うダイニングは、その分汚れも気になりやすい部屋です。選ぶ時はお手入れや防止策も見ておきましょう。

さっと拭き取れる撥水加工

食事に加えて作業中でもコーヒーを飲むなど、液体汚れに備えたいなら撥水加工のついたラグがおすすめです。液体がラグの中まで染み込みにくく、さっと拭き取るだけでお手入れできます。ラグの中に染みこまなければ床へのダメージもありません。液体以外の汚れにも強い、防汚機能も便利です。

目に見えなくても清潔な抗菌

目に見えない雑菌などの対策には、抗菌が適しています。簡単に拭いただけでは衛生面が不安という方や、頻繁にラグの掃除ができない時に便利です。清潔さを維持しやすいので、お子さんやペットなど、ラグを口にしてしまう可能性がある場合にも重宝します。

丸洗いや洗濯機対応なら簡単

ラグそのものを洗う時は、丸洗いや洗濯機対応も便利です。例えば丸洗い可能ならラグ全体をバケツなどに入れられるため、汚れた箇所を1つずつ対処する手間が省けます。加えて洗濯機OKなら、手洗いの必要さえありません。またラグを乾かす際、ベランダなどに持って行くなら、より軽い商品がおすすめです。

クッションフロアタイプも便利

機能面では、クッションフロアタイプも重宝します。クッションフロアは水や汚れに強い素材で丸洗いも可能です。また商品によってはカットして、ダイニングのサイズにぴったり合うよう微調整できます。ただカーペットタイプに比べるとシンプルなデザインが多いので、見た目にこだわる方はどちらを優先するか考えましょう。

安全にこだわったラグもおすすめ

お手入れだけでなく、いざという時に備えられる機能があるラグもおすすめです。

万一に備えた防炎加工

防炎加工は、炎の燃え広がりを防げます。ダイニングはキッチンという火を扱う場所に近いです。万一コンロの消し忘れなどで火事が起こった場合に、リスクを抑えられます。ダイニングでホットプレートや鍋をする方にもおすすめです。ただし防炎は、消火や燃えない機能ではない点だけ理解しておきましょう。

アレルギーに配慮した防ダニ

目に見えないリスクでは、雑菌だけでなくダニもあります。アレルギーの方はもちろん、小さいお子さんやペットのいる家庭におすすめです。こちらも防音などのように、評価試験などをクリアしたラグだと効果も期待できます。

まとめ

ダイニングは飲食というだけでも、汚れるリスクの高い場所です。ラグを敷けば、床へのダメージを防ぐことになりますが、商品ごとに機能は異なるので、どれが適しているのかきちんと考る必要があります。ライフスタイルなどを振り返り、ぴったりのラグを見つけて過ごしやすいダイニングを作りましょう。

おすすめの商品

ここからは、カヴァースでおすすめのラグをご紹介します。

安らぎのい草の風合い 洗えるモダンデザインダイニングラグ

市松模様がオシャレな、い草風デザインのダイニングラグです。実際はい草ではなくポリプロピレンを用いており、撥水性が期待できます。汚れてもさっと拭き取りできますし、シャワーなどで丸洗いも可能です。加えて速乾性も特徴、濡れたままカビや雑菌が生えるリスクもありません。曇天時にお手入れが必要になってしまっても、乾かしやすいです。

取り扱い簡単でストレスフリーに使える 木目調防水ダイニングラグ

防水加工が施されているダイニングラグです。飲み物をこぼしてしまった時もすぐに対処できます。抗菌や防カビも備わっており、目に見えない汚れへの対策もバッチリです。また傷にも強く防音も期待でき、ペットや小さいお子さんが遊ぶスペースにも向いています。カラーはブラウンとナチュラル、ホワイトの3色で表面は木目調、フローリングとの相性もよいです。

[95×150] 優しい天然エアコン 純国産モダンデザインい草ラグ 不織布なしタイプ ベージュ

モダンなデザインのい草ラグです。こちらは素材もい草を使っており、畳のような過ごし方ができます。畳と同じく調湿や抗菌を備えているため、季節を問わずさらっと快適な触り心地です。加えて防臭を施したことで、足の臭いなど生活臭も気になりません。ちなみにこちらは裏地なしのシンプルタイプですが、クッション性が欲しい場合は同じシリーズの不織布付きもおすすめです。

カラフルなパッチワーク調でレジャーでも使える 洗えるPPラグ

様々な柄を組み合わせた、パッチワークデザインのラグです。軽量さゆえ、レジャーシートとしてアウトドアにも使えます。テーブル回りはもちろん、お子さんやペット用のプレイマットにもおすすめです。素材はポリプロピレンのため液体汚れに強く、いざとなれば丸洗いできます。加えてカビが生えにくいのも嬉しいポイントです。

8種類のカラーから選べてヘタリに強い ミックスカラーラグ

カラーバリエーションが豊富なラグです。グレー系やグリーン系など8色から選ぶことができます。サイズも5パターンあり、ダイニング全体に敷きたい方からテーブル回りのみの方まで、好みのサイズを見つけやすいです。さらに防ダニや防炎、防音など多機能で、いずれも性能試験をクリア、認証や規格を有しています。ホットカーペットや床暖で使えるのも魅力です。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!