見せる?隠す?すっきりおしゃれなリビング収納術をご紹介!

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

家族の誰もが使うのがリビングですよね。一日の多くを過ごす場所だからこそ、ものが多く雑然としがちなことに悩む人も多いのではないでしょうか。そこで本記事ではきれいなリビングを保つための「隠す収納」「見せる収納」をご紹介します。すっきりおしゃれなリビングづくりの参考にしてみてくださいね。

きれいなリビングを保つコツ

リビングが片づいた状態を維持するには、「掃除しやすい」「片づけやすい」ように工夫するのがコツです。家族みんなが使いやすいレイアウトや収納にすることで、すっきりきれいなリビングを保ちましょう。

間取りに合わせてレイアウトする

間取りやリビングの形に適した収納家具を選ぶことが重要です。広いリビングであれば比較的自由にレイアウトできますが、十分な広さがない場合は家具や収納アイテムの配置に工夫するとよいでしょう。

空間を有効利用するために壁面収納を置いたり、カウンター下を活用したりするなど、リビングの広さと形に合った家具を選び、配置を決めます

収納するスペースを決める

片づけで重要なのは「ものの住所を決めること」だとよく言われます。さらに、「ものを使ったらすぐ元の場所に戻す」のも大切です。

ひとつひとつのものを収納する場所を固定することで、家族みんなが整理整頓しやすいリビングになります。

アイテムごとに固めて収納する

文房具、掃除グッズ、リモコンなど、アイテムごとにまとめ、規則性のある収納を心がけましょう。

片づけやすくなるので、きれいな状態をキープするのが楽になります。使いたいときにすぐ使えるというメリットもありますよ。

用途に合った収納方法にする

頻繁に使うものが取り出しづらい場所に収納されていると、使うのが面倒くさくなるだけなく、元の位置に戻さなくなるため散らかりやすくなります

よく使うものは取り出しやすいところに、使用頻度の低いものは扉のある収納スペースに…と、使い分けましょう。

「隠す」と「見せる」の決め方

すっきりきれいなリビングづくりに欠かせないのが、「隠す収納」と「見せる収納」の使い分けです。リビングの広さやライフスタイル、用途に合った収納方法を選びましょう。

ごちゃごちゃしがちなものは「隠す」

リビングで使う掃除グッズのほか、あまり見せたくないごちゃごちゃしたものは、引き出しや扉のついた収納家具に入れてしまうのがおすすめです。

来客があった場合にも、扉を閉めるだけですっきり整って見えるので、忙しい人にも向いています。家族みんなが使いやすいよう、収納場所を工夫してみてください。

掃除の手間を省きたいなら「隠す」

引き出しや扉のある家具はホコリやゴミをシャットアウトしてくれるので、掃除が楽になります。こまめにホコリをはらう自信がない人、忙しくて掃除の頻度が低くなりがちな人は隠す収納を検討してみるとよいでしょう。

どこに何が入っているか分かるよう、ラベリングしたり規則性をしっかり持たせたりするのがコツです。

よく使うものは「見せる」

取り出しやすいよう、オープンなスペースに置いておくのもひとつの手です。

エアコンやテレビのリモコン、毎日着けるアクセサリーなどは、「見せる収納」にすると使いやすくなります

リビング学習するお子さんがいる場合やリビングでリモートワークをする場合などは、文房具をまとめてカウンターの上に置いておく、なんていうのも便利です。

収納スペースが少ないなら「見せる」

リビングが狭く、収納スペースが足りない場合、見せることを意識した収納にするのも◎

あえて見せることで、リビングインテリアのアクセントになったり、片づけのやる気が上がったりと、メリットがたくさんあります

隠すリビング収納ですっきり!

隠すことでリビングがすっきり見え、インテリアに統一感が生まれます。具体的な隠すリビング収納術をご紹介します。

テレビ台に収納する

テレビ台に扉や引き出しがついている場合、よく使うものを収納すると便利です。

特にテレビがリビングの中央にある場合、家族みんなが使いやすいため、使ったものを元に戻しやすくなります

リビングキャビネットを置く

備えつけの収納スペースがなくても、リビングキャビネットを置くことで、隠す収納ができます

リビング全体のインテリアと調和するものを選ぶと、すっきりおしゃれなリビングづくりが叶います

扉の裏を活用する

隠しておきたいけれどよく使うものを収納するのに忘れてはいけない収納スペースが、「扉の裏」です。

こまごまとした掃除グッズ、学校関係のプリントなどをハンギングしたり貼りつけたりして収納することで、見た目もすっきりして使い勝手も良くなります

こだわりの見せるリビング収納でおしゃれに!

見せる収納のメリットは、やはり使いやすさです。少しの工夫でリビングをおしゃれに見せるのにも役立つので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

カゴやボックスを活用する

リビング全体と調和するおしゃれなカゴやボックスを選び、そこにものを収納する方法です。それぞれに入れるものを決めておくと、家族みんなの使いやすさもアップします。

クールなインテリアにしたいときはモノトーンやステンレスのものを、インテリアのアクセントにしたい場合は個性的なファブリックのものを…と、選ぶ楽しみも広がります

壁面収納や本棚にディスプレイする

オープンな壁面収納や本棚に、あえて見せながら収納することで、すっきりした見た目とおしゃれさが両立します。

テレビ台に扉や引き出しがついていない場合は、思いきって見せる収納にしてみるのも手です。写真立てやオブジェを飾って楽しむことができるのもいいですね。

まとめ

ここまで、すっきりきれいなリビングを維持するための「見せる収納」「隠す収納」についてご紹介してきました。「見せる」と「隠す」のメリハリをつけ、家族みんなが使いやすい収納を心がけることで、リビングを片づいた状態に保ちやすくなります。おしゃれさをアップすることも可能なので、ぜひリビング収納に工夫してみてくださいね。

おすすめの商品

「隠す」「見せる」それぞれの収納パターンに適した家具をご紹介します。リビングのテイストに合わせてどれを選ぶか悩むのもまた楽しいですね。

大容量の収納力でお部屋をすっきり ハイタイプテレビボード 2点セット

木目の凹凸感や木のぬくもりを再現した上質なテレビボードとキャビネットのセットです。リビングのタイプや収納したいものに合わせて組み合わせのパターンが選べます。扉を閉めるとすっきりシンプルに整い、テレビボードとキャビネットの色を揃えることでリビング全体に統一感が生まれます。55V型までの大型テレビに対応しています。

天然木の質感が映える パイン素材を生かしたオイル仕上げ サイドボード

天然木パイン材を使用することで、ナチュラルで温かみのある風合いに仕上げたサイドボードです。金具の取っ手もアンティークな雰囲気を醸し出し、おしゃれな印象。4杯の引き出しと2つの扉内スペースがあり、収納力も抜群です。木目が活かされたシンプルなデザインで、主張しすぎないナチュラルカラーは、リビングやどの場所の雰囲気にも馴染みやすいですよ。

木の雰囲気を感じる暮らし オーク調リビング収納シリーズ ローシェルフ

優しい色合いとシンプルなデザインが特徴のオープンシェルフです。扉付きのディスプレイラックは、「隠す」「見せる」のどちらも叶えられる便利なアイテム。アイアン調の取っ手や緩やかなアールを描いたデザインが、お部屋を落ち着いた雰囲気にしてくれます。同シリーズのキャビネットやチェストと奥行きが統一されていますので、インテリアに合わせて並べて置いても◎です。

味のある雰囲気 フレンチカントリー家具 チェスト&キャビネット

素朴で自然な風合いに仕上げたフレンチカントリー風のチェストキャビネットです。本や雑貨などを収納でき、扉を閉めればすっきりとした見た目です。可動式の棚板なので、3.2cmピッチで棚の高さが調節できます。場所を取らないコンパクト設計なので、「あとちょっと収納スペースが欲しい」というときにぴったりです。天板をディスプレイスペースとして使ってもいいですね。

艶消しスチールと木目のコントラストがおしゃれな シェルフ

木目調の素材とスチールを組み合わせた、フルオープンタイプのシェルフです。無駄を排したシンプルでモダンなデザインが印象的ですね。ホワイトとブラックの2色から、インテリアのテイストに合わせて選ぶことができ、自分らしいリビングづくりに一役買ってくれます。普段づかいのアクセサリーや小物、バッグなどを見せながら収納するのにぴったりです。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!