夏から秋は体調を崩しやすい?「秋バテ」に負けない体調管理対策

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

朝晩と日中の寒暖差を感じ始める初秋は、季節の変化に身体が対応しきれず体調不良になりがちですね。それは、季節の変わり目特有の症状、いわゆる「秋バテ」が原因なんです。この「秋バテ」は、いつまでも引きずると慢性疲労に繋がりかねないので早めのケアが必要です。今回は、秋に体調を崩しやすい原因と、「秋バテ」に負けない体調管理対策をご紹介します!

秋に体調を崩す原因

秋になると体調を崩しやすくなるのはなぜでしょうか?まず始めにその原因から見ていきましょう。

夏の冷房と冷たい飲み物

暑さが厳しいときほどつい温度を下げてしまう冷房。近年は熱中症対策もあり、冷房にあたる時間が増えています。そして、飲み物も冷たいものを飲むことが多くなりますよね。この蓄積された冷えが秋へと持ち越されることにより、胃腸機能を低下させ体調不良へと繋がるのです

急激な温度の変化

夏から秋にかけての時期は、日中は気温が高い一方、朝晩になると気温が下がり冷えや肌寒さを感じます。

このような寒暖差は自律神経のバランスを崩してしまい、身体のだるさや疲れ、頭痛や消化不良など様々な体調不良を引き起こす恐れがあります。また、寒暖差により鼻粘膜が腫れて、アレルギー性鼻炎のような症状を発症することもあります。

空気の乾燥

暑さが和らいでくる初秋は空気が乾燥し始めます。空気が乾燥していると汗をかいてもすぐ乾き、水分が足りていない状態になりやすいです

水分補給を怠ると、水分不足による喉の乾燥や、痛みを引き起こすため注意が必要です。また、乾燥による肌荒れもこの時期特有の症状。こまめな保湿やケアをしっかりとしましょう。

日照時間の減少

秋になると次第に日照時間が短くなります。日照時間が短くなると、気分の落ち込みや悩みがちになることも…。朝起きられない、なんだかやる気が起きない、といった「季節性うつ病」へと繋がることがあります。

「秋バテ」に負けないための対策

「秋バテ」の原因が分かれば適切な対策がとれます。こちらでご紹介する対策を参考にして、今のうちからしっかり体調管理をしていきましょう。

体を冷やさない

日中と朝晩の寒暖差があるこの季節。そのため、日中は冷房の中で過ごし、夜になると急激に冷え込み、常に体が冷えきった状態になります。

自分の体調に合わせて温度が調節できるよう、薄手の羽織やひざ掛けでの対策が大切です。また、体を冷やさないよう、温かい飲み物や食べ物を食べて、お風呂に入るときは湯船にゆっくりつかりましょう。

水分を積極的にとる

秋は夏にくらべると喉の渇きを感じにくくなるため、水分不足になりやすく注意が必要です。乾燥から守るためにも、積極的に水分を取るよう心がけましょう。体を冷やさないよう、常温の飲み物がおすすめです

早寝早起きで規則正しい生活を

早寝早起きは自律神経のバランスを整え、免疫力を高めてくれます。朝の太陽光を浴びることで、自律神経の働きが高められるので、早寝早起きを心がけて規則正しい生活リズムを習慣づけましょう

バランスの良い食事で栄養補給

食欲の落ちる夏は栄養が足りていないこともあり、免疫力、体力が落ちてしまいます。暑さが和らぎ、食欲が戻り始める秋は、旬の食材を積極的に取り入れてバランスの良い食事を心がけましょう。旬の食材には、ビタミン・ミネラルなどの栄養素が多く含まれています。

肉や魚のタンパク質、果物や野菜のビタミン、根菜、香味野菜など、体を内側から温めてくれる食材を積極的に摂ることが大切です。秋の味覚であるサンマなどの青魚には、良質なたんぱく質や、血液をサラサラにするEPA、悪玉コレステロールを減らすDHAが多く含まれているので意識して取り入れると良いですね。

軽い運動を心がける

冷房が効いている中のオフィスワークは、血行が悪くなり、肩こりや腰痛などで疲れやすくなります。そのようなときに軽い運動を取り入れると、体を活性化させるホルモンが分泌されるといわれています

朝の涼しい時間帯にウォーキングや軽い運動をして、適度に汗をかくのがおすすめです。朝の太陽を浴びながら運動すると気分転換にもなりますよ♪

まとめ

夏から秋へと季節が変わる時期は、何かと体調を崩しやすくなります。夏バテの延長と思いがちですが、実は夏の冷えの蓄積や、季節の変わり目特有の問題から来る「秋バテ」が引き起こす体調不良なんです。しかし、日頃の生活や食事を見直すことで「秋バテ」に負けない体を作ることができます。毎年「秋バテ」の症状に悩まされていた方は、今回ご紹介した対策を取り入れて快適な秋を過ごしてくださいね♡

おすすめの商品

最後に、「秋バテ」対策におすすめの商品をご紹介します!豊富なラインナップから、カヴァースイチ押しの商品をピックアップしましたので、気になる商品がありましたら「商品情報を見る」からチェックしてみてくださいね。

い草でリラックス 11柄から選べるデザイン国産畳ヨガマット

ヨガマットの中でも珍しい国産い草の畳ヨガマットです。体に触れる部分がい草でできているため、い草の香りを感じながらヨガやストレッチを楽しんでいただけます。厚みは体への負担を軽減する6㎜。寒い時期も床冷えから守ってくれます。裏面はPVC素材で滑りにくく、快適にヨガやトレーニングを行うことができます。さらには消臭、調湿、抗菌、防臭効果も備えており、運動するのに最適です♪柄はなんと9種類!バリエーションも豊富なのが嬉しいですね。お好みの柄をチョイスして、リラックスした心地よい時間を堪能してください♡

厚さが選べる 贅沢プレミアムファイバーのとろけるラグ

しっとりなめらかで、極上の肌心地を実感していただける高密度ラグです。細い繊維を隙間なく、みっちり詰めることでなめらなかな肌触りを実現しました。生地には導電性繊維を混合。静電気による不快なパチパチ感を軽減し、ホコリや花粉が付きにくくなっているので小さな子供がいる家庭でも安心です。高密度なので、ゴミが入りにくくお掃除がしやすいのも嬉しいポイント。カラーはスタイリッシュな5色。洗える5㎜タイプと、ふかふか極厚20㎜タイプの2種類からライフスタイルに合わせてお選びください。

豊かな色彩が魅力 洗濯機で洗えるシャギーラグ 角型タイプ

ずっと触っていたくなる、ふわふわの毛足が心地よいシャギーラグです。ふわふわな手触りのひみつは長さ18cmのパイル。サラリとしていて夏は素足で快適に。冬はホットカーペットやこたつで温もりを実感していただけます。ウレタンの厚みは5mm。クッション性があり、床の冷えから守ってくれます。こちらのラグは、シャギーなのに洗濯機で丸洗い可能。小さなお子様やペットがいても安心ですね♪カラーは、豊かな色彩が魅力の8色。お気に入りのカラーで、オシャレに個性溢れた空間をコーディネートして下さい♡

シンプルで上品な空間 品格感じるローソファ 2.5人掛けタイプ

まるでホテルのロビーで寛いでるような、贅沢な気分になれるローソファです。座面高が低いロースタイルなので、圧迫感がなくなりお部屋が広く感じられます。床に近いのでこたつとの相性もピッタリ!柔らかくてふかふかな背もたれのクッションは、お好みの角度に調節可能。柔らかすぎず、硬めのしっかりとした座面クッションは、へたりにくく長時間座っていても疲れない座り心地です。カラーは4色。なめらかな起毛感のある生地と、高級感溢れる混色織生地からお選びいただけます。品格感じる上品なローソファで、寛ぎの床生活をお楽しみください♪

自由自在な 洗えるマルチリクライニングコンパクトフロアソファ ロータイプ

自分の好きなカタチに自由に変形できるリクライニングフロアソファです。背もたれと肘部分は14段階リクライニング。色んな用途やお部屋でお使いいただけます。ウレタンを贅沢にたっぷり詰め込んでいるので、包まれるようなフカフカの座り心地です。スウェード調の生地は、しっとりとした肌触りで温かみを感じられます。フラットにしてお子様のお昼寝に、こたつと合わせてゆったり寛いで、とフレキシブルに活躍してくれますよ♪こちらはカバーリング仕様となっていますので、いつでも清潔に保てるのも嬉しいですね。

【参考URL】
九州中央病院(ヘルスケアレター)
http://kyushu-ctr-hsp.com/hokenshidayori/2266/

保険健康センターだより
http://www.yamanashi-ken.ac.jp/wp-content/uploads/aki-taichoukanri.pdf

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!