増え続ける漫画本対策に!おすすめの収納場所&おすすめ家具6選

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

漫画を集めているけど、増え続けてしまって収納に困っている!あなたも漫画の収納場所について悩んでいませんか?漫画の電子書籍化は浸透していますが、そばに置いておきたい好きな漫画は全巻集めたくなりますよね。そこで本記事では「漫画の収納におすすめな場所」について紹介していきます。ぜひ、最後までご覧ください。

漫画の収納におすすめな場所4つ

たくさん漫画本がある方にとって、漫画の収納場所は重要になってきますよね。ここからはそんな方に役立つ「漫画の収納におすすめな場所4つ」を解説していきます。ぜひ、場所選びの参考にしてください。

おしゃれな本棚

新しい本棚を検討しているという方は、せっかくならおしゃれな棚を選ぶことをおすすめします。色味やデザインが好みの本棚を見ると、気持ちも上がりますよね。設置したい場所に合わせて、スライド式の本棚を選んだり、棚付きの本棚を選んでみるといいでしょう。以下、おしゃれな本棚についてお伝えしていきます。

スライド式の本棚を選ぶ

スライド式の本棚には縦長と横長のタイプがあります。スライド式の良いところは、見た目よりも容量があることです。置きたい部屋の大きさによって選んでいただけるので、漫画本がありすぎて困っているという方にぴったりの家具ですよ。

設置場所としては、寝室のベッドの近くや、リビングの空いたスペースがおすすめ。ダブルスライドの本棚もあるので、使い方に合わせて選ぶといいでしょう。

棚付きの本棚を選ぶ

漫画本を置くと部屋の雰囲気に合わない!という方には、おしゃれな棚付きの本棚を選ぶことをおすすめします。 

中身の見えない扉付きのものであれば、リビングや目立つ場所に設置しても、部屋の雰囲気を壊さずに漫画を楽しんでいただけるでしょう。密かに漫画を見せて収納したい!という方には、棚が透明なタイプのものだとチラ見せできるので、おしゃれに見せてくれますよ♪

ベッド下

家にベッドがある方、これから検討してるという方は、ベッド下を利用して漫画を収納するといいでしょう。とはいえ、どんなベッドを選べばいいのかわからないですよね。以下、ベッド選びの参考に説明させていただきますね。

収納付きのベッドを選ぶのも◎

漫画本の収納スペースが無くて困っている!という方へ、収納付きのベッドを選ぶことをおすすめします。ベッド下は広くご使用いただけるので、たくさん漫画がある方にも安心して収納していただけるでしょう

収納付きベッドにはベッド下以外にもディスプレイできる棚が設置されていたり、コンセントやおしゃれな電気が付いているタイプもあります。漫画以外にも用途に合わせて衣服やタオルなど、色んなものを収納していただけますよ。

ロフトベッド下段

ロフトベッドの下段を漫画の収納スペースにするのもおすすめ。ロフトベッドに1度は憧れを抱いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。そんなロフトベッドの下は、自分の空間を好きに演出してくれる場所としてぴったりです

漫画を見せたくなければ、おしゃれなカーテンを付けても◎。秘密基地のようなわくわく感を感じながら漫画を収納できるので、子供の頃の気持ちを思い出させてくれるでしょう。

押入れ

押入れのスペースが余っているという方には、押入れに漫画を収納することをおすすめします。押入れ用のラックや、キャスター付きの本棚を使用することで、押入れ収納を快適にしてくれますよ。以下の記事で説明していきますね。

押入れ用ラックで収納

押入れ用のラックがひとつあるだけで、すっきりと漫画を収納していただけます。キャスター付きで出し入れしやすい押入れラックを選ぶと◎

普段は部屋で使用していただき、使わない時は押入れに仕舞ってもいいでしょう。そんな便利さを兼ね備えている押入れラックは、きっと重宝していただけること間違いなしです。

キャスター付きの本棚を押入れに

キャスター付きの本棚は出し入れになにかと便利な家具です。押入れに仕舞っておいてもらくらく取り出せるので、忙しい方でもストレスなく出し入れしていただけます。

すぐに漫画を読みたい!という方は、開いているスペースに設置してもそこまで幅を取らないので、使用しやすいですよ。キャスター付きの本棚が一家に1台あるだけで、なにかと役立ってくれるはずです

漫画の収納にぴったりなおすすめ家具6選

ここからは、上記の記事でも紹介させていただいた内容とマッチする、漫画の収納にぴったりのカヴァースおすすめの家具を紹介していきます。

組み合わせはあなた次第 リビング収納 フラップ扉6枚タイプ

フラップ扉付きがおしゃれなこちらの収納家具は、まさに漫画本の収納にぴったりの家具です。カフェ風に漫画やお気に入りの本を飾ることもできますし、フラップ扉を使わずに見せて収納することもできる万能家具です。デザインが落ち着いた雰囲気の木目調なので、リビングや寝室に置いていただいてもおしゃれ感を演出してくれますよ♪

スライド式でコンパクトに大容量収納 ダブルスライドラック

コンパクト且つスマートでありながらもしっかり収納してくれるのが、こちらのダブルスライドラック。幅が890mm、奥行が290mmと、大容量に収納してくれるので、漫画本の収納に困っている方にはぴったりの商品です。収納物によって高さの調節が可能なので、ご愛用していただけること間違いないですよ。デザインがインテリアに馴染みやすいので、どのお部屋でもおしゃれにご利用いただける嬉しいラックです。

調度いい大きさ 棚・コンセント付きショート丈チェストベッド (セミシングル)

狭い部屋でも置いていただけるこちらのベッドは、コンパクトなのに想像以上に収納可能です。収納できる引き出しの数が豊富なので、ベッド下の一面を収納スペースとしてご利用いただけます。引き出し別に漫画や収納したい物をしっかり収納できるのが嬉しいですよね。スライドレール仕様なので、出し入れがスムーズなのもおすすめポイントです。モダンなライト付きでベッド上で漫画も読みやすく、ベッドボード棚には、お気に入りの漫画をディスプレイしていただけますよ。

空間を上手に使って広々と暮らす 天然木脚パイプベッド ロフトタイプ

こちらのロフトタイプのベッドは、演出したい空間によって高さを調節していただけます。漫画の量に合わせて調節できるのが嬉しい設計ですよね。気になるベッド部分にはサイドガードが設置されているので、安心して寝返りをうつことができますよ。120kgまで乗っても大丈夫なベッドなので、しっかり体をあずけて就寝できるのがポイントです。

スペースを有効活用して収納力アップ 押入れ用ラック 幅19.5cm 4個組

こちらの押入れ用ラックは、一般的な押入れに適したサイズで設計されているので、ジャストなサイズで押入れに収納していただける商品です。取っ手は付け替え可能で嬉しいキャスター付き。高さ調整が可能な可動棚なので、漫画の大きさに合わせて調節していただけます。コミックは1台あたり約144冊収納できるという大容量さが魅力的です。漫画がたくさんありすぎて困っているという方には、愛用していただけること間違いなしの家具ですよ。

キャスター付きで出し入れラクラク マガジンラック 幅16cm ナチュラル

こちらのマガジンラックはスリムなので、どんな場所でも設置していただける万能ラックです。キャスター付きなので、らくらく運べるのも◎。こんなにコンパクトなのに意外に収納量が豊富なのも嬉しいですよね。工具いらずで棚の高さを調節していただけるので、設置が苦手な方にも簡単に調節可能です。漫画本によっては通常のコミック本よりも大きいサイズもあるので、背の高い漫画も安心して収納していただけますよ。

まとめ

本記事では漫画の収納におすすめな場所4つを紹介してきましたが、収納場所の参考になりましたでしょうか。最後に記事のまとめをさせていただきますね。

【漫画の収納におすすめな場所4つ】

  • おしゃれな本棚
  • ベッド下
  • ロフトベッド下段
  • 押入れ

今後は漫画本の量や用途に合わせて家具や置き場所を選んでいくといいでしょう。カヴァースのおすすめ家具も参考にしていただき、これからも漫画のある生活を楽しんでくださいね。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!