カーペット・ラグでかわいい子ども部屋に!スタイル別おすすめ5選

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

子ども部屋の印象を大きく左右するカーペット・ラグの選び方はとても重要です。おしゃれでかわいくしたいけど、たくさんの種類の中、どういうふうに選べばいいのかわからず悩んでしまいますね。今回はカーペット・ラグの機能性を知ったうえで、インテリアとしてもかわいい、子ども部屋にピッタリなスタイル別おすすめ5選をご紹介します!

子ども部屋のカーペット・ラグの役割

子ども部屋のカーペット・ラグがかわいいインテリアということ以外に、いったいどんな役割があるのでしょうか。5つのポイントからみていきましょう。

床の保護

子どもがおもちゃで遊んでいるとき床に落としたり、イスの出し入れをするときにキズをつけたりといちいち気にしていたら大変。床をキズつけず保護してくれるカーペットがあると重宝します。

足への負担や転倒時のケガの軽減

子どもは一生懸命遊びますね。走らないで!と言っても狭い部屋でも走ったり、飛んだり。そんなときでも、フローリングの床より、カーペットのクッション性で子どもの足への負担を軽減し、子どもが転んだ場合にも衝撃が吸収されるので安心です。

防音効果

程よい厚みのあるカーペット・ラグは遮音性が高く、ちょっと大きすぎるテレビの音や、子どもがバタバタ走る音など、毎日の生活音をやわらげ吸収してくれます。

アレルギー対策

ほこりの舞い上がりを抑えてくれます。フローリングの床はカーペットを敷いた床より、ハウスダストなどのほこりを2倍舞い上がらせるという結果がでています。

カーペット・ラグの毛がほこりを吸着させ、舞い上がりを抑えてくれる効果があるんです。また密度の高いカーペット・ラグはダニの原因になる食べガスや髪の毛なども、表面に留めそうじできるので、ダニの発生を防げます。

インテリア

いろいろな効果や特徴がありますが、やはり、かわいい子ども部屋にするためのインテリアになることは間違いないですね。選ぶカーペット・ラグの素材、デザイン、カラーなど、コーディネート次第で、おしゃれでステキな子ども部屋に変身させます。

子ども部屋カーペット・ラグにうれしい10機能

子ども部屋に使うカーペット・ラグだからこそ、機能性は重要です。ママ・パパの目線から考えると、かわいいだけじゃなく機能性の面からも選べればうれしいですね。今はたくさんの機能があるカーペットがあるので迷ってしまいますが、本当にほしい機能のあるものを選んでください。

すべり止め

ラグを敷くことで逆にすべって、走りまわる子どもを転ばせてしまうのではないかと心配もあるでしょう。ずれたり動いたりしないよう、すべり止め機能がついたものを選んでください。

洗える

カーペットを清潔に保ちたい子ども部屋には、簡単にお手入れできることが重要。踏み洗いしなければならないものや、洗えないものだと大変です。

洗濯機で洗えるものや、タイルカーペットのように汚れた部分だけ取り外せて洗えるものだと、楽にお手入れができますね。ただし、洗濯機の容量はしっかり確認してください。

撥水

撥水加工がなされているものなら子ども部屋に安心して使えます。子どもが飲み物をこぼすのはよくあること。あっ!と思っても水をはじくカーペットなら、染み込んでいく時間がかかるので、その間にサッと拭き取りお手入れできるので、ストレスも減ります。

抗菌

今や抗菌・抗ウイルス機能が備わったカーペット・ラグがたくさん開発されています。小さな子どもには必要不可欠ではないでしょうか。風邪や病気にかからないよう、健康に暮らしていくために、カーペットでも対策できるんです。

ダストキャッチ

カーペット・ラグの繊維が、ほこりをキャッチしてほこりのまい上がりを防止します。健康を重視する子ども部屋には欠かせません。

防ダニ

どんなに気をつけても発生するダニ。ぜん息やアレルギーの原因になる死骸やフンを制御し、食べカスや人の老廃物などを餌に増えるダニの繁殖を抑えます。

防炎

火事が起きたとき、燃え広がりを抑えることができるカーペットは、日常生活を送る中では役に立つことはありません。万が一の場合に備えた機能です。このお守りがあると、普段の生活を安心して過ごせます。

季節対応

暑い夏にはひんやり冷たさを感じることができるものや、寒い冬にはホットカーペットと併用できたりあったか素材のものなら、電気代を節約できます。お財布にやさしいのはうれしい機能です。

クッション

クッション性バツグンのカーペット・ラグなら、子どもが転んでも衝撃をやわらげ、痛くないので安心です。ある程度厚みがあるものなら、遮音性があり生活音を吸収してくれ、防音効果も期待できます。

遊べる

車を走らせる道が書かれていたり、かわいい動物やお花が描かれていたり、いろいろなデザインのカーペット・ラグなら、子どもは楽しく遊べます。

同じカーペットに座っても、子どもの数だけ遊び方はあるでしょう。想像力豊かな子どもが育ちますね。

スタイル別おすすめカーペット

機能性で選ぶのはもちろん大切ですが、おしゃれでかわいい子ども部屋をつくるためには、インテリアとしても子どもがよろこぶものがいいですよね。どんなスタイルの子ども部屋にしたいですか。5つのスタイル別にカーペット・ラグをご紹介しますので、参考にしてみてください。

シンプルスタイル

[50×50] 防虫・防カビ タイルカーペット 16枚入 グレー

防虫・防カビ・防炎・防臭・抗菌・制電の6つの機能が備わった多機能カーペットです。汚れの気になるところだけ簡単に外して洗えるタイルカーペットは、子ども部屋の味方。4カラー・50㎝四方・16枚セットなので、お部屋の広さに合わせられます。カラーを統一しても、色味を合わせた2色を組み合わせても、シンプルだけど清潔感あふれる子ども部屋がつくれるでしょう。

ナチュラルスタイル

[185×185] ふっくらインド綿ラグ すべり止め付き ブルー

湿気に強く、通気性の良い天然コットンラグ。保温性にも優れているのでオールシーズンお使いいただけます。ウレタンのクッションは防音効果、すべり止め機能は子どもの転倒時の衝撃をやわらげることができるので、子ども部屋には最適なラグではないでしょうか。生成りの生地にさわやかなブルーのデザインは、ナチュラルでやさしい雰囲気の子ども部屋にピッタリです。

北欧スタイル

とろける手触り 選べる2タイプ ふわもこホットカーペットセット

寒いところに住むエルクの模様がとてもキュートなラグで、かわいい子ども部屋をつくりませんか。やわらかいフランネルの生地は触り心地バツグンです。毛並みの方向で色味を変えられるので、子ども部屋の印象を少しだけ変えることができるのもおもしろいですね。丸洗いできるのでお手入れも楽ちん。天然木の家具に合わせれば北欧スタイルの完成です。

ガーリースタイル

[190×190] お部屋にエレガントな雰囲気をプラスする 姫系ローズ柄ラグ

キュンキュンするかわいい子ども部屋には、ホワイトにピンクローズのデザインラグはいかがでしょう。クッション性のあるすべり止め付きで、万が一汚れても、洗濯機で洗える機能はうれしいですね。ホワイトのインテリアをベースに、あまーいガーリーな子ども部屋をつくってみてください。華やかでかわいい子ども部屋を見たとき、子どものぱーっと明るくなる顔が目に浮かびますね。

アメリカンスタイル

サラふわ マイクロファイバー・デザインラグマット 洗えるラグマット SSサイズ

肌触りが気持ちいいマイクロファイバーを使用。シンプルだけどおしゃれな星のデザインのラグはアメリカンな雰囲気をつくってくれます。男の子でも女の子でもどちらでも使えるブルー系のカラー。水やジュースをこぼしても安心の撥水加工が施され、洗濯機で丸洗いできる優れものです。インテリアをビンテージ調でまとめてみると統一感がでて、ステキな仕上がりになるでしょう。

まとめ

カーペット・ラグは「子ども部屋に必要なのかな?」と思っていたママ・パパも、その機能と実用性を知れば、「子ども部屋には必要!」と感じたのではないでしょうか。カーペットはかわいい子ども部屋づくりには欠かせないインテリアでもあります。カヴァースには機能性に富んだステキなカーペット・ラグが充実しています。お気に入りの1枚をみつけて、子どもが喜ぶかわいい子ども部屋をつくりましょう!

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!