これで解決!<困りがちな季節のインテリア>収納方法のコツ

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

1年を通して、ハロウィンやクリスマス、お正月などイベントごとがたくさんある日本。イベントごとは胸が高鳴り誰もがウキウキした気持ちになりますよね、そんな中、おうちの中で季節を楽しむため、季節感を演出してくれるインテリアを置くご家庭も多いのではないでしょうか?

便利で楽しさを感じられる季節物のインテリアですが、1年に1度しか使用できない物を、出したり閉まったりするのは、どうしても面倒になりがちで収納場所にも困るもの…。今回は、そんなお悩みを手助けする、季節物のインテリアの収納方法についてご紹介します。

おすすめの収納場所

まずは、季節物のインテリアがどこに収納するのが良いのかを解説したいと思います。ぜひ今後の参考にしてみてくださいね。

1箇所にまとめておくと分かりやすい

どこに収納すれば良いのか分からなくなりがちの、年に1度しか使わない季節のインテリア。

そんな季節のインテリアは、おうちの1箇所にまとめて収納しておきましょう。1箇所にまとめておくことにより、どこにあるのか分からないというトラブルを防ぐことができ、いざ必要となった時にアタフタすることもなくなるのです。

普段は手を伸ばさないところに収納するのが◎

次に収納場所を決めるときに重要視したいこと。それは、なるべく普段使用しない、手を伸ばさない場所にまとめておくことです。

というのも、年に1度しか使わない物なので、毎日使う物と一緒にしておくと、毎回出したり戻したり…。とその度に一手間かかってしまうのです。クローゼットの1番奥や棚の1番上に収納しておくことで、必要な時だけ取り出すことができるのです。

おすすめの収納グッズは?

収納場所が決まったら、次は収納グッズを選びましょう。現在、形や種類、色味が豊富な物がいくつも販売されていますよね。これらの収納グッズを上手に使いこなすことで、よりラクで綺麗な収納をすることができるのです。また、収納にどのぐらいの幅を使うことができるのかを計算して選ぶようにしましょう。

透明の収納ボックス

季節のインテリア収納にオススメなのが、パッと中身を確認できるような透明タイプの収納ボックスです。

わざわざ収納ボックスを開けることなく、目的の物を取り出すことができるので、年に1度しか使わないインテリアにはぴったりですね。また透明タイプのボックスがなければ、箱の外側にラベルを貼って、一目で分かるようにしておくのも良いですね。

高さがある物は隙間収納を活用

続いては、収納ボックスには入りきらない大きな物。季節のインテリアの中には、収納ボックスや段ボールなどの箱に入りきらず困ってしまう物ももちろんありますよね。

そんな時は、おうちの隙間を有効活用しましょう。例えば、ベットの下の空きスペースやテレビ台の下など、意外と見落としがちなおうちの隙間を収納場所として使ってみるのはいかがですか?

まとめ

いかがでしたでしょうか?この記事では、季節物のインテリアの収納方法についてご紹介しました。

気持ちを上げて季節感を演出してくれる、季節のインテリア。収納グッズや、おうちの隙間を利用し上手に収納をしておくことで、頭の片隅にあるちょっとだけ面倒くさい気持ちも、これで解決してくれるかもしれません。イベントも楽しんで、収納もラクをしながら楽しんで、より良い暮らしを実現しましょう。

おすすめ商品

ここからは、数ある商品の中からCovearthがおすすめする、季節物の収納にピッタリなアイテムを3点ご紹介したいと思います。気になった方は、「商品情報を見る」ボタンを押してぜひ詳細をチェックしてみてください!

スペースを有効活用して収納力アップ クローゼットラック 幅19.5cm 4個組

季節物のイベントグッズを、クローゼットや押し入れに収納するという方は多いですよね。こちらは、狭いスペースを有効活用できるクローゼットラックです。4個組のお得なセットとなっており、デザインが同じなのでくっつけて設置すれば統一感が出て、見た目もスッキリしますよ!固定棚と可動棚の両方がついているので、好みに合わせて高さを変える事ができます。一番上にはバーがついているので、収納物が下に落下するのを防いでくれます。下にはキャスターがついておりますので、物を入れ替えたい時やお掃除の時に簡単に移動させる事ができます。クローゼットや押し入れを整理したいという方におすすめですよ。

飾って見せるフラップ扉タイプの収納ボックス キューブボックス フラップ扉

こちらは、可愛いキューブ型の収納ボックスです。小さめのボックスなので場所を取らず、イベントグッズはここ!と1箇所にまとめたいという方におすすめです。扉はフラップタイプになっておりますので、前面に雑誌やアートを飾ればひとつのインテリアとしても楽しめます。収納アイテムもお洒落に見せたいという方は、ぜひチェックしてみてください。また、中にある棚板は高さ調整ができますので、ある程度高さがある物も収納する事ができますよ。1台持っておくとお家のどこでも活躍してくれる、利便性に優れたアイテムです。カラーはどんなお部屋にも馴染むホワイトで、同じシリーズで引き出しタイプもご用意しております。

家中どこでも活躍する省スペース設計 20色展開大容量収納ベンチ

こんな便利なアイテムはいかがでしょうか?普段は椅子として、蓋を外して収納ボックスとして使用できる収納ベンチです。長方形のシンプルなデザインながらも、蓋を開ければそこはまるごと収納スペースに。仕切りがないので、自由に収納できる点も魅力的。蓋を閉じれば目隠しできるので、お片付けが苦手な方でもとりあえずここに物を入れておけば大丈夫です!蓋を閉めれば一般的なベンチになり、座面にはウレタンが入っているので底付き感もありません。リビングに、寝室に、玄関にとどこに置いても活躍してくれますよ。カラーは20種類と豊富にご用意しておりますので、お手持ちのインテリアに馴染む1点を見つけてみてくださいね。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!