これで置き場所に困らない♪コテをすっきり収納する方法7選

  • URLをコピーしました!

カヴァースメディア部

おしゃれアイテムとして欠かせないコテ。毎日のように、使用している方も多いのではないでしょうか。コテは便利なアイテムですが、置き場所に困ってしまいがち。そこで本記事では、コテをすっきり収納する方法をお伝えしていきます。コテを熱いままで収納する方法もお伝えしていきますので、ぜひ参考にご覧ください。

コテをすっきり収納する方法7選

ここからは、コテをすっきり収納する方法を7選紹介していきます。きっとあなたにぴったりの収納方法が見つかるはず!ぜひ、最後までお見逃しないようご覧ください。

ホルダーを使用して収納する

ヘアアイロン専用のホルダーに、コテを収納するのもおすすめ。使いたいときにさっと取り出すことができるので、忙しい朝にも使用しやすいのがポイント。洗面台のデッドスペースなどに、ぜひ設置してみてはいかがでしょうか♪

引っ掛け収納で便利に

フックなどに引っ掛けることで、簡単に収納していただけます。

引っ掛け収納ができる家具を取り入れて、そこに吊るして収納するのも◎。マグネットが付いたフックを使用することで場所を移動させることができるので、便利に収納していただけますよ。

ワゴンにすっきり収納

コテを色んな部屋で使用したいという方は、キャスター付きのワゴンに収納することをおすすめします。

ワゴンにしまうことで、コードもすっきりとまとめていただけるのでおすすめです。

ドレッサーに収納しておしゃれに

コテをドレッサーの引き出しに収納することで、おしゃれに収納していただけます。ドレッサーに収納することで、座りながらコテを使用していただけますよ。おしゃれかつ便利さを求めている方に、おすすめの収納方法です。

好みのドレッサーを取り入れて、ぜひコテ収納に役立ててみてはいかがでしょうか♪

ボックスを使用する

生活感を見せたくない方は、コテをボックスに収納することをおすすめします。すっきり収納することができるので、見た目にこだわりたい方にぴったり!洗面所付近の棚に収納することで、使いやすさも抜群です♪他の収納物も同じ種類のボックスで揃えることで統一感が出ます。

おしゃれに収納したい方は、ぜひお試しくださいませ。

洗面台に定番収納

洗面台にコテを収納している方も多くいるのではないでしょうか。

引き出しの1つをコテ専用にすることで、出し入れがしやすくなります。洗面台にしまい込むことができれば、使い勝手も良いですよ。

ランドリーチェストに収納

洗面所にランドリーチェストを設置して、コテを収納するのもおすすめ。身支度を洗面所でする方に、便利な収納場所といえるでしょう。

コテを熱いままで収納する方法

熱いままのコテをすぐに収納したい!そんな方に朗報です。ここからは、コテを熱いままで収納する方法を3選お伝えしていきますので、ぜひ必読していただけると幸いです。

耐熱シリコンマット上に置く

熱いままのコテを置くことができる耐熱性のシリコンマットは、コテを収納するのにおすすめ。

特に、ヘアアイロン用の耐熱マットを導入することで、安心して使用していただけること間違いなしです。

スタンドトレーを使用する

シリコン製のスタンドトレーを使用することで、熱いままのコテをそのまま収納していただけます。洗面台の上やドレッサーの上などにシリコンマットを置くと◎。時短にもつながりますよ。

しかし、スタンドトレーの耐熱温度を確認しておくことが重要です。使用する際は、安心安全に使用すると良いでしょう。

耐熱ポーチに収納する

耐熱用の専用ポーチに収納することで、コテを熱いままでも収納できます。時間がないときにおすすめのアイテムですが、旅行や出張の際にも役立ってくれますよ。

ポーチにしまうことで、火傷も防ぐことができて便利。耐熱ポーチは、あらゆる場面で活躍してくれる便利アイテムです。

おすすめの商品

ここからは、カヴァースおすすめの家具をお伝えしていきます。ぜひ、コテを収納するための家具選びの参考に役立ててみてください♪

小物等を収納してすぐに取り出せる 突っ張りウォールラック (ホワイト/ホワイト)

こちらの商品は、自由な場所に設置できる突っ張りウォールラックです。2枚の棚付きで、工具なしで設置できたり、位置を変更できるのが嬉しいポイント。棚1枚あたりの耐荷量が2kgあるので、少し重いものでも置いていただけます。引っ掛け収納もできるので、コテの収納にもおすすめです。ガタ付きを防止できるアジャスターが付いているので、少し段差のある場所でも設置していただけます。清潔感と明るさが映えるホワイトカラーで、華やかに設置してみてはいかがでしょうか♪きっとどんな部屋にも合わせやすいこと間違いなしですよ。

好みの場所でセット 完成品キャスター付き大容量収納コスメワゴン

こちらの商品は、キャスター付きが嬉しいコスメワゴンです。見た目がコンパクトなので、普段は隙間収納できるのがポイント。一人暮らしに重宝すること間違いなしの便利ワゴンです。小さいながらも収納力抜群なので、メイク用品がたくさんある方でもしっかり収納していただけますよ。アクセサリーも収納できるのが◎。高さの違う収納スペースやオープン棚があるので、コテ収納にもおすすめです。大きなミラーが付いているので、ドレッサー代わりにもなります。スペースが広がるので、朝の忙しい時間にも役立ってくれる便利アイテムです。

コスメがたっぷり収納できる ドレッサー(三面鏡)スツール付き

清潔感のあるホワイトカラーと木目調デザインが、お部屋を明るく温かく演出します。大きな三面鏡で、正面と両サイドからメイクをチェック可能です。鏡の裏には高さ調整ができる収納スペースがあり、細かい物の整理に便利です。鏡の下には2口コンセントがあり、携帯充電やヘアセットに役立ちます。座面を外すと収納スペースがあるスツールは、コンパクトに収まり邪魔になりません。

機能的で可愛いフェミニンスタイル デスクドレッサー ナチュラル

こちらの商品は、ナチュラルで可愛らしいフェミニンスタイルが魅力的なデスクドレッサーです。ミラーが開閉式なので、使用しないときはすっきり見せることができます。部屋に圧迫感なく設置していただけるのがポイント。奥行きや深さの異なる引き出しや収納スペースが付いているので、小さいものから大きいものまで多種多様に収納できるのが良いですね。2口のコンセント付きなので、毎日コテを使用する方に便利です。ミラーを閉じればワークスペースとしても使用できるので、一人暮らしの在宅ワークにおすすめしたい商品です。

幅広タイプで使いやすい空間にできる ランドリーチェスト 

こちらの商品は、通気性の良いデザインがポイントのランドリーチェスト。洗面所などの水回りにおすすめの商品ではありますが、リビングなどにもおすすめです。ちょうど良いサイズ感が嬉しい収納スペース付き。天板には、よく使用するアイテムを置くと◎です。コテの収納にも役立ってくれます。引き出し部分は防水素材となっているので、濡れてしまっても拭き取るだけでOK。ラタン調の編み込みのデザインがおしゃれなランドリーチェストです。クロスバー仕様で、ゆがみを防止してくれるので、安心してお使いいただけますよ。

まとめ】コテの置き場所を固定してあげよう!

この記事では、コテをすっきり収納する方法やコテを熱いままで収納する方法、カヴァースおすすめの商品をお伝えしてきました。コテをどの場所で使用するかによって、収納場所も変わってきます。使いやすい場所にすっきり収納して、コテの置き場所を固定してあげることで、使い勝手も良くなりますよ。ぜひ、あなたにぴったりのコテ収納を目指してみてくださいね♪