見違える程おしゃれに!インテリアカラーコーディネートのコツを解説

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

ソファやテーブル・ラグなど、インテリアアイテムのカラー選びは意外と難しいですよね。「おしゃれなカラーコーディネートをしたいけど、コツがわからない…」とお悩みの方も多いかと思います。そこで今回は、インテリアのカラーコーディネートの基本や、おしゃれに見える配色テクニックをご紹介していきます!ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

インテリアのカラーコーディネートの基本

おしゃれなインテリアを作りたいのに、「ごちゃごちゃしたお部屋になってしまう…」「地味に見える…」とお悩みの方も多いですよね。ここでは、まずインテリアのカラーコーディネートの基本を詳しく解説していきます。

配色の「黄金比率」は70:25:5

インテリアの配色には、「黄金比率」と呼ばれるものがあります。理想的な比率は、ベースカラー70%・メインカラー25%・アクセントカラー5%。ベースカラーは床や壁などの内装の色・メインカラーはソファやラグなどの大型家具の色・アクセントカラーはクッションなどの小物の色です。この黄金比率を使えば、特別なテクニックを使わなくてもバランスの良いカラーコーディネートが作れますよ。

色の「彩度」や「明度」を意識しよう

例えば、同じ赤色でもビビットな赤だったりくすんだ赤だったり、さまざまな色がありますよね。これは、色の「明度」と「彩度」の違いによるもの。明度とは色の明るさの違いで、明度が高いほど淡くやわらかい色に、明度が低いほど暗い色になります。

彩度は色の鮮やかさの違いで、彩度が高いほど原色のようにはっきりとした色、彩度が低いほどくすんだ渋い色に変化します。明度と彩度によって色のイメージが大きく変わるので、インテリアカラーを考えるときはぜひ意識してみてくださいね。

「膨張色」「収縮色」など色の特性もチェック

色にはさまざまな特性があるのをご存じでしょうか。まずは「膨張色」と「収縮色」。膨張色はホワイトなどの明るいカラーで、お部屋を広く見せる効果があります。収縮色はブラックなどの暗いカラーで、ぼやけがちな空間を引き締めてくれます。

また、薄い色は軽く、濃い色は重く見えるという特徴があるので、開放感を演出したいなら天井には白を選ぶのが効果的。反対に、暗い色の天井は少し圧迫感を感じやすくなります。こういった色の特性を上手く使えば、イメージに近いインテリアが作れますよ。

色のイメージや心理的効果を活用しよう

インテリアに使うカラーは、好みで選ぶのも良いですが、色の持つイメージや心理的効果も考慮すると居心地の良いお部屋が作れます。赤や黄色といった明るいカラーは、活力や温もりを感じたい方にぴったり。

リラックスしたい方にはグリーンやブラウン、集中力を高めたい方にはブルーがおすすめですよ。高級感のあるモダンなインテリアを作りたい場合は、ブラックやグレーが最適です。

カラーコーデの王道パターン5つ

インテリアカラーの基本が理解できたら、次は「色の組み合わせ」が大切です。ここからは、相性が良いとされているカラーコーディネートの王道パターンをご紹介していきます!

【初心者向け】無彩色×有彩色コーデ

ブラックやグレーといった「無彩色」に、赤や青などの「有彩色」を組み合わせるコーディネートは、初心者におすすめ。無彩色はどんな色とも相性が良いので、組み合わせに悩まずに済みます。シンプルなインテリアが好きな方はもちろん、アクセントとして原色に近い鮮やかなカラーを使いたい方にもおすすめのコーディネートです。

【初心者向け】同系色コーデ

「明るい赤×暗い赤×薄い赤」や「くすんだ緑×薄い緑」など、明度や彩度の異なる色を組み合わせるのが同系色コーデ。簡単にまとまりのあるお部屋が作れるので、初心者も挑戦しやすいでしょう。のっぺりとした印象になりがちなので、素材感などで変化をつけたり、ワンポイントで違うカラーを使ったりするとうまくいきますよ。

【初心者向け】類似色コーデ

「オレンジ×黄色」「赤×ピンク」など、近い色同士を組み合わせるのが類似色コーデ。統一感がありつつも、同系色コーデより変化をつけやすいのが特徴です。初心者には、派手になりすぎない「ブルー×ネイビー」がおすすめ。2色のうちどちらかの色を多めにすると、メリハリのあるお部屋が作れますよ。

【中級者向け】トーンを統一したコーデ

インテリアにたくさんの色を使うとごちゃごちゃとした印象になりがちですが、トーンを統一すれば上手くいきます。トーンとは、明度や彩度の差が少ない色をグループ化したもの。

12種類のトーンがあり、それぞれ特徴的なイメージを持っています。ふんわりやさしいイメージにしたい場合はペールトーン、爽やかにまとめたい場合はライトトーン、落ち着いたイメージにしたい場合はダークトーンがおすすめですよ。

【上級者向け】反対色コーデ

反対色とは、色相環で正反対に位置するカラーのこと。オレンジとブルー、イエローとパープル、ピンクとグリーンなどが反対色の組み合わせになります。反対色は、合わせることでお互いの色をよりはっきりと引き立て合うのが特徴。

インパクトのあるインテリアを作りたい上級者におすすめの配色です。派手な印象になりやすいので、落ち着いた印象に仕上げたい場合はトーンを調節するとよいでしょう。

イメージに合わせた配色テクニック

「開放感のあるお部屋にしたい」「落ち着いた空間が好み」など、インテリアの好みはさまざまですよね。ここからは、好みのイメージに合ったお部屋を作るための配色テクニックをご紹介します。

全体を淡いカラーで統一するとすっきりとしたインテリアに

「お部屋を広々と見せたい」「すっきりと清潔感のあるインテリアにしたい」という方は、お部屋全体を淡いカラーで統一するのがおすすめ。

ソファ・ラグ・カーテンなどの大型家具は、ホワイト・アイボリー・ベージュ・ライトグレーなどのカラーを選ぶとよいでしょう。新築やリフォームを予定している場合は、フローリングやドアなどもホワイトに近い明るい色を選ぶと完成度がアップしますよ。

床や家具を暗いカラーでまとめると落ち着いた大人の空間に

高級感や重厚感の感じられる大人っぽいインテリアがお好みの場合は、床や家具にダークカラーを取り入れるのがおすすめ。特に、床に近いエリアは暗め・天井に近いエリアは明るめの配色を意識すると、落ち着きのある空間が作れますよ。ラグやソファなどの大型家具も、ブラウンやブラックなどの暗めのカラーで統一するとシックでモダンなインテリアに仕上がります。

明るい床・暗い天井でまとめると生活感の少ないおしゃれ空間に

ホテルやショップのような生活感の少ないインテリアを作りたい場合は、床から天井に向かって暗くなる配色がおすすめ。普通の住宅は床の色が暗く、天井は白っぽいのが一般的ですが、その逆の配色にすることで非日常的な雰囲気を演出できます。天井にグレーのクロスを貼ったり、板張り天井を取り入れたりすると、一味違うスタイリッシュなお部屋が作れますよ。

まとめ

今回は、インテリアのカラーコーディネートの基本や、おしゃれな配色のコツについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?センスの良いインテリアを作るためには、配色の比率やカラートーン、色の組み合わせなどに気を配ることが大切です!お引越しや模様替えの際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。最後に、ワンランク上のインテリアを演出してくれるカヴァースの家具をご紹介しますので、チェックしてみてください♪

おすすめの商品

ここからは、カヴァースで人気のおしゃれな家具をご紹介していきます。どんなカラーにも馴染むシンプルなソファや、お部屋のアクセントにぴったりなカラーラグなど、幅広くピックアップしました。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

L型カウチでゆったり フロアコーナーカウチソファ オットマンセット

床に近い位置でゆったりとくつろげるローソファ。座面の高さは18cmで、圧迫感が少なくお部屋が広々と感じられますよ♪こたつとセットで使うのにもぴったりの高さです。転落の危険性が低いので、お子様のいるご家庭にもおすすめ。また、座面の奥行きは55cmで、体の大きな方にもゆとりの感じられる大きさです。座面は適度な硬さがあり、長時間座っても疲れにくくお昼寝も快適。背もたれの高さは、しっかり体を預けられるハイタイプと開放感を演出できるロータイプからお選びいただけます。

贅沢空間をお部屋に ミックスカラーの円形シャギーラグ

インテリアのアクセントにぴったりなシャギーラグ。カラーは6色展開で、どんなお部屋にも馴染むアイボリー、シックなインテリアを演出するワイン、パッと目を引くサニーオレンジなどを取り揃えています♪ふんわりなめらかな極細マイクロファイバー素材で、冬は暖かく夏はサラリと快適に使用できますよ。中材にはウレタンフォームがサンドしてあり、底つき感が少なく体が痛くなりにくいのもうれしいポイント。手洗い可能なので、汚れが気になったら気軽にお洗濯できて清潔を保てます。

離れられない心地よさ 3サイズから選べるマイクロビーズクッション

おうちでのリラックスタイムにぴったりなマイクロビーズクッション。細かなビーズが体に隙間なくフィットして、包まれるような座り心地を楽しめます♪カバーは伸びの良い伸縮生地と硬めの織生地を組み合わせており、座る面によって体の沈み込み具合を調節できます。大きなソファのように場所を取らないので、狭いお部屋にもぴったり。家族それぞれに専用クッションを用意するのもおすすめです。カラーは、シックなグレーやポップなレッドなど7色からお選びいただけます。

天然木とこだわりのデザインで贅沢に 北欧デザインソファ 2人掛けタイプ

シンプルなデザインでほっこりナチュラルなお部屋を演出してくれる北欧風ソファ。フレームには天然木を使用しており、美しい木目となめらかな手触りを楽しめます。カラーは、クリームベージュ・モカブラウン・オイスターグレーの3色。ニュアンスのあるアースカラーなので、お部屋全体を淡い色でまとめるとおしゃれに仕上がりますよ♪背もたれはゆったりと体を預けられる110度の設計。座面にはSバネとウェービングベルトを内蔵しており、快適な座り心地を実現しています。

片付く飾れる フラップ扉・可動式棚板付きディスプレイラック (2個セット)

リビングの整理整頓にぴったりなディスプレイラック。フラップ扉付きなので、ごちゃごちゃしがちな小物類もすっきりと隠して収納できます。フラップ扉には本を立て掛けることができ、おしゃれな本の表紙を見せながらディスプレイできるのも魅力。また、本を立て掛けたまま扉を開閉できるので、中の物を取り出したいときもラクチンですよ。カラーは、ダークブラウン・ホワイト・ナチュラルの3色展開。お部屋のカラーコーディネートに合わせて、ぴったりのお色をお選びいただけます。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!