おしゃれなリビング×畳【楽しむ3つのヒント】

  • URLをコピーしました!

カヴァースメディア部

「和室なんて必要ない」と思ったけど、「畳の感触や香りはやっぱり忘れられない」とリビングに畳のスペースを取り入れる人が増えています。近頃の畳は色やデザインが進化していて、今やリビングに新しい個性をプラスしてくれるアイテムの一つ。ここでは、おしゃれな畳リビングを楽しむ3つのヒントをご紹介します。

伝統的な畳の進化

日本の伝統である畳が時代の流れの中で進化し、色・風合い・縁など洋風のインテリアにマッチするものが多く見られるようになりました。そこで、リビングに畳を取り入れる前に知っておきたい畳の素材や色等について説明します。

畳の素材の多様性

畳は、畳表・畳床・畳縁の3つで構成されています

畳表の原料であるい草は、森林の香りの源フィトンチッドなどいくつもの香り成分を放散し人々を癒してくれますが、最近では和紙、化学繊維なども使われるようになってきました。畳の場合ダニが心配という方は、これらの素材を検討してもいいですね。

芯材である畳床は、わらの代わりにポリスチレンフォームなどが主流になりつつあります。畳の縁は畳を保護する役割がありその種類も豊富となっていますが、純和風が主流でなくなった現代では縁のないモダンな雰囲気の琉球畳が人気です。

畳の色・デザイン

畳の色・デザインの進化はめざましいものがあります。い草に代わって和紙で繊細な色を演出したり、樹脂素材で鮮やかな色を出したりすることも可能です。また、デザイン性あふれる特殊な織り方もあり、「TATAMI」と呼んだ方がピッタリ!というものが多数展開されています。

さまざまな畳の中で取り入れやすく人気があるのが琉球畳です。琉球畳は厳密にいうと三角い草(七島い:しっとうい)を使用したものを指すのですが、近頃では「琉球畳=縁なし畳」という認識が広まっているので、単純に縁なし畳と捉えてもいいでしょうね。琉球畳の目を市松になるように敷いた市松敷きは、おしゃれに仕上げたいときにはピッタリです。畳表は魅力ある色が豊富です。

気に入った色の畳がい草ではなく和紙の場合は、癒し効果よりインテリア要素を重視できます。何を優先するかは、それぞれのバックグラウンドによって違います。

ヒント①リビングに置き畳

ここからは、リビングで畳を楽しむ3つのヒントをご紹介します。リビングに後から畳スペースをつくりたい場合、最も手軽なのは置くタイプ。ライフスタイルの変化にも対応しやすく、子どもが大きくなって必要なくなった時には撤去することも簡単だからです。

畳のラグ/カーペット

最も手軽に取り入れられるのがラグやカーペットです。い草を使用しながらデザイン性に優れたものがたくさん!い草特有のリラクゼーション効果を実感しながらも、お手入れが簡単なのはうれしい限りです。

ユニット畳

ユニット畳は、ラグよりも厚みがあり本来の畳のイメージに近いですね。連結して色の組み合わせや敷き方を楽しむことができます。カラーバリエーションが豊富なので、ポイント的に色を一部変えるとユニークでオシャレな印象に。

小上がり

憧れる人も多く、オシャレなイメージの小上がり。ソファ代わりに腰掛けることができ、収納スペースの確保にもなります。

ただ、小上がりはスペースを占める感が大きいので、使用目的をより明確にしてから設置したほうがいいでしょう。お子さんが小さくて転落の可能性がある場合は見合わせた方がいいかもしれませんね。

ヒント②畳スペースを照明で温かく演出

畳の癒し効果を存分に味わうのなら、オレンジ色の温かい電球色タイプがおすすめです。作業がメインになるのなら、蛍光灯タイプで照度優先ですね。照明で強弱をつけると生活に彩りが生まれますので、いくつかのタイプを用意し使い分けると素敵です。

フロアスタンド

床に直に置くスタンドは、座った時にふんわりと光が広がる背の低いタイプがおすすめ!畳の良さを引き出します。和紙素材など自然素材を使用したものは畳と相性ピッタリですよ。

壁付けタイプ

壁付けタイプ(ブランケット)は空間を広く演出してくれます。中でも和紙に樹脂加工したものはスッキリとしていて壁付けにおすすめ。

モダンな雰囲気の畳コーナーをスッキリ仕上げてくれます。また、スポットライトを使うとモダンな印象がさらにアップ!

吊り下げタイプ

畳スペースに大きな吊り下げタイプはバランスが悪くなりがちです。小ぶりでシンプルな北欧タイプの照明やちょっぴりアンティークなものなど、リビングのテイストに合わせて選ぶと個性的でオシャレな仕上がりに!

ヒント③インテリアスタイルに合う畳

最後に、なじみのあるモダンなインテリアスタイルに畳を取り入れる際のポイントを挙げてみます。

北欧風モダン×畳

北欧モダンのシンプルでナチュラルな雰囲気を生かし、縁なし畳でシンプルに仕上げると居心地の良さがアップします。畳の色はナチュラルを基本とし、お部屋のテイストに合わせてポップなカラー畳を2、3枚アクセントに入れても楽しいですね。

和風モダン×畳

和風モダンをより際立たせるには、ナチュラルな色×シックな色の2色使い、市松敷きなどがおすすめ。また、オーソドックスな「和」の雰囲気を楽しみたければ、縁に伝統柄を現代風にアレンジしたデザイン性の高いものをアクセントとして使ってみるのも素敵です。

インダストリアル×畳

インダストリアルは自由度が高いので、無造作にユニット畳が置かれていると面白いですね。ナチュラルな色の他、黒などのカラー畳を使うとアイアンとの相性も良く、インダストリアル感がグッと引き立ちオシャレです。

まとめ

畳の上を子どもの遊ぶスペースに、ゴロンと寝ころび癒しの空間に!そんなちょっとだけ「和」に親しみたいと思っているあなたに、置き畳、照明、インテリアスタイルという3点にフォーカスして新しい畳のカタチをお届けしました。畳を違和感なく取り入れ、オシャレに楽しむヒントにしていただければと思います。

おすすめの商品

リビングをオシャレに楽しむおすすめの畳アイテムをご紹介しますので、参考にしてみてください。

自然そのままのなめらかな肌触りが心地いい 純国産 い草ラグカーペット

お洒落なデニムタイプとい草の風合いを引き立たせる麻タイプの2デザインの縁のデザインをお選びいただける、シンプルでモダンなラグカーペット。九州産の泥染め加工をしていない刈り取ったままのい草である「素肌草」を使用し、抗菌、防臭効果に優れているので赤ちゃんからお年寄りまで安心してご使用いただけます。

カラフルなタイル柄がモダン 国産 い草ラグカーペット

タイル柄のモダンなカーペット。青森ヒバエッセンス吹付加工済みで、太く弾力に富んだ国内産のい草は耐久性にも優れています。床を傷つけにくいウレタンフォームの裏面は滑りにくく、和室はもちろんフローリングでも安心です。ブルーとグリーンの2色は共にお部屋に華やぎと個性をプラス。

レイアウトしやすいコンパクトサイズ 水をはじく国産ユニット畳

お客様のご要望に応えて生まれた一辺67cmのコンパクトなユニット畳。水拭き可能なので「子どもが飲み物をよくこぼしちゃって~」という心配もいりません。サッとふき取れて安心です♪厚さが15mmあるので遮音性や適度なクッション性もあり、手軽に畳感を楽しめます。モダンな印象のブラックを始め4色のラインアップ。

気軽に手に入れられる畳生活 純国産ヘリなしインテリアユニット畳

スッキリとした厚さ17mmの縁なしタイプです。1辺が70cmとコンパクトなため、女性でも気軽にレイアウトを変更できます。市松敷きも素敵ですが、9枚のうち2~3枚のみアクセントカラーを取りいれアトランダムに配置するというのもとっても個性的。8色展開されていますので、組み合わせを自分なりに楽しむのもありですね。

畳で生活 日本製 小上がりにもなるモダンデザイン畳収納ベッド (シングル)

小上がりは大がかりな工事が必要になってしまうのでムリ、と諦めている方に最適。収納スペースも確保でき空間を有効に使える畳ベッドです。高さが29cmと無理なく腰掛けられて、見た目もスタイリッシュ。低ホルムアルデヒドを示すF★★★★(JAS&JIS)で安心です。畳の色は3色(ブラウン/グリーン/ブラック)

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!