日本の誇り い草・畳のチカラを知ってもっと暮らしに取り入れよう!

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

1000年以上続く日本の畳文化。ところが近年、少しずつ生活において畳が衰退しているのが現実です。畳の良さ、い草のパワーを再認識して、もっと生活に取り入れて欲しいのです。日本人として誇るべき、い草・畳の魅力をお伝えします。

い草とは?

そもそもい草って何?案外知らない方も多いことでしょう。い草についてのミニ知識。

い草・畳の歴史

い草が畳として使われるようになったのは、500年前くらいのこと。畳そのものの歴史は、なんと1500年前にさかのぼるそうです。古事記にも畳が登場する場面があるそうです。長年愛されてきたのですね。

い草の種類

い草にも様々な品種が存在します。「夕凪」、「涼風」などありますが、代表的なのが「ひのみどり」、ブランドい草です。茎径が細く、織り上げたときにきめ細かくしなやかで、美しい仕上がりです。

国産い草と国外産い草の違い

国産い草を使った畳と国外産い草を使った畳は、値段が全く違います。その理由は、畳表に製造されてからの乾燥のさせ方に違いがあるからです。国外産畳は、輸入途中でカビが生えないように極限まで乾燥させます。そのため、湿度の調節機能という本来のい草のパワーが損なわれてしまうのです。

また、農薬、防虫剤、化学染料など、安全性の面での心配もあります。国外産の購入を検討の際は、信頼のおけるメーカーを選びましょう。

い草・畳の魅力

いつもはフローリングで生活していても、畳の部屋に入るとホッとすることってありませんか?畳にはたくさんの魅力が詰まっています。

湿度を調節

い草には湿度の調節機能があります。空気が乾燥している時には水分を放出し、室内がジメジメしている時には水分を吸収し、部屋の中の湿度をコントロールしてくれるのです。すごい機能ですよね!

空気をキレイにする

い草は、空気中の二酸化炭素を浄化して、空気を綺麗にする機能もあります。ホルムアルデヒドを吸収分解する力もあり、喘息やアトピー、シックハウス症候群の方には最適な商品なのです。

安全で丈夫

「畳の上のケガ」ということわざがあるぐらい、安全な場所であることの象徴である畳。弾力性があって、転んでも怪我しにくく、小さいお子様やペットにも安心です。

畳について

畳の製法は大昔から変わりありません。 古来から愛用されてきた畳について学んでおきましょう。

構造

畳は、畳床・畳表・畳縁から成るシンプルな構造です。ヨコ糸にい草、タテ糸にマニラ麻や黄麻を使用して織り上げたのが畳表、私たちがいつも座る畳の表面になります。1枚の畳にはおよそ5000本から7000本のい草が使われています。

腕の良い職人が1日ひとりで織れる畳表は、平均して15枚ほどだそうです。畳縁がない半畳の大きさのものを琉球畳といいます。畳の目の向きを変えて敷くことを「市松敷き」といい、モダンな和室づくりにうってつけですよ。

サイズ

畳には、本間、京間、江戸間など、地域によって様々な呼び名とサイズがあります。畳のサイズで一般的なのが、五・八間(88×176cm)で、一畳になります。織田信長が敵から身を守るための盾として使うためにこのサイズになったと言われています。歴史を感じますね。

お手入れ方法

普段のお手入れは掃除機と乾拭きで十分です。掃除機はダメージを与えないように畳の目に沿ってかけましょう。仕上げで掃除機のヘッドを外したノズルで、畳縁のゴミを吸い取りましょう。

また、畳表を木綿の布で包んだ米ぬかで撫でるように拭くと、米ぬかの油が染み込んで、汚れにくくなります。エコですね。

おすすめの商品

フローリングの部屋に手軽に畳を取り入れたい方に、Covearthおすすめの商品をご紹介します!憧れの和モダンインテリアを作ってみませんか?

リラックスできるやすらぎの空間を演出 い草花ござカーペット 江戸間

サイズも豊富なバリエーションがあり、お部屋のサイズに合わせることができるい草花ござカーペットです。市松デザインでカラーもブルーとブラウンの2色あるのでお好きなカラーが選べます。また、天然素材のい草なのでやさしい香りにはリラックス効果があり、さらに調湿効果や空気浄化作用、消臭効果などの嬉しい効果もあります。

気軽に手に入れられる畳生活 純国産ヘリなしインテリアユニット畳

部屋にほっこり和む畳ライフを取り入れませんか?フローリングに敷いていただき、簡単に畳性空間を取り入れられる軽量ユニット畳です。フラットで肌触りがなめらかです。表にはズレ防止の専用ジョイントも付けられます。ヘリのないモダンなデザインで、52色の豊富なカラーバリエーションをご用意。インテリアに合わせてお選びください。

和モダン空間 布団が収納できる・美草・小上がり畳ベッド

寝室にはもちろん、リビングにあっても小上がりとして使える畳ベッドです。布団やトランクなども収納できる容量があります。季節の布団の入れ替えもこれで安心ですね。天然のい草の風合いや肌さわりを活かしつつ、洗練されたデザインと機能性を融合させた、新しい時代の畳です。色褪せしにくく、お手入れも簡単です。畳の色は3色から選べます。お部屋の雰囲気に合わせて、和モダンな生活をお楽しみください。

畳のくつろぎ 日本製・布団が収納できる大容量収納畳連結ベッド

最大280cmにもなるゆったりサイズの畳連結ベッドです。2台が隙間なくぴったり繋がるので、家族で寝るのにぴったりな畳ベッドです。畳部分も4種類のタイプからお選びいただけます。畳の下はすのこを使用しておりますので、通気性もバッチリです。下の収納スペースは、仕切りがないため、布団はもちろん、普段使わないアイテムなど多くを収納できます。

寝台職人 天然い草を使用 島根県産高知四万十産ひのき畳ベッド

ひのきのベッドフレーム・ヘッドボードと畳のコンビネーションが美しい、ベッドのご紹介です。塗料を一切使わない、さわやかな天然ひのきと、い草の香りに癒されます。湿度調節、空気浄化作用など、自然の恩恵をたっぷりと味わえる贅沢な仕様です。高さも3段階に調節できますので、お掃除が楽ですし、下のスペースを有効活用することもできます。

まとめ

逆に、海外のインテリア好きからの評価が高い日本の高い日本の畳文化。こんなに魅力がいっぱい、使わない手はありません。

最近はモダンな畳や、ベッドなどに取り入れた新しい感覚の畳使いもありますので、暮らしに畳を取り入れてはいかがでしょう?