フィン・ユール(ふぃん・ゆーる) - 用語辞典(ソファ)

TOP

フィン・ユール(ふぃん・ゆーる)

フィン・ユール(Finn Juhl 1912−1989)は、建築家でありながら、北欧家具分野で世界的地位を築いたデンマークの家具デザイナーでもあります。

それまでの北欧家具に見られた伝統家具のリデザイン(再設計)の流れや既成概念にとらわれることなく、「椅子の彫刻」と呼ばれるほど造形美に重点を置いた美しいフォルムの家具をデザインしています。チーク材やローズウッドの高級木材を使用したフレームは危ういまでの繊細さと緊張感を持つフォルムで、どこかはかなさを感じさせる美しいデザインです。

フィン・ユール(ふぃん・ゆーる)の関連用語

ファブリック(ふぁぶりっく)
ファブリック(Fabric)とは、天然繊維や合成繊維を使用して作られた生地や布地、織物のことです。

≫続きを読む

ファブリック張り(ふぁぶりっくばり)
ファブリック張りとは、椅子の座面やソファ全体を繊維製品である布地を用いて張ることにより内部構造を覆うことを指し、ファブリック仕様とも呼ばれます。

≫続きを読む

ファブリック張りソファ(ふぁぶりっくばりそふぁ)
ファブリック張りソファーとは、ファブリックは布や織物繊維のことです。

≫続きを読む

ファミリー用のソファー(ふぁみりーようのそふぁー)
ファミリー用のソファーとは、リビングを家族団らんの場とできるソファーを考えます。

≫続きを読む

フィリップ・スタルク(ふぃりっぷ・すたるく)
フィリップ・スタルク(Philippe Starck 1949− )は、フランス生まれの建築、インテリア、家具、インダストリアルデザイナーで、建築物から歯ブラシにいたるまで幅広い分野で活躍するマルチデザイナーです。

≫続きを読む

フィン・ストーン(ふぃん・すとーん)
フィン・ストーン(Finn Stone 1971− )は、イギリスの家具デザイナーで彫刻、陶芸などの分野でも活躍するアーティストでもあります。

≫続きを読む

フィン・ユール(ふぃん・ゆーる)
フィン・ユール(Finn Juhl 1912−1989)は、建築家でありながら、北欧家具分野で世界的地位を築いたデンマークの家具デザイナーでもあります。

≫続きを読む

フェザー(ふぇざー)
フェザー(Feather)とは、水鳥の羽根のことで湾曲した芯を持ったものです。

≫続きを読む

フォールディングチェア(ふぉーるでぃんぐちぇあ)
フォールディングチェアとは、折りたたみ椅子のことで折りたためることによって携帯性と収納力を高めた椅子のことです。

≫続きを読む

深澤直人(ふかさわ なおと)
深澤直人(ふかさわ なおと 1956− )は、山梨県出身の国際的プロダクト(製品)デザイナーで、世界のブランド製品デザインを始め、日本国内でも家電製品や携帯電話、腕時計、ボールペンに至るまで、様々な製品のデザインを手がけています。

≫続きを読む

不織布(ふしょくふ)
不織布とは、ソファーやカーペット、ラグなどのフローリングと接する底面(裏地)に張られることが多い布地です。

≫続きを読む

ブッチャー(ぶっちゃー)
ブッチャーとは、ドビー織機を使って織られた生地やその織り方のことを指します。

≫続きを読む

フットスツール(ふっとすつーる)
フットスツール(Footstool)とは、椅子やソファの前に置いて脚を乗せるための家具のことで、オットマンやフットストールとも呼ばれます。

≫続きを読む

ブナ(ぶな)
天然木ブナとは、人工的な張り合わせや加工をしていない1枚板のブナ材のことです。

≫続きを読む

ブラックチェリー材(ぶらっくちぇりーざい)
ブラックチェリー材とは、バラ科の広葉樹でアメリカ東部に生息する木からとれる木材のことです。

≫続きを読む

フランク・ロイド・ライト(ふらんく・ろいど・らいと)
フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wreight 1867−1959)はアメリカの建築家で、ル・コルビジェ、ミース・ファン・デル・ローエと共に「近代建築の三大巨匠」と呼ばれる偉大な建築家であり、家具デザイナーです。

≫続きを読む

プリント合板(ぷりんとごうはん)
プリント合板とは、基になるMDF(中密度繊維板)やパーティクルボードなどの合板の表面に木目や色柄を印刷したシートを張り合わせた建材製品のことです。

≫続きを読む

フレーム(ふれーむ)
フレームとは、ソファの構造のひとつでソファの骨組みになります。

≫続きを読む

フロアコーナーソファ(ふろあこーなーそふぁ)
フロアコーナーソファとは、高さのないローソファやフロアソファにL字型に配置できるように角に配置できる形のコーナー用ソファが入ったソファセットのことです。

≫続きを読む

フロアソファ(ふろあそふぁー)
フロアソファとは、日本でいう座椅子と同義です。

≫続きを読む

フローリング(ふろーりんぐ)
フローリングとは、床に敷き詰める木質の床のことを言います。

≫続きを読む

フローレンス・ノール(ふろーれんす・のーる)
フローレンス・ノール・バゼット(Florence Knoll Bassett 1917− )は、アメリカの大手家具メーカーKnollの飛躍に大きく貢献した家具デザイナーであり、建築家、インテリア空間プランナーです。

≫続きを読む

プロダクトデザイン(ぷろだくとでざいん)
プロダクトデザイン(Product Desigh)とは、工業製品(自動車や家電製品など)をデザインするインダストリアルデザインを含め、家具や食器、インテリア、工芸品などの製品をデザインすることです。

≫続きを読む

プロテインレザー(ぷろていんれざー)
プロテインレザーとは、天然シルクのたんぱく質や天然皮革に含まれるコラーゲン繊維、卵の殻の膜などをパウダーにしたものを特殊樹脂と配合した人工皮革です。

≫続きを読む

最近登録された用語

和風スタイル(わふうすたいる)
和風スタイルとは、畳やふすま、障子、木製家具や座卓などを用いた日本古来の伝統的様式を取り入れたインテリアスタイルです。

≫続きを読む

意匠権(いしょうけん)
意匠権とは、デザイナー製品に対して付けることができる権利で、その製品に対して企業や個人が独占的に製造・販売特許を期限付きで行えるライセンスのことです。

≫続きを読む

ワジミ(わじみ)
ワジミとは、布地や木製家具などに水分や熱、汚れによって表面に輪の形のシミが起きる現象のことです。

≫続きを読む

ワイドアームソファ(わいどあーむそふぁ)
ワイドアーム(Wide arm)ソファとは、平面になったアームや丸みを帯びたアームなど形は様々ですが、一般的なソファよりも幅広い肘掛けを持ったソファのことを指します。

≫続きを読む

ロマネスク様式(ろまねすくようしき)
ロマネスク(Romanesque)様式とは、10世紀後半から12世紀中世ヨーロッパで台頭した建築・美術様式で、古代ローマの様式を受け継いだスタイルを持っていたため「ローマ風」という言葉の様式名になっています。

≫続きを読む

ロッキング機能(ろっきんぐきのう)
ロッキング機能とは、パソコンチェアやオフィスチェアなどに良く見られる機能で、もたれた時に背もたれが後ろへ可動するものや座面と一緒に可動する機能のことです。

≫続きを読む

ロココ様式(ろここようしき)
ロココ(Rococo)様式とは、18世紀のフランス宮廷からイギリス、ヨーロッパ、アメリカまで広まった建築、室内様式です。

≫続きを読む

ローズウッド材(ろーずうっどざい)
ローズウッド材とは、熱帯アメリカや東南アジアなどに生息するマメ科の常緑広葉樹からとれる木材で、別名シタン(紫檀)とも呼ばれます。

≫続きを読む

レプリカ(れぷりか)
レプリカ(Replica)とは、複製品や模造品のことを指し、オリジナル作品と同じ形、内容、機能を持たせたものです。

≫続きを読む

レトロスタイル(れとろすたいる)
レトロ(Retro)スタイルとは、過ぎ去ったことや過去の日々を思い起こした回顧的スタイルです。

≫続きを読む