ベンチ(べんち) - 用語辞典(ソファ)

TOP

ベンチ(べんち)

ベンチは、あの公園のベンチと同じです。背が無いタイプの長椅子です。一人用はスツールと言われています。

ウオールナットの無垢材で作られた脚とソフトレザー張りの柔らかなクッションのベンチなど、しぶい家具もあります。日常で食事にも使われるダイニングベンチでは丸みの断面の脚部、柔らかな色と素材のカバーリングを用いた、取り外してクリーニングできる便利なダイニングベンチもあります。くつろぐ時は横になったり、寝転んだりできるベンチソファーと呼ばれる物もあります。

ベンチ(べんち)の関連用語

ヘッシャン(へっしゃん)
ヘッシャン(Hessian)とは、ジュート(黄麻)の厚手の生地のことで、ソファや建築物の補強材や下地材として使われています。

≫続きを読む

ヘリット・リートフェルト(へりっと・りーとふぇると)
ヘリット・トーマス・リートフェルト(Gerrit Thomas Rietveld 1888−1964)は20世紀初頭のオランダの建築家、家具デザイナーで近代合理主義建築を代表する一人です。

≫続きを読む

ベロア(べろあ)
ベロア(Velour)とは、平織りのたて糸にパイルを織り出し、そのパイルをカットして長い毛羽を表面に出した織物生地です。

≫続きを読む

ベンチ(べんち)
ベンチは、あの公園のベンチと同じです。背が無いタイプの長椅子です。一人用はスツールと言われています。

≫続きを読む

ベンチソファ(べんちそふぁ)
ベンチソファとは、「腰掛、縁台」という意味のベンチから発展したソファで、軽く腰掛けるためのソファという意味合いを持つものです。

≫続きを読む

最近登録された用語

和風スタイル(わふうすたいる)
和風スタイルとは、畳やふすま、障子、木製家具や座卓などを用いた日本古来の伝統的様式を取り入れたインテリアスタイルです。

≫続きを読む

意匠権(いしょうけん)
意匠権とは、デザイナー製品に対して付けることができる権利で、その製品に対して企業や個人が独占的に製造・販売特許を期限付きで行えるライセンスのことです。

≫続きを読む

ワジミ(わじみ)
ワジミとは、布地や木製家具などに水分や熱、汚れによって表面に輪の形のシミが起きる現象のことです。

≫続きを読む

ワイドアームソファ(わいどあーむそふぁ)
ワイドアーム(Wide arm)ソファとは、平面になったアームや丸みを帯びたアームなど形は様々ですが、一般的なソファよりも幅広い肘掛けを持ったソファのことを指します。

≫続きを読む

ロマネスク様式(ろまねすくようしき)
ロマネスク(Romanesque)様式とは、10世紀後半から12世紀中世ヨーロッパで台頭した建築・美術様式で、古代ローマの様式を受け継いだスタイルを持っていたため「ローマ風」という言葉の様式名になっています。

≫続きを読む

ロッキング機能(ろっきんぐきのう)
ロッキング機能とは、パソコンチェアやオフィスチェアなどに良く見られる機能で、もたれた時に背もたれが後ろへ可動するものや座面と一緒に可動する機能のことです。

≫続きを読む

ロココ様式(ろここようしき)
ロココ(Rococo)様式とは、18世紀のフランス宮廷からイギリス、ヨーロッパ、アメリカまで広まった建築、室内様式です。

≫続きを読む

ローズウッド材(ろーずうっどざい)
ローズウッド材とは、熱帯アメリカや東南アジアなどに生息するマメ科の常緑広葉樹からとれる木材で、別名シタン(紫檀)とも呼ばれます。

≫続きを読む

レプリカ(れぷりか)
レプリカ(Replica)とは、複製品や模造品のことを指し、オリジナル作品と同じ形、内容、機能を持たせたものです。

≫続きを読む

レトロスタイル(れとろすたいる)
レトロ(Retro)スタイルとは、過ぎ去ったことや過去の日々を思い起こした回顧的スタイルです。

≫続きを読む