夏リビングは居心地が最高♡テイスト別おすすめ商品を紹介!

  • URLをコピーしました!

カヴァースメディア部

夏は気温が高く、過ごしにくい日が多いですよね。そこで生活の軸とも言えるリビングを、少しでも快適で過ごしやすい空間にしましょう。夏をイメージしたリビングは、涼しさやリゾート気分を感じられる空間なので、暑い夏にピッタリです!それでは夏リビングの特徴やおすすめテイスト&商品を紹介していきます!

夏リビングの特徴

まず夏リビングの特徴を紹介します。

清涼感

1つ目は清涼感を感じることです。夏は暑さを感じるだけでなく、気が立ってイライラしやすくなる季節です。

そこで部屋に清涼感を与えることで、心身ともに涼しさを感じることができ、ずっと居たくなるような過ごしやすい空間を作れます。

リゾート気分

2つ目はリゾート気分を味わえることです。海や空などの自然を感じてリラックスできる、非日常感空間のリゾート。

リビングをリゾート風に仕上げることで、お家でも時の流れを感じない、贅沢な気分を味わうことができます。

室内で夏気分

3つ目は室内で夏気分を味わえることです。夏は外で遊びたくなる季節ですが、熱中症や虫など気を付けないといけないことが多い季節でもあります。

そこで外に出ずに夏を楽しめる空間を屋内に作ることで、くつろぎながら夏を満喫することができます。

夏リビングを作るコツ

続いて夏リビングを作るコツを紹介していきます。

夏らしいカラーで涼しさをアップ

1つ目は夏らしいカラーを使用して、涼しさをアップすることです。夏リビングには体温を下げる効果がある寒色系のカラーがおすすめで、特に夏っぽい空や海を連想させるブルーカラーがおすすめです。

またブルー系と相性が良い、イエローやオレンジなどのビタミンカラーも一緒に使うことで、おしゃれ度が増した素敵な空間を作ることができますよ。

ファブリック類は自然素材の物

2つ目は、ファブリック類は自然素材の物を使うことです。カラーだけでなく素材にも夏らしい物を使うことで、より一層夏らしさがアップした空間を作れます。

絨毯やカーテンは綿や麻などの素材がおすすめで、見た目から涼しさを感じることができますし、また吸湿・速乾性にも優れているので夏リビングにピッタリです。

他にもクッションカバーなどはモコモコの温かみのあるデザインよりも、寒色系のカラーが使用されたシンプルなデザインが良いでしょう。

透明感のあるアイテムをプラス

3つ目は透明感のあるアイテムをプラスすることです。透明感のあるアイテムは涼しげな印象を与えることができるため、夏リビングで必要不可欠なアイテムです!

テーブルや花瓶にガラス素材を使ったり、雑貨類はクリア素材にしたりなど簡単に取り入れることができ、お部屋のワンポイントで夏らしさを演出できます。

おすすめのテイスト&商品

続いておすすめテイスト&商品を紹介していきます。

リゾート風

ホワイトを基調とし、自然素材や緑を取り入れたリゾート・ヴィラ風は、夏のリビングにピッタリのテイストです。家具などはホワイトカラーで統一して、アクセントとしてデザイン性が高いファブリックや小物を取り入れると、非日常感のあるリゾート風に仕上がります。観葉植物や自然素材を編み込んだアイテムなども一緒にコーディネートして、特別感のあるリビングを作りましょう。

広々設計 クッション付き 3段階リクライニングソファベッド

座面の奥行きがゆったりして深々と腰かけられる、広々設計の白ソファです。オリジナルのクッションも2つ付いてきます。ベッドとしても使えるので、クッションを枕代わりにお昼寝を楽しむのも良いですね♪天然木の脚を外せばロースタイルに大変身!部屋をより広く見せたい方にもおすすめの白ソファです。

近代的で美しいデザインが特徴的な ベルギー製モダンデザイン ウィルトン織ラグ

こちらはウィルトン織のおしゃれなラグです。幾何柄のモダンなデザインで、ホテルのような洗練された空間に仕上げることができます。存在感のあるデザインですが空間に馴染みやすいデザインでもあるので、リビングの主役として活躍します。毛足は9mmと厚く柔らかいのでお子さんやペットがいるお家でも安心して使って頂けます。カラーはアイボリーとブラックの2色展開で、明るい雰囲気にはアイボリー、落ち着いた雰囲気にはブラックがおすすめです。サイズも5展開と豊富なので、お部屋の広さに合った物を選べます。

マリンテイスト

マリンテイストは海辺にいるかのような気分を味わえる、青がメインの空間です。ホワイトを基調とした空間に、海を連想させる青いカラーのファブリックや、マリン柄やボーダー柄を使用するとマリン調に仕上げることができます。他にも貝殻やガラス瓶、海の写真などの雑貨類を置くと、さらに海っぽく夏を感じられる空間になります。

世界でただひとつあなただけの ヴィンテージデザインデニムソファ 2人掛け

デニム生地を使用したヴィンテージデザインの2人掛けソファ。ウォッシュ加工を施してあるので、柔らかく自然な風合いのデニムに仕上がっています。ソファの脚は取り外すこともでき、ロータイプとしてもお使いいただけますよ。シリーズ商品には3人掛けもあります。

[45×45] ふんわりとした柔らかさ インド綿背あてクッション 2枚組 ブルー

こちらはインド綿のクッションです。インド綿は自然素材で肌触りが良く、吸湿性や吸水性にも優れている優秀な素材です。デザインはタッセル付きのおしゃれなデザインで、カラーも薄い色合いでこなれ感を演出できます。二個並べて使っても可愛いですね。

アジアンテイスト

アジアンテイストは、ナチュラル素材がメインの空間です。ラタン製や木製の家具をベースに、そこに観葉植物やアジアン雑貨を取り入れると、まとまりのあるアジアンな空間に仕上げることができます。他には家具と家具の間にゆとりを持たせて配置したり、低めの家具を選んだりして、広々とした開放感溢れる空間にしましょう。

一年中快適なリゾート空間を演出 高級リラクシングヒヤシンスソファ 3人掛けソファ

こちらは天然素材、ヒヤシンスのソファです。丁寧に編み込まれた高級感溢れるデザインで、お部屋をアジアンな空間に誘います。ヒヤシンスはデザイン性だけでなく、調湿性にも優れているため、湿度が高い夏などは吸収し、乾燥する冬には放出してくれます。ヒヤシンスはささくれが出来にくい素材なので、お子さんやペットがいるお家でも怪我の心配はありません。柔らかい樹脂綿が使用されているので座り心地が良く、リラックスできます。シリーズ家具が豊富なアイテムなので、様々なアイテムを使ってレイアウトを楽しみましょう。

リラックスできるやすらぎの空間を演出 い草花ござカーペット 江戸間

こちらはい草が使用されたカーペットです。デザインや匂いなどから自然の雰囲気を味わえるアイテムで、森の中にいるようなリラックス空間を作ることができます。い草には調湿、空気浄化、消臭など様々な効果があり、設置するだけで清潔で快適な空間を作れます。カラーはブルーとブラウンの2色展開で、アジアンテイストには温かみのあるブラウンがおすすめです。

まとめ

今回は夏リビングの特徴や、おすすめテイストやアイテムを紹介しました。限られた夏という時間をさらに楽しめるように、お部屋も夏色に模様替えしてみましょう!今回紹介したコツやアイテムも参考にしてみて下さいね。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!