部屋に観葉植物を置くときのポイント3選!風水的におすすめなのは?

  • URLをコピーしました!

カヴァースメディア部

部屋に観葉植物を置いておしゃれな雰囲気を演出したいけれど、何をどこに飾ればよいかわからない方もいますよね。本記事では部屋のテイストに合う観葉植物の種類や飾る場所を紹介しています。風水に興味がある方も参考にしてください。

部屋に観葉植物をおくメリット

観葉植物にはさまざまな樹形や葉の色があり、それぞれの個性が感じられて楽しいですよね。また、見た目で楽しいだけでなく、観葉植物を飾ると得られるメリットもあります。ここでは観葉植物を置く4点のメリットを紹介します。

おしゃれなインテリアとして使える

観葉植物にはそれぞれ個性があり、部屋のテイストに合わせて選べば、おしゃれなインテリアになります。テーブルや窓際に小型の観葉植物を置くと華やかな印象に変わりますよ。また、観葉植物を置いたスペースには空間ができるため、奥行きを感じさせる効果もあります。

癒しになる

観葉植物から発生するマイナスイオンには副交感神経の活動を活発にさせ、血圧を下げたり、脈拍を安定させたりする効果があります。さらに、観葉植物から放たれるフィトンチッドという香り成分にはメンタルを安定させる効果があることから、癒やしを感じるのです。

空気を清浄にしてくれる

観葉植物には二酸化炭素を吸収することで、部屋の酸素量を増やす効果があります。さらに、室内のカビやバクテリアなどの増殖を抑え、有害物質を取り除く働きもあるため、部屋の空気が浄化されます。

観葉植物の成長や変化を楽しめる

観葉植物はただ見ているだけでも癒しになりますよね。ほかにも新芽が出て生長し、幹や葉のフォルムが変化する様子を見るもの楽しいものです。

観葉植物を飾る場所の選び方

空間の広い店舗で購入すると、部屋の広さに合わないという失敗もありがちです。ここでは部屋の広さに合わせた観葉植物の選び方について解説しています。

リビングには大きめの観葉植物がおすすめ

リビングの広さに余裕があるなら、鉢の大きさが8~10号(直径24~30cm)の大型植物がおすすめです。パキラ、フィカス、アレカヤシ、シェフレラ(カポック)、モンステラなど、存在感があり部屋のシンボルツリーの役目も果たしてくれます。

大型の観葉植物を置くなら、忘れずに動線も確保しましょう。スペースに余裕がなければ鉢の大きさ5~7号(直径15~20cm)を目安にします。生長の緩やかなガジュマル、ポトスなど、高さ30cm程度の中型がおすすめです。

テーブル・出窓には小さい観葉植物を

観葉植物をテーブルやデスク、出窓に飾るなら、鉢のサイズが3〜4号(直径9〜12cm)、手の平サイズのものを探してみてください。置く場所のスペースが限られているため、生長が緩いガジュマル、パキラ、サンスベリア(サムライドワーフ)がおすすめです。そのほかサボテンなど多肉植物も、テーブルや出窓に向いています。

日当たりが良くない部屋

北向きなど日陰の時間が長い部屋には、ドラセナ、フィカス、シュロチクなど、日陰に強い観葉植物を選びましょう。小型タイプならはホヤ、ポトス、アイビーがおすすめです。

部屋のテイストに合わせた観葉植物の選び方

観葉植物を選ぶ際、部屋のテイストに合わせるとよりおしゃれに見せられます。各テイストと相性のよい観葉植物の選び方を紹介します。

北欧スタイル

白やナチュラルを基調とした北欧スタイルは、温かでシンプルさが印象的です。例えば、ライムグリーンの小さな葉を持つオリーブは、ナチュラルな色の北欧家具と相性抜群です。アイビーをハンギングにしたり、チェストや本棚の上に多肉植物を飾ったりするのも、おしゃれな演出です。

モダンスタイル

クールで無機質な印象のモダンスタイルには、葉の先がシャープに尖ったサンスベリア、ストレリチアが似合います。小型のザミアは力強い印象があり、部屋のアクセントにピッタリです。

アジアンスタイル

アジアンスタイルは東南アジアをイメージし、ブラウンやモスグリーンなどの落ち着いた色を基調としています。そんなアジアンスタイルの部屋には、南国風の樹形をしたガジュマルのほかに、涼しさを感じさせるアレカヤシ、ココヤシ、エバーフレッシュがおすすめです。ブラウン調で部屋が単調に見える場合は、赤みのあるアンスリウムを置くとアクセントカラーになりますよ。

和風スタイル

和風の家具や小物に囲まれる和風スタイルでは、シュロチク、オリヅルランなど和を感じさせる観葉植物がおすすめです。畳の雰囲気にもよく合います。

部屋で育てやすいおすすめの観葉植物

観葉植物にはお世話も欠かせません。水やりを忘れがち、虫の発生が心配、お世話ができるか不安という方におすすめの観葉植物を紹介しています。

手間がかからないもの

丈夫な性質で半日陰でも育つ観葉植物、例えばシェフレラ(カポック)やモンステラがおすすめです。水やりを忘れがちな方は乾燥に強いサンスベリアが向いています。つる性のアイビーは暑さ寒さに強く、日陰でも育ちやすいため、それほど手間をかけずに育てられます。

虫がつきにくいもの

観葉植物についた虫はこまめに除去しなければなりませんが、虫が苦手な方にとっては辛い作業ですよね。そんな方には虫がつきにくいサンスベリア、ガジュマル、シェフレラ(カポック)などの植物がおすすめです。植物につく虫は湿気を好むので、風通しの良い場所に置きましょう。

フェイクグリーンもおすすめ

フェイクグリーンとはプラスチック系の素材で作られた人工の植物のこと。本物の観葉植物とは異なり、水やりの頻度や日当たり、温度を気にする必要はありません。また、本物のように虫がつく心配も少ないため、観葉植物を飾りたいけれどこまめな世話ができない人におすすめです。

風水効果を考えた部屋別の観葉植物

人と同じように生きている観葉植物にも相性があります。置き場所が合わないと、風水的な効果が薄れてしまうことも…。そこで一般的な3つの部屋について、おすすめの観葉植物をそれぞれ紹介します。部屋の目的に合った観葉植物を選ぶと、より風水効果がアップしますよ。

リビング

家族や友人などが集まるリビングでは、縁結びの効果があるポトスやフィカスがおすすめです。円形の葉を持つポトスやフィカスは、集まる人々の繋がりを強めて、居心地の良いリビングになります。

寝室

風水では寝室に悪い運気が溜まると言われており、邪気払いの効果があるサンスベリアがおすすめです。サンスベリアの空気清浄効果によって室内の環境が整えられ、安眠に導いてくれます。

仕事部屋

上へと伸びる観葉植物は仕事運上昇の効果があります。パキラ、ベンジャミン、シュロチク、サンスベリア、ユッカなどを仕事部屋に置いてみましょう。これらの観葉植物は商売繁盛祈願にもなるため、オフィスやお店でも見かけます。

まとめ

部屋に観葉植物を置くときは、飾るスペース、成長スピード、植物の性質を考えつつ、部屋のテイストに合うものを選びましょう。また、風水では過ごす部屋と相性の良い観葉植物を選ぶのがポイントです。インテリアの一つとして観葉植物で部屋をコーディネートしてみてください。

おすすめの商品

お部屋のインテリアにおすすめのフェイクグリーンを紹介します。水やりや肥料のお世話が必要ないなどのメリットの多い観葉植物をお部屋の雰囲気に合わせて飾り、おしゃれな空間作りに役立ててください。

お部屋にグリーンの爽やかさをプラス ドラセナ コンシンネ フェイクグリーン

ドラセナ・コンシンネのフェイクグリーンは、鋭い形状の葉にブラウンの差し色が印象的で、まっすぐ伸びる幹が都会的な雰囲気を感じさせます。フェイクグリーンは鉄芯の入った葉先を曲げて、さまざまな方向にアレンジできるため、フォルムが変わって飽きることがありません。抗菌・消臭加工済みで子どもやペットのいる家庭でも安心して置けるアイテムです。

本物そっくりのフェイクグリーン 観葉植物 パキラ スタンダード

観葉植物に定番のパキラですが、フェイクグリーンの葉には光沢感があり、本物のような美しさがあります。リビングや寝室、仕事部屋など、どのような部屋にもマッチするため、使い勝手がよくおすすめです。フェイクのため枯れる心配がなく、長期間に渡って楽しめます。もちろん水やりや温度の変化に気を配る必要もありません。

まるで本物のような緑の癒やしを与えてくれる 観葉植物 シダ

シダのフェイクグリーンは、細くギザギザした葉がたくさん付いていながら、涼しげな雰囲気を醸し出しています。本物と同じように繊細に揺れる葉が、部屋に癒しを与えてくれます。高さは147cmあり、葉の豊かさと相まって迫力を感じさせます。本物は十分な水やりが必要ですが、フェイクグリーンは水やりや日当たりも必要なく美しさを保ってくれます。

緑ある温かい暮らしをお手軽に 観葉植物 スプリット

スプリッドは観葉植物で人気の高いモンステラの一種で、切れ目が入った大きな葉が特徴です。フェイクグリーンは本物のスプリッドのように、美しいグリーン色の葉が魅力で、部屋を華やかに演出してくれます。水やりなどの手間はかかりませんが、葉が大きいため、乾いた布で優しく汚れをふき取ってあげると、美しいグリーンを長く楽しめます。

高さ170cm 存在感のあるフェイクグリーン 観葉植物 フィカス

フィカスのフェイクグリーンの高さは170cmあり、丸い葉がたくさん付いていることから、ボリューム感があります。部屋のシンボルツリーとして存在感を示してくれます。リビングなどの広いスペースや、天井の高い部屋におすすめのサイズ感です。水やりや肥料、害虫、温度調節の心配もないフェイクグリーンで部屋をコーディネートしましょう。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!