パーティクルボード(ぱーてぃくるぼーど) - 用語辞典(ソファ)

TOP

パーティクルボード(ぱーてぃくるぼーど)

パーティクルボード(Particle board)とは、廃材を小さなチップ状にして合成樹脂の接着剤と共に熱圧力によってボード状に再生したエコ材のことです。

同じ木片チップを使用したMDF(中密度繊維板)は繊維状にまで細かくしたもので、パーティクルボードより材質が密になっています。また、木をスライスして重ねあわせて作られる合板と比べると強度は同じですが、廃材を利用したパーティクルボードの方が低コストで製造でき、表面に樹脂加工や木目のプリントを施して仕上げた化粧合板として床材や家具、オーディオ製品として幅広く利用されています。

パーティクルボード(ぱーてぃくるぼーど)の関連用語

パーソナルソファ(ぱーそなるそふぁ)
パーソナル(Personal)ソファとは、「個人の・手軽な」ソファという意味で1人掛けのソファのことを指します。

≫続きを読む

パーティクルボード(ぱーてぃくるぼーど)
パーティクルボード(Particle board)とは、廃材を小さなチップ状にして合成樹脂の接着剤と共に熱圧力によってボード状に再生したエコ材のことです。

≫続きを読む

バイキャスト加工(ばいきゃすとかこう)
バイキャスト加工とは、合成皮革やグレードの低い本革を集成したものを天然皮革の風合いにより近づけるための加工のことです。

≫続きを読む

ハイバックソファ(はいばっくそふぁ)
ハイバックソファ(High back sofa)とは、背もたれ部分が通常のソファより高くなっているソファのことです。

≫続きを読む

背面クッション(はいめんくっしょん)
背面クッションとは、クッション性を高めるためにソファの背の部分に緩衝材を入れたものです。

≫続きを読む

背面高(はいめんだか)
背面高とは、ソファの床に当たる部分から背もたれの上部までの高さを示すサイズ表記です。

≫続きを読む

パイン材(ぱいんざい)
パイン材とは、マツ科の針葉樹、ポンデロッサパインやホワイトパインなどからとれる材木です。

≫続きを読む

バウハウス(ばうはうす)
バウハウス(Bauhaus)とは、1919年にドイツで設立された総合芸術学校のことです。

≫続きを読む

撥水加工(はっすいかこう)
撥水加工とは、布に水滴の進入を防ぐ加工をすることです。繊維の表面にシリコン樹脂・フッ素樹脂をコーティングします。

≫続きを読む

ハリー・ベルトイヤ(はりー・べるといや)
ハリー・ベルトイヤ(Harry Bertoia 1915−1978)は、イタリア生まれのアメリカのミッドセンチュリー時代に活躍した現代家具デザイナーです。

≫続きを読む

張替え(はりかえ)
張替えとは、ソファや椅子の座面やフレームに直接張られている張地を取り替えることです。

≫続きを読む

張り込み仕様(はりこみしよう)
張り込み仕様とは、カバーリングタイプではなく直接ソファに張地をされているソファタイプのことを指します。

≫続きを読む

張地(はりじ)
張地とは、ソファの座面や背、アームの表面を覆って張られる生地のことです。

≫続きを読む

バロック様式(ばろっくようしき)
バロック(Baroque)様式とは、16世紀末から17世紀初頭にかけてイタリアで始まりヨーロッパ一帯に広がった建築・美術・文化様式です。

≫続きを読む

バンケット(ばんけっと)
バンケット(Banquette)とは、ベンチ型のソファのことでフランス語の「昔ながらの背もたれや肘掛けのないベンチや作業台」が語源になっている言葉です。

≫続きを読む

搬入サイズ(はんにゅうさいず)
搬入サイズとは、ソファを梱包した時のサイズのことです。

≫続きを読む

最近登録された用語

和風スタイル(わふうすたいる)
和風スタイルとは、畳やふすま、障子、木製家具や座卓などを用いた日本古来の伝統的様式を取り入れたインテリアスタイルです。

≫続きを読む

意匠権(いしょうけん)
意匠権とは、デザイナー製品に対して付けることができる権利で、その製品に対して企業や個人が独占的に製造・販売特許を期限付きで行えるライセンスのことです。

≫続きを読む

ワジミ(わじみ)
ワジミとは、布地や木製家具などに水分や熱、汚れによって表面に輪の形のシミが起きる現象のことです。

≫続きを読む

ワイドアームソファ(わいどあーむそふぁ)
ワイドアーム(Wide arm)ソファとは、平面になったアームや丸みを帯びたアームなど形は様々ですが、一般的なソファよりも幅広い肘掛けを持ったソファのことを指します。

≫続きを読む

ロマネスク様式(ろまねすくようしき)
ロマネスク(Romanesque)様式とは、10世紀後半から12世紀中世ヨーロッパで台頭した建築・美術様式で、古代ローマの様式を受け継いだスタイルを持っていたため「ローマ風」という言葉の様式名になっています。

≫続きを読む

ロッキング機能(ろっきんぐきのう)
ロッキング機能とは、パソコンチェアやオフィスチェアなどに良く見られる機能で、もたれた時に背もたれが後ろへ可動するものや座面と一緒に可動する機能のことです。

≫続きを読む

ロココ様式(ろここようしき)
ロココ(Rococo)様式とは、18世紀のフランス宮廷からイギリス、ヨーロッパ、アメリカまで広まった建築、室内様式です。

≫続きを読む

ローズウッド材(ろーずうっどざい)
ローズウッド材とは、熱帯アメリカや東南アジアなどに生息するマメ科の常緑広葉樹からとれる木材で、別名シタン(紫檀)とも呼ばれます。

≫続きを読む

レプリカ(れぷりか)
レプリカ(Replica)とは、複製品や模造品のことを指し、オリジナル作品と同じ形、内容、機能を持たせたものです。

≫続きを読む

レトロスタイル(れとろすたいる)
レトロ(Retro)スタイルとは、過ぎ去ったことや過去の日々を思い起こした回顧的スタイルです。

≫続きを読む