食事以外にも使う?ダイニングテーブルの選び方&扱いのコツ

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

ダイニングテーブルの選び方をご紹介します。食事はもちろん、仕事や勉強と言った作業用デスクとしても快適に使うには、どんなテーブルを選べばよいのかをチェックしてみました。使う上での注意点も併せてご覧ください。

ダイニングテーブルを選ぶポイント

ダイニングテーブルは本体のサイズだけでなく、設置場所を想定して選ぶ必要があります。

天板サイズは人数で

ダイニングテーブルの天板は食器などを置くスペースです。1人当たりの幅は60cm、奥行きは40cm程あると使いやすいでしょう。それを踏まえて、家族分など使用人数に対応できるサイズがベストです。

1~2人ならば80cm前後の正方形、3人以上なら80×120cmなどの長方形が適しています。無論、使用感は人によって変わるので、今あるテーブルやデスクなども参考に考えましょう。

頑丈さは脚の数と太さをチェック

テーブルですから、使っている時にがたついたり傾いてしまうのは避けたいですよね。安定感のある頑丈なテーブルを選ぶ際は、脚に注目しましょう。

素材はもとより、脚の数が多く、また1本1本が太い商品ほど天板を支えやすいです。また床と接する面を広く取っている、土台のようなパーツがある脚も、安定さが期待できます。

ダイニングの余白を考える

ダイニングテーブルは、ダイニングなど設置場所の広さより狭ければOKとは言えません。部屋の入口からテーブルに行くまでなど、動線が確保できるかも考えましょう。人1人が通る時は、テーブルと周囲の壁との間に60~80cmほどの余白が必要です

加えて誰かがテーブルについている時は、座っている方の体格や椅子を考慮し、更にプラス50cmの余裕が求められます。

オーダーメイドという選択肢

もし適したサイズや機能を備えたダイニングテーブルが見つからないと思ったら、いっそのことオーダーメイドを頼んでしまうのも手ですよ。

既製品に比べてコストは増えますが、サイズの微調整や好みのデザインを反映してもらえます。

椅子との相性もチェック!

設置場所の項目で着席時の余白についてお話しましたが、ダイニングテーブルは椅子との相性も欠かせません。

椅子はテーブル下に収納できるか

椅子は出しっぱなしにするより、テーブル下に収納することが多いです。特にダイニングのスペースが限られているなら、使わない時はしまった方が動きやすくなります

ポイントはテーブルの天板と椅子の座面の高さです。座面は天板から30cmほど下にあると使いやすく収納に向いています。また肘掛けのある椅子は、肘掛けも天板にぶつからずしまえるかチェックしましょう。

短時間の利用ならベンチ型もおすすめ

ダイニングは基本食事をする場所です。仕事や勉強用にしても、テーブルに向って座るため、背もたれを使っていない方もいるのではないでしょうか。

もし該当するなら、背もたれのないベンチ型の椅子を選ぶのも手です。シンプルなデザインでスッキリした印象を得られるほか、椅子を丸ごとテーブル下に収納でき、ダイニングを広く見せることができます。

回転式の椅子はテーブルの脚次第

椅子の中には、引くのではなく回転させることで離着席するタイプもあります。

もし4本脚のダイニングテーブルを使う場合は、回転の際テーブルの脚が椅子にぶつかる可能性があるので注意しましょう。回転式の椅子に対しては、1本脚や2本脚タイプのテーブルが向いています

食事以外の作業でも使う場合

仕事や勉強用のデスクとしても使う場合は、以下の点にも注意して選びましょう。

凹凸のない天板

天板は食事の際も凹凸がないに越したことはありませんが、書き物をする場合は僅かな段差でも文字が乱れてしまうので要チェックです。

木目デザインの天板など、食器を置くには問題ない段差でも、ペンを走らせるには向いていないことがあります。

収納付きで用途の切り替えをスムーズに

複数の用途で使うなら、引き出しなどの収納があるダイニングテーブルも便利です。例えば食事の時間になった時、作業していた道具をテーブル収納にしまえば、すぐ食事の準備にかかれます。また食後、逐一自室に戻らずとも、作業が再開できますよ。

テーブル下に限らず、サイドにフックがかけられるなど、荷物の整理に便利な機能もおすすめです。脚がシンプルなテーブルなら、別にバスケットなどを設置するのもよいでしょう。

天板のサイズ調整ができると便利

テーブルの天板が伸縮するタイプだと、作業道具が多い時にも重宝します。作業後に戻せば、ダイニングを圧迫しません。

また来客が多い時にも、サイドテーブルなどを持ってくる必要がなく対応しやすいです。狭いテーブルにありがちな、食器や道具をしまっては出しという手間もかかりません。

ダイニングテーブルは扱いも大切に

ダイニングに限らず、テーブルは丁寧な扱いをすることで長く使い続けることができます。

ダイニングテーブルの寿命は5~10年

そもそも、ダイニングテーブルの寿命は短くて5年、長くても10年ほどと言われます。もちろん目に見える傷や不安定さがなければ使い続けても構いませんが、10年を過ぎたらいつ壊れてもおかしくないぐらいの気持ちでいましょう。

5年や10年はライフスタイルも変化しやすい時間なので、引っ越しや家族が増えた時など、買い替えタイミングとするのも◎です。

日光やエアコン風が直に当たるのはNG

テーブルは日光やエアコンの風が直接当たる場所に向いていません。当たっただけで即壊れることはないものの、劣化しやすくなります。日光の場合は色あせもありますから、デザインを重視して選んだテーブルは特に注意しましょう。

どうしても該当の場所に置かなくてはいけない場合は、テーブル用カバーやランチョンマットなどを敷いて、影響を軽減しましょう。

まとめ

ダイニングテーブルはシンプルに見えて、テーブル自体の使いやすさや部屋の動線に対する配慮、設置場所の環境なども踏まえる必要があります。長く使い続けるためにも、しっかり考えてベストなダイニングテーブルを見つけましょう。

おすすめの商品

ここからは、カヴァースでおすすめのダイニングテーブルをご紹介します。

天然木使用でナチュラルなぬくもりあるデザイン ダイニングテーブル ナチュラル

明るいカラーがオシャレなダイニングテーブルです。天板下には棚板が設けられており、作業中の道具の仮置きや、リモコンや雑誌などの保管場所に使えます。棚板はサイドからも出し入れできるオープンな作りで、利便性も高いです。素材は天然木ですが、天板は塗装によって水が染み込みにくいため、飲み物をこぼした時も簡単に拭き取れます。

木目模様が美しいシンプルなデザイン ダイニングテーブル

75cm四方のコンパクトなダイニングテーブルです。1~2人で使うテーブルを探している方に向いています。シンプルなデザインはどんな部屋にも合わせやすいのが魅力です。部屋の中央から隅まで位置も気にせず使えますから、ほかの家具のレイアウトもそのまま利用できます。一方天板の塗装による水対策、脚裏のクッションで床の傷防止と、使う上で役立つ機能を備えています。

おしゃれ空間 ヴィンテージデザインダイニングテーブル (円形タイプ)

カフェのような円形テーブルです。四角いテーブルのように脚は4本あり、耐荷重50kgと重い荷物も支えてくれます。天板は角が無いデザインであるほか、汚れや水に強い素材でもあり、小さなお子さんがいる家庭でも使いやすいです。カラーは明るめ、シック系の2タイプから選べるので、ダイニングの雰囲気に合わせましょう。

美しい曲線と木の温もりを感じるデザイン 三角形ダイニング テーブル ナチュラル

珍しい三角形のダイニングテーブルです。ただし辺は直線でなく、外側に緩く膨らんだカーブを描いています。三角形は辺の向かい側が頂点になるため、複数人が座った時誰も対面とならないのが特徴です。一緒にいる人を見つめる、あるいは見つめられているように感じるのが気になるという方に向いています。天板の下にはこちらも三角形の棚板があるので、ちょっとした小物の収納もできますよ。

美しい 天然木ウォールナット材伸縮式ダイニング ダイニングテーブル

天板が伸縮式のダイニングテーブルです。収納時は120cmですが、伸ばすことで150cm、180cmのテーブルとしても使えます。来客時や、仕事道具などがたくさんある方におすすめです。手順は3ステップと少ないため、組み立てが苦手という方でも手間なく行えます。天板は木目によって縞模様のようなデザインになっており、オシャレな点も魅力です。