中学生のお部屋の実態!うちの子ども部屋って狭い?必要な家具は?

  • URLをコピーしました!

カヴァースメディア部

お子さんが中学生になると、子ども部屋で過ごすことが増えてきて、物も増えてきますよね。そんなときに気になるのが、お子さんの部屋の大きさや、中学生がどれくらいの時間を自分のお部屋で過ごすのかなど他の家庭には聞きづらいことだったりします。今回は、中学生のお部屋の使い方や大きさ、必要な家具などを解説していきます。

中学生のお部屋の実態は?

お子さんが中学生になると、自分のお部屋で過ごす機会も増えてくることと思います。その際、中学生のお部屋の広さや必要な家具など、他のご家庭と比べて自分の家は狭い?広い?やどんな家具を置いてるのが普通?という、中学生が使うお部屋の実態を知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。平均的な中学生のお部屋の広さやお部屋での過ごし方などをご紹介していきます。

中学生のお部屋の広さは普通どれくらい?

中学生のお部屋は普通、4.5畳~6畳、広くても8畳程の場合が多いです。1人暮らしなどでワンルームと考えると6畳以下は狭いと感じるかもしれませんが、家族と一緒に暮らす中学生のお部屋と考えれば十分な広さであり、狭い空間ではありません。

また、中学生などまだ学生のうちは、どちらかといえばダラダラと過ごしてしまいそうな広くて快適なお部屋よりも、寝る場所と勉強をするスペースがあるだけのメリハリのある狭いお部屋の方が良い場合も考えられます。

中学生はお部屋で何をする?

中学生のお部屋での過ごし方としては、基本的には宿題やテスト勉強などをする場所や寝る場所として利用することがほとんどです。中学生は勉強や部活で特に忙しい時期で、お子さんによっては部活の後に塾に行く子もいます。

お休みの日でも部活に行くか、遊びに行くかという中学生も多いのではないでしょうか。そのため、家で過ごす時間だけでなく自分のお部屋で過ごす時間はあまりないので、狭いお部屋でも全く問題ありません。

中学生のお部屋に必要な家具は?

上記でもあるように、中学生のお部屋での過ごし方は勉強をするか眠るかという限られた使い方になることが多いため、ベッドとデスクがあれば良いでしょう。

狭いお部屋でも中学生が使うベッドとデスクくらいなら問題なく置けるというお部屋がほとんどなので、その2点は準備してあげると良いですね。

また、中学生ともなれば、たまに友人などが遊びに来てお部屋で過ごすこともあると思いますが、そのためにわざわざ狭いお部屋にソファやテーブルなどを準備しておく必要はありません。おすすめなのは、折りたたみのテーブルを用意しておき、使う時にだけ設置する方法です。

中学生にお部屋を与える注意点

中学生であればほとんどのお子さんが自分のお部屋を持っており、自宅で過ごす際には自分のお部屋でプライベートな時間を過ごすことが増えてくることと思います。

しかし、テレビやゲーム、ソファなどを自分のお部屋に持ち込み、中学生が親の監視がなく好きなことができる状態は注意が必要です。たとえ思春期の中学生で、親との距離を取りたがったとしても、お子さんの交友関係や生活習慣、勉強面などが見えづらくなり親が中学生のお子さんの管理をできなくなるのは危険です。

食事は必ず家族で摂ることや帰宅したら顔を見せることなど、場合によっては家族でルールを作った方が安心です。そういった事を考えると、中学生のお部屋は、広くて快適なお部屋よりも多少狭い部屋の方が良いかもしれませんね。

狭い中学生のお部屋でもスッキリさせるコツ

中学生のお部屋は狭いお部屋でも十分という事がわかりましたね。しかし、少しでも広く見えるお部屋にしたりスッキリしたお部屋にしたりしてあげたいというのが親心というものです。では、中学生が使う狭いお部屋でも、スッキリ見せるコツをご紹介します。

床や壁をできるだけ見せる

狭いお部屋でも、床や壁の見えている面積が広いほどお部屋が広くスッキリして見えます。ですので、狭いお部屋を広く見せたい場合は、お部屋に置く家具や家具のレイアウトを工夫しましょう。

例えば、壁面収納や浮かせる収納を設置して空間を上手く使用したり、ベッドやチェストなどは直置きでなく脚付きのものにしたりと、狭い部屋を広く見せるには床や壁に抜け感を作ることが重要です。

また、中学生くらいになると、学校や部活で必要なものや趣味のものなど物が増えてくる時期ですので、収納家具や収納方法を特に工夫するとお部屋の圧迫感を減らすことができます。中学生の女の子であれば、見た目にもこだわる時期なので、スッキリしたお部屋を作れる家具を一緒に選んでみるもの良いですね。

色を使う

狭い部屋を広く見せるには、お部屋に取り入れる色を上手く活用しましょう。黒のような締まって見える濃い色の家具ではなく、膨張して見える白よりの明るいカラーにするのが狭い部屋を広く見せるコツです。

また、お部屋の一番奥にある窓には寒色系のカーテンを付けると奥行きを感じ、広く見える効果があります。このように、家具やインテリアの色を上手く使えば、狭いお部屋でも広く見せることができますよ。

レイアウト方法

レイアウト方法を工夫することでも、狭いお部屋を広く見せることができます。方法は、奥に向かって低くなるように家具を配置することです。遠近法で奥行きが出て広く見えるので、狭いお部屋でも広く見せることができます。

さらに、フォーカルポイントという、部屋に入ったときにパッと目につくインテリアを集めて飾る場所を作ると、視線を集めて狭いと感じずらくなるのでおすすめです。フォーカルポイントを作る場所は、お部屋の入口のドアの対角線上にすると、奥行きがあり広く感じます。

中学生であれば、自分の好みなどもある時期なので、中学生のお子さんにフォーカルポイントを作るアドバイスをしてあとは自分の好みで飾らせてあげると良さそうですね。

狭いお部屋を有効活用するコツ

狭いお部屋だと中学生のお子さんによっては、どうしても置きたい家具があったり趣味や部活の物が多かったりして、お部屋を圧迫してしまう可能性もあります。狭いお部屋をできる限り有効活用して、中学生のお子さんが快適に使えるお部屋づくりのコツをご紹介します。

デッドスペースを活用する

狭いお部屋の場合は特に、デッドスペースを上手く活用するのがおすすめです。デッドスペースになりやすいベッドと壁の間や机とベッドの間などを活用して、収納にしてしまうのが1番スペースを有効活用できます。

ベッドの頭上や足もと、横などに壁面収納や省スペース収納を設置したりベッドの上の空間に吊戸棚や浮かせる収納を設置したりして、軽いものの収納や飾り棚として利用できます。ベッドと机の間に背の高い収納を設置すれば、寝るスペースと勉強するスペースを区切れるので、中学生のお部屋に最適です。

クローゼット内を活用する

狭いお部屋を有効活用する方法は、クローゼットの中を活用するのもありです。例えば、クローゼットの中にデスクをおいて集中できる空間を作ったり、押し入れの下の段にソファを置いてリラックススペースにするアイデアも良いですよ。

多機能な家具や省スペース収納を活用する

中学生のお部屋の場合、狭いお部屋でもベッドとデスクは必ず用意してあげた方が良いでしょう。ベッドとデスクだけであれば問題なく置けても、クローゼットがなく収納家具を置く必要があるという場合は、狭いお部屋だと圧迫感が出てしまう心配があります。

そういったお部屋には、システムベッドや多機能デスクなどを検討するのがおすすめです。ベッドの下にデスクが収納できるものやデスクにたくさんの収納がついているものなど、1台で何役もこなしてくれる家具を選びましょう。

まとめ

今回は、中学生のお部屋の実態をご紹介いたしました。お子さんのことになると、これで大丈夫なのか、他の家庭との差はないのかなど些細なことでも気になってしまうという親御さんは多いと思います。中学生のお子さんには、広すぎるお部屋ではなく狭いお部屋の方が良いこともたくさんあります。ぜひ今回の記事を参考にしていただき、中学生のお子さんに、狭いお部屋でも最適なお部屋を作ってあげてくださいね!

中学生のお部屋におすすめの家具

中学生のお子さんが使う狭いお部屋を快適にする省スペースにおける家具や機能的な家具などをご紹介いたします。カヴァースでは、子ども部屋に最適な家具やインテリア、リビングで使える子ども用の家具など、豊富な商品を取り扱っております。どのような間取りでもマッチする家具が見つかりますので、ぜひご参考になさってくださいね!

お部屋に合わせてコーディネート出来る システムベッド

これ一つで中学生のお部屋に必要な基本の家具が全て揃います。ベッドの下に全て収納できるので省スペースな家具ということはもちろんですが、ベッド・デスク・収納家具が同じデザインなのでお部屋に統一感がでて、広く見えるという効果もあります。お部屋の広さや好みに合わせて自由にレイアウトを楽しめるのもおすすめポイントです。

収納スペースたっぷりで使い勝手の良い デスク3点セット

収納スペースがたっぷりで作業スペースも広いデスクで、中学生のお部屋に最適なデザインです。キャスター付きのワゴンには深さのある収納があるので、教科書やノート以外の大き目な学習グッズでも一緒に収納することもできますね。チェストは収納力もありつつ、床面積を見せる脚付きのデザインなのでお部屋を広く見せる効果もあり、狭いお部屋でも圧迫しません。

安心安全で機能性抜群のシンプルな 階段ロフトベッド

ベッドとデスクを置くと窮屈になってしまうという狭いお部屋にはロフトベッドが最適です。ベッドの下を有効活用できるので、諦めていたデスクやソファなどを置くことも叶います。また、階段の隙間は、収納BOXを置いて本やゲームなどの収納として使ったり、おしゃれな小物を飾ってインテリア棚として使ったりとしても良いですよ。普通はデッドスペースになってしまう部分を有効に活用できるので、物が増えがちな中学生のお部屋におすすめ。

限られたスペースでも収納を諦めない 突っ張りラック (ホワイト)

ベッドの頭上に設置して、空間を有効活用した収納やフォーカルポイントにできるのが、突っ張りタイプの壁面収納です。観葉植物や雑貨を飾ってもおしゃれですし、本棚として活用するのも便利です。省スペースで設置できるのに、好みによって様々な使い方ができるので、狭いお部屋でもおしゃれにしたい中学生のお部屋には、向いています。また、ホワイトでお部屋を膨張させて広くみせる効果も。

ちょっとした隙間にぴったりな コンセント引出し収納付きナイトテーブル

ベッドと机の間にデッドスペースができてしまうお部屋には、省スペースで設置できるサイドテーブルを置くのもおすすめです。本や小さなゴミ箱などのベッドサイドで使用したいものを置けるオープン収納と、生活感の出やすいティッシュやリモコン、充電器ケーブルなどを収納できる引き出し付き。天板には、コンセントが付いており、枕元に置きたいスマホを充電しながら置くことができて中学生に便利な収納です。狭いお部屋でも有効活用して、快適なベッドサイドが叶いますよ。