これならかんたん!衣替えをもっとラクにするクローゼット収納法

  • URLをコピーしました!

カヴァースメディア部

衣替えをしたくても、クローゼットがギュウギュウで「どこに何があるのかわからない!」、そう悩んでいませんか?ただ物を詰め込んでいってしまうと、かえって使いづらい場所になってしまいます。そこで今回は見やすくて取り出しやすい、そんなクローゼット収納を可能にするコツについて、ご紹介していきます!

詰め込み収納を解消!クローゼット整理のコツ

詰め込んで収納してしまいがちなクローゼットでは、定期的な整理が必要です。ここでは、整理がしやすくなるコツをご紹介していきます!

エリアごとに分けて「全部出し」

衣類や小物雑貨、季節家電など、ジャンル問わず収納できるクローゼット。その反面、物を詰め込みすぎてしまう場所でもあるので、注意が必要になります。「全体を見渡しにくい」「出し入れしづらい」と感じているなら、整理をするタイミング。

クローゼットは他の場所と比べて、入れている量が多い場所なので、エリアごとに分けて整理を行うのがおすすめです。例えば、上段の棚、ハンガースペース、下段にある衣装ケース…といったように。全体量を把握することにもつながるので、まずは場所ごとに、収納している物を出していきましょう。

「今の自分」を基準に処分する物を決める

出している途中や全て出し終わると、「これはもう着ないかな」といったように、いらない物が出てきます。すぐに処分を決断できる物なら良いのですが、問題は処分するかどうか迷ってしまう物。例えば、「まだ着るかも…」と、いつか着る自分を想像して捨てられないということが多いです。

対処法としては、鏡の前で服を体にあてて、「今の自分」に合うかどうかを一枚ずつチェックすること。中には、持っているカラーが偏っている、サイズが合わなくなったなどで判断することもできるので、ここで不要な物を見極めて手放していきましょう。

「使用頻度」と「用途別」で分ける

整理の最後は、収納しやすいように仕分けること。「使用頻度」と「用途別」に注目して分けると、使いやすい収納になります。

「使用頻度でいえば、
・よく着る、よく使う
・年に数回しか着用しない、使わない
・オフシーズン
・思い出or記念の物
この4通りに分けるのが、おすすめです。

「用途別」なら、
・仕事用
・プライベート(外出)用
・部屋着
この3通りに分けるのがおすすめ。

「使用頻度」か「用途別」のどちらか一方で分けてもOKですし、組み合わせてもOK。この2つの分け方を参考にしながら、出し入れしやすい、自分なりの整理法を見つけてみてくださいね。

工夫次第でもっと使いやすく!収納のコツ

収納する際、スペースが広いだけに、意外と難しいのがクローゼット。ここでは、おすすめのアイテムとともに、使いやすいクローゼット収納へと変えるコツについて、ご紹介していきます!

ハンガーを統一しよう!

クローゼットのハンガーバーに掛けてあるハンガー。効率的に収納する上で、とても大事なアイテムなので、一度見直してみることをおすすめします。

特に注目したいのが、ハンガーのサイズ。サイズにバラつきがあると、ハンガー同士で引っかかったり、ムダなスペースを使ってしまったりと不便なことが多いのです。

なので、ハンガーのサイズを統一することがポイントになります。また、ハンガーを選ぶ際は、バーに掛ける衣類の量を増やしすぎない工夫として、少し厚みのあるハンガーを選ぶと良いでしょう。

吊るす収納で管理をもっとラクに!

他にも、バーを活かすなら、ピンチハンガーを使う方法があります。このピンチハンガーのメリットは、何と言っても複数のアイテムを吊るして収納できること。帽子やベルトといったファッション小物が多い方には、特におすすめしたいアイテムです。

こういった小物類は、散らばりやすく、収納場所を探すのに苦労することが多いので、一カ所にまとめて収納できるアイテムがあると、とても重宝します。管理もラクになり、探す手間も省けますよ。

衣装ケースはゾーンで分けよう!

クローゼット下に、衣装ケースを入れている方は多いですよね。この衣装ケース、「何となく」で入れる物の位置を決めてしまうと、せっかくの貴重な収納スペースが台無しになってしまいます。効果的に使う方法としては、

「家族ごと」で分ける
「重さ」で分ける

この2点をルールに仕分けていくと、使いやすい衣装ケースに生まれ変わります。例えば、3人家族で、縦横3列ある衣装ケースを使うことを想定してみましょう。それぞれ縦の列を、「父」「母」「子ども」といったように「家族ごと」で分けていきます。あとは、上から順に軽い物、下にいくにつれて重い物を収納していきましょう。この重さごとで分けることで、引き出すときの「引っ掛かり」を防ぐこともできるようになりますよ。

まとめ

新しい物が入ってきやすいクローゼットでは、定期的な整理が欠かせません。量が多い場所でもあるので、一気に片付けるのではなく、エリアごとに区切って、無理なく整理することがポイント。「捨てるのが苦手…」という方は、「今の自分」にとって必要かどうかを焦点に、処分する物を決めていくのが良いです。また、収納アイテムを駆使することで、より使いやすいクローゼットへと変えることができます。今回おすすめするカヴァースのアイテムも参考にしながら、見やすくて取り出しやすいクローゼット収納をキープしていきましょう!

おすすめの商品

最後に、カヴァースのおすすめする、クローゼット収納で役立つアイテムについて、ご紹介していきます。どれも機能性の高いアイテムばかりを集めてみました。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

スペースを有効活用して収納力アップ クローゼットラック 幅19.5cm 4個組

工夫して収納したつもりでも、デッドスペースができてしまうのがクローゼット。そんなデッドスペースを有効活用できるのが、こちらのクローゼットサイズに特化したラックです。幅17cm、奥行52cmとちょっとした隙間にもフィットするサイズ感。取っ手は付け替え可能なので、必要に応じて引き出す方向も変えられます。上段は固定棚、下段は3.2cm間隔で5段階調整できる可動棚。収納したい物の高さに合わせて、高さを自由に変えることができます。キャスター付きなので、移動もラクなのも嬉しいポイントです。

高さ調節ができるのでロング丈のコートも 突っ張りハンガーラック (ホワイト)

「毎日着るコートを、毎回クローゼットに戻すのが面倒…」、そう感じていませんか?それなら、いっそのこと、使用頻度の高い物は「出しておく」というのもアリです。こちらのラックは幅70cm、寝室のちょっとしたデッドスペースを活かして使うことができます。調節ネジを調節して取り付けるだけなので、取り付け自体もかんたん。また、バーだけでなく、耐荷重が約5kgの棚板も付いているので、バッグやアクセサリーなどをまとめたトレーやボックスなども置いておくことができますよ。

デッドスペースを活用できる クローゼット下伸縮頑丈ハンガー Lサイズ

ファッション好きな方なら、クローゼットに入れておきたい衣類も多くなります。選びやすさや出し入れのことを考えると、掛ける収納をメインにしておきたいもの。そこで、こちらのハンガーラックをおすすめします。奥行60cmあれば入る、クローゼット下に特化したサイズ。バーは縦横に伸縮ができるので、収納スペースをムダにすることがありません。また、ダブルバー仕様なので、シングルのものと比較すると、その収納力は約1.5倍。バーの耐荷重100kgと、重たいアウターなども掛けておけるので季節問わずお使いいただけます。

スツールの中身は自由自在 収納スペース付きが新しい フォールディングスツール

細かい物をまとめて収納できて、クローゼットだけでなく、寝室に置いても悪目立ちしないスツール。もちろん、イスとしても使えます。座面はウレタンフォーム仕様なので、ふかふかの座り心地です。この座面を上げると、開放的な収納スペース。軽い物から重たい物まで、様々な物を収納でき、キャスターが付いているので重さに関わらず、移動もスムーズです。幅、奥行ともに38cmと省スペースで使える設計になっているので、場所を選ばずに置いておけるので、長く愛用できるアイテムになっております。

スチールフレームにカゴがおしゃれ ラタン調 収納ラック3段

扉を閉めきったままにしていることが多いクローゼットでは、湿気の対策も気にしたいところ。こちらのラックは通気性の良いラタン調なので、そんな湿気対策もバッチリ。使い方としては例えば、引き出しはインボックスにして、中で仕切ること。下着などの細かい物でも、散らばりを防いで収納できます。また、最上段には置いた物の落下を防止するバーが付いているのが特徴です。小物などをまとめたボックスなどを置いておくと、取り出しやすく使いやすくなります。本体の重さは3.5kgと、女性でも運びやすいのもポイントですよ。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!