ファミリーサイズのベッド選び【脚付きマットレスベッド】の魅力

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

家族みんなで寝られるファミリーサイズのベッド選びに迷われている方へ♪本記事では、ファミリーベッドとして人気の「脚付きマットレスベッド」についてご紹介します。大型ベッドの悩みを解決する「脚付きマットレスベッド」の魅力やおすすめ商品をご覧ください。ベッド選びの参考にしてみてくださいね。

ファミリーベッド購入の悩み

ファミリーサイズのベッドは大きく、購入までにさまざまな悩みがあるのではないでしょうか。本記事では、大型のファミリーベッドを購入する際の悩みを解決するアイデアをご紹介します。まずは、どんな悩みがあるのか整理してみましょう。

費用が高い

ファミリーベッドとは、家族で一緒に寝られる大型サイズのベッドです。

サイズが大きくなればそのぶん費用が高くなりますし、2台・3台並べて使うとなると1台の値段×台数ぶんの費用がかかりますよね。

スペースをとる

家族みんなで寝るファミリーベッドは、サイズが大きくなるぶんスペースが必要になります。

例えば、一人用ベッドであれば80~100cm程度の幅になりますが、ファミリーベッドは160~200cmを超える場合も。親の体格や子どもの年齢、人数・寝室の広さに合わせてサイズを検討することも大切です。

搬入が大変

ファミリーサイズのベッドとなると、大きくて搬入が大変ですよね。大きなベッドが欲しいけど入口を通るか不安で購入を悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

特にエレベーターや階段・部屋の入口の幅には注意が必要です。

引越し・処分に困る

将来引越しの予定があると、今購入していいものか悩みますよね。大きいサイズのベッドは引越し作業で移動するのも大変ですし、引越してから買ったほうがいいのではないかと考える人も多いことでしょう。

また、「子どもが小さいうちは一緒に寝るけど大きくなってから使わなくなるのではないか」「使わなくなったら処分が大変そう」という不安もよく耳にします。

脚付きマットレスベッドの魅力

大きいサイズのベッドはスペースが必要・価格が高いなどのお悩みを解決する、「脚付きマットレスベッドの魅力やメリットをご紹介します。ファミリーベッドの購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

価格が安い

多くのベッドはフレーム+マットレスの組み合わせで使用するため、ベッドフレーム・マットレスそれぞれに費用がかかります。しかし、脚付きマットレスベッドはマットレスに脚が付いた構造なので、マットレス込みの価格で購入できます。

また、フレームやヘッドボード・その他収納などの機能が付いていないシンプルなつくりのため、他のベッドタイプと比較して低コストで購入できます。そのため、ベッドの費用を抑えたいという人におすすめです♪

省スペースで置ける

脚付きマットレスベッドはベッドサイドのフレームやヘッドボード・フットボードが付いていません。マットレスのサイズ=ベッドのサイズなので、余計なスペースがいらずコンパクトに置くことができます。

そのため、狭い寝室にファミリーサイズのベッドを置きたい人・ファミリーベッドの中でも大きめのワイドキングサイズを置きたい人におすすめです。

分割して搬入できる

脚付きマットレスベッドにはいくつかタイプがあり、その中でも「分割式」はベッド丈が半分に分割されています。一般的なベッドの丈は約200cmありますが、半分の約100cmというコンパクトなサイズで搬入可能。そのため、階段やエレベーター・入口が狭いという人でも安心して搬入できます。

また、200cm幅のキングサイズベッドを購入したい場合、脚付きマットレスベッドであれば100cm幅のシングルサイズベッドを2台並べるとファミリーサイズのベッドになりますので、ベッド幅もコンパクトに搬入できるというメリットも♪

3台並べて使える

脚付きマットレスベッドはサイドフレームがないので、2台・3台を並べてファミリーサイズベッドとして使うことができます。家族が増えたり子どもが成長して体が大きくなりベッドが狭くなったときも追加購入して3台並べることが可能です。

大型のボックスシーツや敷きパッドを被せると、ベッドの継ぎ目も気になりませんよ♪

分割して使える

2・3台を並べて使うことはもちろん、逆に子どもが成長したら分割してそれぞれの子ども部屋で寝ることも可能です。大型ベッドを1台購入するよりも、2台の脚付きマットレスベッドを並べて使っておくことで、ライフスタイルの変化に合わせて長く使えますね。

また、マットレスが分かれているので寝返りをしてももう1台に振動が伝わりにくいというメリットもあります。

ベッド下に収納できる

マットレスに脚がついた構造の脚付きマットレスベッドは、ベッド下を収納スペースとして有効活用できます。

収納ボックスを置いたり、高さによっては衣類ケースを入れられる場合も◎。

掃除・模様替えがラク

脚付きマットレスベッドは、他のベッドタイプと比較して軽量で動かしやすいというメリットがあります。そのため、手軽に模様替えができたり、ベッド下の掃除をしたいときも簡単に立て掛けることができます。

マットレスを長持ちさせるコツとして「定期的に上下を交換するといい」といわれていますので、メンテナンスやお手入れもラクに行えますね。

ファミリーにおすすめのベッドサイズ

家族みんなで一緒に寝るおすすめのベッドサイズをご紹介します。人数や部屋の広さ、お子様の年齢・体格に合わせて選んでみてくださいね。

セミシングルサイズ×2台

セミシングルサイズは約80cm幅で、小柄な大人や子ども部屋におすすめのサイズです。2台並べると160cm幅のクイーンベッドと同じ幅になります。

そのため、夫婦2人+小さな子ども1人が寝るのにちょうどいいサイズ。子どもが成長して別々に寝るようになったら夫婦のベッドとして、子どもが2人の場合はそれぞれの子ども部屋で使うといいでしょう。体格のいい男性は少し狭く感じるかもしません。

シングルサイズ×2台

シングルサイズは約100cm幅で、大人1人用としてよく選ばれるサイズです。2台並べると親子3~4人で寝られるサイズで、子どもが成長したあとは夫婦でも子ども部屋でも長く使えます。

セミシングル2台に子どもと4人で寝るのは少し狭く感じるかもしれないので、4人家族はシングルサイズがおすすめです。

セミダブル×2台

セミダブルは120cm幅で、体格のいい大人でもゆったりと寝られる広さです。子どもが成長したあとは夫婦それぞれのベッドとして使いたい人におすすめ。

2台並べると家族4人で寝られるサイズで、小さい子どもであれば3人+大人2人でも◎。

ダブル×2台

ダブルベッドは140cm幅で、セミダブルよりもさらに20cm広いサイズになっています。

1台に大人2人でも寝られる広さなので、4人家族以上におすすめのサイズです。

シングルサイズ×3台

ワイドキングサイズといわれるファミリーベッドは、200~280cm幅のものが多いです。シングルベッドを3台並べることで約300cm幅になるので、広めのサイズにしたい場合や5人家族におすすめです。

また、3人家族でも将来それぞれが1台ずつ使うことを見据えておくのも◎。

おすすめの商品

日本最大級の家具専門店Covearthから、ファミリーサイズのベッドにおすすめの「脚付きマットレスベッド」をご紹介します。今回は、専用のテープやシーツで固定できる連結タイプをピックアップしました。

一人暮らしの方にも安心 分割式脚付きマットレスベッド (キング)

80cm幅のセミシングル+97cm幅のシングルサイズを2台連結してキングサイズになります。さらに長さも2つに分けて搬入できる分割タイプ。専用のテープで連結できるのでずれる心配がありません。マットレス下の土台は、耐久性に優れた天然木を使用。滑らかで暖かく、ふかふかのマイクロファイバー生地敷きパッドセットもご用意しています。

大切な人と心地よい眠りを シーツ付き大型マットレスベッド (ワイドキング200)

シングルサイズ2台の組み合わせでお届けする約200cm幅のワイドキングサイズです。4分割でコンパクトに搬入できる分割タイプ。継ぎ目が気にならないパッド一体型シーツ付きで、カラーは10色から・肌触りはマイクロファイバー・タオル生地の2タイプからお選びいただけます。連結部分は専用のテープでしっかりと固定できますので、ズレることなく安心です。

家族全員の寝顔が見れる幸せ 日本製ポケットコイルマットレスベッド (連結タイプ)

人数や寝室の広さに合わせて、160cm幅のクイーン~280cm幅のワイドキングまで、5サイズから選べる連結タイプのベッドです。連結部分は専用のパーツで固定し、隙間パットの役割も◎。4台の分割でお届けするスプリットタイプは専用の金具でしっかりと固定します。脚の高さは7cmのロータイプ~ベッド下収納ができる30cmの5タイプからお選びいただけます。

すのこ構造脚付きマットレスハイクラスファミリーボトムベッド (連結セット)

2サイズから選べるワイドキングサイズの連結ベッドです。マットレスは寝心地にこだわった高品質のプレミアムクラスを3タイプご用意しています。継ぎ目が気にならないパッド一体型ボックスシーツ付きで、カラーは4タイプからお選びいただけます。コットン100%で吸水性があり、洗濯機で洗えますので汗かきのお子様にも安心◎。

移動が簡単 シンプルデザイン脚付きボトムベッド (キング)

薄型の脚付きフレームにマットレスを乗せて使うボトムタイプのベッドです。フレームは4分割・マットレスも圧縮ロール梱包でのコンパクトサイズで搬入できます。ベッド下には衣類ケースを収納可能。ベッドサイドに腰掛けてソファのように使うこともできます。ベッドフレームには天然木を使用しているので、耐荷重は200kgと頑丈設計です。

まとめ

ファミリーサイズのベッドは「大きくてスペースが必要」「価格が高い」といった悩みがありますよね。今回は、そんな悩みを解決する「脚付きマットレスベッド」をご紹介しました。省スペースで置ける・低コスト・分割して使えるなどのメリットがあります。家族みんなで一緒に寝るベッド選びの参考にしてみてくださいね。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!