「し」から始まる用語 - 用語辞典(布団)

TOP

「し」から始まる用語一覧

GFマーク(じーえふまーく)

GFマークとは、ゴールドふとんマークの略号で、ふとんの消費者の判断基準として、(財)全日本寝具寝装品協会(JBA)が発行する品質基準マークです。GFとはGood Futonの略号です。

≫続きを読む

シーツ(しーつ)

シーツとはベッドに敷く布(敷布)のことで、シングル用、セミシングル用、ダブル用、セミダブル用、ワイドダブル用、クイーン用、キング用、子供用などのサイズがあります。

≫続きを読む

敷き布団(しきぶとん)

敷き布団とは人が上に横たわり眠れる布団のことです。マットレスと呼ばれることもあります。就寝時の保温のみでなく、体重の分散を支えて身体に痛みが出ないような素材が選ばれます。

≫続きを読む

敷き布団の選び方(しきぶとんのえらびかた)

敷き布団の選び方は、その中身の選択素材では羽毛、木綿、羊毛、ポリエステル、機能性ポリエステル、ウレタンなどがあります。

≫続きを読む

指定外繊維(していがいせんい)

指定外繊維とは、国が決めた「繊維製品品質表示規定」に従って、その表に記載されていない種類の繊維のことで、家庭用品品質表示法では、日本で販売されるすべての繊維製品はその組成を表示しなくてはなりませんので、表示すべき指定用語に定めていないものを言います。

≫続きを読む

シニアと不眠(しにあとふみん)

シニアは不眠になるらしい。不眠の原因が加齢によるメラトニン分泌の低下によるものといわれています。しかし実際は外出回数が減少し、太陽の光を浴びる時間が減るためだともいわれます。

≫続きを読む

就寝とホットミルク(しゅうしんとほっとみるく)

就寝にはホットミルクが良い。温かい牛乳は胃にやさしく、身体を温めてくれますね。牛乳の中のトリプトファンというアミノ酸が脳内に睡眠物質セロトニンという睡眠物質を作ってくれます。

≫続きを読む

収納袋(しゅうのうぶくろ)

収納袋とは、綿布団や羽毛布団などを収納するときに使う袋のことをいいます。

≫続きを読む

熟睡するには(じゅくすいするには)

熟睡とは朝までぐっすりと眠ることと考えて見ましょう。科学的な事象も踏まえて、わかりやすくご説明します。

≫続きを読む

寝具技能士(しんぐぎのうし)

寝具技能士は国家資格のふとん制作の技術資格なんです。厚生労働省がふとん作りの技術と実務経験を審査の上、認定します。1,2級ともに課題を一定時間内に仕上げる能力を問われます。

≫続きを読む

寝具の選び方(しんぐのえらびかた)

寝具といってもたくさんあります。ここでは枕、敷き布団、掛け布団の三つについて簡単に説明してみます。寝具の選び方は熟睡のため非常に重要です。まず頭や身体を支える枕と敷き布団から説明します。

≫続きを読む

寝室環境(しんしつかんきょう)

寝室環境とは、快適な睡眠をするための室内環境のことです。騒音や厳しい暑さ・寒さ、空腹感、明るすぎる室内、落ち着かない壁や天井の色彩などが快眠の敵です。

≫続きを読む