【おしゃれなディスプレイ棚10選】ディスプレイ方法も解説!

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

「見せる収納という言葉を最近よく聞くけど、どうやってディスプレイしたりアイテムを選んだりすればいいの?」そんな疑問を持つ方もいるでしょう。

本記事ではおすすめのおしゃれなディスプレイ棚10点を紹介し、ディスプレイ棚を使っておしゃれに見せる方法についても解説します!棚選びやアイテム選びのコツ、小物のディスプレイの方法がわかりますよ。今の部屋をワンランク上のおしゃれな空間にできるので、ぜひご覧ください。

おしゃれなディスプレイが楽しめる棚を探しています。おすすめや選ぶポイントはありますか?

見せる収納におすすめなアイテムをたくさんご紹介しますね。おしゃれにするポイントや置き場所も解説しますので、参考にしてください♪

目次

おすすめのおしゃれなディスプレイ棚10選

まずは、おすすめのおしゃれなディスプレイ棚を10点ご紹介します。いずれもおしゃれなディスプレイには欠かせない棚なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

※サイズや重量はおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。

商品名画像サイズ・おすすめポイント
3列3段の大容量で深みの
ある木目が美しい 収納棚
✔サイズ:幅1045×奥行295×高さ1110mm
✔重量:28kg
✔おすすめポイント:
可動棚で高さ調節ができ、お好みの壁面収納がつくれる
抜け感のあるデザインが
開放感を演出 シェルフ
ナチュラル (ミドルタイプ)
✔サイズ:幅900×奥行307×高さ1133mm
✔おすすめポイント:
抜け感のあるデザインで、間仕切りとしても使える
パテーションや間仕切りにも使える
突っ張りウォールラック
(ブラウン/ブラック)
✔サイズ:幅40×奥行21.5×高さ200~265cm
✔おすすめポイント:
突っ張り式でお好みの場所に設置でき、間仕切りにもできる
ビンテージな雰囲気のある
お洒落なアイアン風の
収納ラック 4段ラック
✔サイズ:幅600×奥行280×高さ1050mm
✔重量:11.5kg
✔おすすめポイント:
アイアン風フレームと古い木のデザインがおしゃれな組み合わせ
シンプルで使いやすい
デザイン・機能性に優れた
ディスプレイラック
✔サイズ:幅800 × 奥行465 × 高さ850mm
✔重量:23kg
✔おすすめポイント:
フラップ扉に見せたいものを飾りつつ、中に隠す収納もできる
オープンラックで見せる
収納にも仕切りにも
S型ディスプレイラック2段
✔サイズ:幅800×奥行298×高さ769mm
✔重量:10kg
✔おすすめポイント:
北欧風や韓国風にも合う優しくナチュラルなカラー
暖かみのあるくすみカラーで
どんなお部屋にも馴染む
ラック (オリーブグリーン)
✔サイズ:幅59×奥行37×高さ147cm
✔おすすめポイント:
豊富なカラー展開のスタイリッシュな細いスチールラック
組み合わせ自在 国産ひのき
つっぱりシェルフ・
ラック 本体
✔サイズ:幅6タイプ×奥行17/29×高さ194~268cm
✔おすすめポイント:
お好みのサイズを選んで、おしゃれな壁面収納がつくれる
厚みを持たせた頑丈構造
ラック (ホワイトウォッシュ)
✔サイズ:幅60×奥行30×高さ120cm
✔おすすめポイント:
シンプルなデザインで頑丈設計なので長く使える
木目調の天板と、ブラックの
アイアンフレームが
お洒落 シェルフ3段
✔サイズ:幅750×奥行300×高さ950mm
✔重量:11kg
✔おすすめポイント:
天然木の天板と金属フレームがおしゃれなコンパクトシェルフ

3列3段の大容量で深みのある木目が美しい 収納棚

初めて壁面収納に挑戦する方にぴったり。ダークブラウンが大人の落ち着きを与えてくれる収納棚です。

リビングや書斎、寝室など、どんな部屋にも馴染みます。棚板は調節ができるので背の高いアイテムの収納も簡単です。

抜け感のあるデザインが開放感を演出 シェルフ ナチュラル

抜け感のあるデザインのシェルフです。こちらはミドルタイプですが、ロータイプとハイタイプのご用意もあります。

360度化粧仕上げが施され、背面が空いているオープンシェルフなので、間仕切りとしても使える万能さが魅力です。

パテーションや間仕切りにも使える 突っ張りウォールラック (ブラウン/ブラック)

まるでDIYしたかのような見た目のウォールラックは、天井に穴を開けて取り付ける必要がないので賃貸でもお使いいただけます。

パーテーションや間仕切りとしても使えるため、部屋の雰囲気を変えたい方やワンルームのお部屋にぴったりです。

💭「突っ張りウォールラック」の口コミ

素材がお値段のわりに高級感があり、丁寧な梱包でよかったです。
組み立ても割合簡単にできました。

ビンテージな雰囲気のあるお洒落なアイアン風の収納ラック 4段ラック

アイアンフレームと古い木のようなデザインの棚板が見せる収納にぴったりです。ヴィンテージ感が大人かっこいい部屋を演出します。

お気に入りの本や雑貨などをディスプレイして楽しんでくださいね。サイドにはS字フックをかけて吊り下げ収納もできますよ。

💭「アイアン風の収納ラック」の口コミ

ビンテージの雰囲気がいい!!
組み立ても簡単で安定感もしっかり。全体的に落ち着いた色調も大満足です♪

シンプルで使いやすいデザイン・機能性に優れた ディスプレイラック

こちらはフラップ扉を採用しているので、本やCD、レコードなど見せたいものを扉に飾りつつ、隠したいものを中に収納しておけます。

棚の中だけではなく上にもディスプレイ可能に。観葉植物や写真などを飾って楽しめるのもポイントです。

💭「シンプルで使いやすい ディスプレイラック」の口コミ

見た目がオシャレで、掃除も楽ですごく良いです!

オープンラックで見せる収納にも仕切りにも S型ディスプレイラック2段

こちらのS字ディスプレイラックは、優しいナチュラルカラーで観葉植物やコレクションを飾るのにぴったり♪

北欧テイストや韓国風のお部屋が好きな方にもおすすめです。コンパクトな作りなので、ワンルームの方でも省スペースで置けますよ。

💭「S型ディスプレイラック」の口コミ

棚の側面が仕切られていないので光が入って明るい印象の部屋になります。これはかわいい。

暖かみのあるくすみカラーでどんなお部屋にも馴染む ラック (オリーブグリーン)

スタイリッシュな細いスチールで作られたラックのご紹介です。上に行くほどスリムなフォルムなので、圧迫感なく設置できますよ。

同シリーズで別カラーも豊富にありますので、お部屋に合ったカラーを選んでくださいね。

組み合わせ自在 国産ひのきつっぱりシェルフ・ラック 本体

こちらのラックは壁面を有効活用でき、壁一面に並べて小物をディスプレイすると、まるで美術館のような空間を作れます。

ディスプレイ以外のスペースが空いている場合は、本棚として兼用するのもおすすめ。贅沢に使用した国産ひのきの香りをお楽しみください。

厚みを持たせた頑丈構造 ラック

ホワイトウォッシュカラーが優しい印象のディスプレイラックです。飽きの来ないシンプルなデザインで、どんなお部屋にも合わせやすいですよ。

棚板には厚みを持たせており、一段の耐荷重は20kgと頑丈な設計なのも嬉しいポイント♪

木目調の天板と、ブラックのアイアンフレームがお洒落 シェルフ3段

天然木の天板×アイアンフレームがかっこいい3段シェルフ。奥行30cmとスリムなので、お部屋に圧迫感を与えず、コンパクトに設置できます。

リビングや寝室でディスプレイ棚として使うのはもちろん、キッチンで炊飯器や食器を置くなど、様々な用途で使用できるのが魅力です。

棚をおしゃれにディスプレイする方法とは?

棚をおしゃれにディスプレイする方法は7つです。棚のディスプレイ以外にも部屋作りに活かせる項目もあります。それでは順番に見ていきましょう。

収納力とデザイン性を持った棚を選ぶ

見せる収納を実現するには収納力やデザイン性が高い棚を選ぶことが重要です。

収納力を重視する場合は、奥行きがあり、棚板の数や高さを調整できるものを選ぶと収納力が上がるので使いやすくおすすめです。

デザイン面では木製やアイアン、白のシンプルな棚、などの種類が豊富なので、自分好みの棚を見つけてくださいね。

棚の上でのレイアウトのコツ

おしゃれにレイアウトするコツは2つ、アイテムを置く場所と並べ方です。それぞれ解説します。

アイテムを置く場所を意識する

上段には小さいものを、下段は大きめのアイテムを置くとバランスが良く見えます。

上段に重いものを置くと、万が一落下したときに危険!安全面にも配慮して、重いものは下段に置きましょう。

アイテム同士で三角形を意識する

アイテムの頂点を直線で結んで三角形を意識すると、収まりが良くおしゃれに見えます。

小物だけで三角形を作るのが難しい場合、後ろの壁も活用すると◎。壁に絵を飾り、三角形の頂点を作る方法もおすすめです。

テーマやメインカラーを決める

アイテムを選ぶ前に「モノトーンで統一したい」「北欧風にしたい」「植物をたくさん置きたい」などのテーマを決めましょう。棚選びもスムーズになります。

テーマがモノトーンなら白、黒、グレーのアイテムを中心に選びましょう。白い花瓶や黒いフォトフレーム、モノクロのアート作品などがおすすめです。定期的にアイテムを入れ替えたり配置を変えたりして、同じテーマでも飽きない工夫をすることが大切です。

形・色・素材で統一感を出す

形や素材にも統一感を持たせることが大切です。統一感があるディスプレイは見た目がすっきりして、まとまって見えるので美しい印象を与えます。

例えば、小物はトレイや小さなボックスにまとめて統一感を出します。似た形のものは、素材を変えることで違った印象を与えられます。

あまりにも統一感を求めすぎると単調な印象を与えてしまうので、注意が必要です。

高低差を出す

高さの異なるオブジェや本を交互に配置することで、視覚的なアクセントをつけられ、空間に奥行きを与えます。また、棚板の高さをあえて揃えずに配置すると、上下に動きがあるように見せられます。

注意点はやりすぎると見た目のバランスが崩れてしまうこと。適度な高低差を意識してバランスの良い配置を心がけることが大切です。

季節を感じるアイテムを取り入れる

季節の花を花瓶に入れたり、季節のイベントに関連する雑貨を置いたりすることでアクセントのある個性的な部屋を作れます。例えば梅や桜の花、クリスマスツリーなど、季節を感じるアイテムは、その時期にしか手に入らないものが多いです。

良いアイテムを見つけたときには、ぜひ部屋のディスプレイに取り入れてみてください。他の人とは違ったお部屋になりますよ。

アクセントカラーを加える

アクセントカラーはアイテムを際立たせてくれます。例えば、白い棚に緑色の植物を置くことで植物がより鮮やかに見えて、棚全体の印象も明るく爽やかになります。

さらに、アクセントカラーで季節感もプラスできます。クリスマスシーズンには赤や緑などのカラーを加えることで、クリスマスらしい雰囲気を演出できます。

ただし、アクセントカラーを多用しすぎると棚全体のまとまりがなくなるので、使い過ぎに注意しましょう。

おしゃれなディスプレイを実現する棚の設置場所は?

一般的に収納家具は壁際に置きますが、それ以外にもテレビ・ソファの横や空間の境目にも配置できます。どのように配置して使うかを解説していきます。

壁面に置く

おしゃれなディスプレイで思いつくのは壁面収納です。壁面収納のメリットはデッドスペースになりがちな壁を収納スペースとして有効活用できることです。壁一面に棚を並べて本を置くと、本屋さんのようなインテリアを再現できますよ。

また、生活動線を邪魔しないので設置場所を選びません。棚の色や素材を部屋のインテリアと合わせると統一感のある空間になります。

テレビやソファの横に置く

リビングのテレビの周りやソファの横にも置けます。空いているスペースを無駄にせず、ディスプレイを楽しめるため、おしゃれなインテリアを実現できます。

テレビの周りには、テレビ台と棚が一緒になった壁面収納棚を置いたり、ソファの横にオープンシェルフを置くのもおすすめです。大きいものは移動が大変なので模様替えや引っ越しのときに大変になることは覚えておきましょう。

空間の境目に置く

オープンシェルフのような棚なら、LDKをリビングとダイニングで仕切ったり、1Kの部屋ならベッドとリビングの空間を分けたりするのに役立ちます。

空間を仕切ることで気持ちの切り替えもできるので部屋作りにおすすめです。

オープンシェルフなら背面や側面の板がなく奥が見えるので圧迫感を与えませんよ。

まとめ】ディスプレイ棚を活用しておしゃれな空間に♪

こちらの記事ではおすすめのディスプレイ棚1とディスプレイ棚を用いておしゃれな空間を作る7つのコツをご紹介しました。少し多いですが、これらの7つを意識して作るとおしゃれな部屋を作れます。ぜひ、参考にしながらお部屋づくりを楽しんでください。

COVEARTHでは
おしゃれなディスプレイ棚を多数ご用意♪
↓ホームページもぜひチェックしてください↓

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!