布団派でもオシャレな寝室を作れるインテリアのコツをご紹介!

  • URLをコピーしました!

カヴァースメディア部

寝る時はベッドではなく布団派だけど、寝室に敷くとなんだかホコリっぽいし、オシャレに見せることができないと悩んではいませんか?布団には多くのメリットがあり、コツ次第ではオシャレなインテリアに見せることができます。この記事では、オシャレな布団インテリアのコツとオススメの商品をご紹介しますので、部屋作りの参考にしてみてください。

布団インテリアのメリット

寝具に布団を選ぶことで、ベッドにはないメリットがたくさんあります。まずは、それぞれおさらいしてみましょう。

畳むことでスペースを広く使える

布団の最大のメリットは、畳むことができるということです。畳むことで、睡眠以外の時間では部屋を広く使うことができ、一人暮らしなどで部屋が狭い場合には嬉しいメリットになります。

引っ越しや部屋の模様替えも簡単

ベッドやマットレスの場合、一人で持ち運ぶのは難しいですが、布団の場合、畳んでしまえば楽に持ち運ぶことができ、引っ越しや部屋の模様替えも気軽に行うことができます。

また、圧縮袋を使用することで、コンパクトに収納することができ、友達や家族が泊まりにきても手軽に用意することができます。

お手入れが楽

布団はマットレスに比べて、お手入れが楽で清潔な状態を保ちやすいのも嬉しいメリット。マットレスは壁に立てかけるのも重くてめんどくさいですし、ある程度部屋のスペースが必要になります。

しかし、布団の場合簡単に持ち運ぶことができるので、天日干しも簡単です。特に小さなお子様がいるご家庭は毎日使う寝具は清潔にしておきたいところですよね。

布団インテリアのデメリットの対策

布団にはメリットがある反面デメリットも存在します。布団ならではのデメリットの対策方法をご紹介します。

面倒な布団の片付けは折り畳みベッドで対応

布団は畳むことで、ベッドよりも部屋を広く使うことができる反面、毎朝片付けるとなると面倒臭いですし、腰に負担がかかる可能性があります。そんな時に活躍するのが折りたたみベッドです。折りたたみベッドを使用することで、布団を敷いたまま2つ折りをすることができ、そのまま部屋の隅に寄せることで、広いスペースを確保することができます。

また、布団がソファになる収納袋を使用することで、布団を出しっぱなしにするけどソファも置けるといったことも可能です。

すのこマットなどを使用してカビが生えるのを防ぐ

布団はベッドに比べてカビが生えやすいといったデメリットがあります。こまめに、天日干しをする必要があり面倒臭い印象を持っている方も多いと思います。

そんなデメリットを解消するには、すのこマットなどを使用することがオススメです。床と布団の間に隙間ができ通気性が良くなることで湿気対策ができます。また、布団用の給水シートを敷くことで、安価に湿気対策をすることもできます。

底冷えにはベッドフレーム+布団で対応

布団の場合、床に直接敷くことで、底冷えの影響をモロに受けることになり、冬はとても寒いといったデメリットがあります。そんな時は、ある程度高さのあるベッドフレームと布団を掛け合わせることで、底冷えによる寒さを感じにくくさせることができます。

また、床からの冷気を遮断するためにラグやカーペットを敷くこともオススメです。

オシャレな布団インテリアに見せるコツ

ここからは、布団でもオシャレな寝室を作れるコツをご紹介します。布団を敷くと、どうしても部屋が野暮ったく感じてしまいオシャレに見せることができないと悩んでいる方は参考にしてみてください。

アースカラーでまとめる

布団カバーや枕カバーの色をアースカラーでまとめることでオシャレに見せることができます。グレーや白、ブラウンといったアースカラーはオシャレで落ち着いた空間を演出してくれ、和室にもよく合うのでオススメです。

また、柄物ではなく無地のものを選ぶとスッキリとした印象を与えてくれます。

すのこやパレットベッドを使用する

布団を床に直で敷くのではなく、すのこやパレットベッドを使用することで一気にオシャレに見せることができます。通気性が良くなるだけでなく、すのこの木目が加わることで北欧風のような温かみのある印象を与えてくれます。

また、大きめの幅のすのこを使用することで、ベッドサイドテーブルのように使うことができオススメです。

ロースタイルの家具で統一

布団を取り入れる寝室では、家具やインテリアの高さを低く統一することで、開放感のあるオシャレな空間を作ることができます。なにより、高さのある家具に囲まれながら布団で寝ると圧迫感を感じてしまい、落ち着けないですよね。

したがって、家具を選ぶ時は、ロースタイルを意識して選ぶとオシャレでまとまった寝室を作ることができます。

布団インテリアにオススメの商品5選

ここからは、布団インテリアにオススメの商品を5つピックアップしてみましたので、ご紹介します。オシャレな寝室を作るための家具選びの参考にしてみてください。

2倍の通気性で快適な寝心地 桐天然木ロール式すのこベッド

こちらの商品は、丸めて収納することができる、ロールタイプのすのこベッドになります。布団を片付けるときに、一緒に畳んだりコンパクトに丸めて収納することができるので、場所をとりません。また、京都の格子戸にも使用されている「みやび格子戸すのこ」を採用しており、風通しがよく、通気性が良いのが特徴です。さらに、頑丈で寝返りをうった際でも不快音がないので、睡眠の妨げもありません。

清潔に収納できて眠れる コンセント付きすのこ収納ベッド 

通気性に優れた、コンセント付きすのこ収納ベッドです。すのこを使用したベッドなので、湿気を逃し、カラッとした寝心地を体感できます。コンセント付きのヘッドボードには、小物を置くスペースがあり、照明のリモコンや携帯を置くスペースとしてもオススメです。また、ベッド下には大容量の2つの収納スペースがあり、服や寝具関係のものをスッキリと整頓することができ、使い勝手が良いです。

お部屋の隙間に収納が出来る 折りたたみ桐すのこベッド

折りたたみ式のすのこベッドになります。吸湿性に優れた天然の桐すのこを使用しており、通気性がよく、常に快適に過ごすことができます。耐荷重100kgで強度も抜群。また、キャスターが付いているので移動も簡単です。布団と一緒に畳むことで部屋干しも手軽にでき、使わない時はコンパクトに収納することができます。お手入れの手間も省ける、使い勝手の良いベッドです。

風が通る天然木すのこ ショート丈北欧デザインベッド (セミシングルフレーム)

天然木の良質なパイン材が、温かみのある北欧風の魅力を感じさせる、すのこベッドになります。こちらのベッドは180cmのショート丈になっており、狭い部屋でもスペースを有効活用したい人にオススメです。背が低めな方や、女性の方、お子様用のベッドにも最適です。明るいお部屋づくりにぴったりなホワイトカラーのご用意があります。

魔法のような使いやすさ 1枚で寝られるオールインワン敷布団

敷布団、クッションマット、除湿シートの機能が1枚に備わったオールインワン敷布団になります。湿気を吸収する3層構造により、上からも下からもしっかりと吸湿してくれ、毎日干したての気持ちよさを感じることができる魔法の敷布団です。分かりやすい吸湿センサーがついており、ブルーからピンクの色になれば干して湿気を放出しリセットすることができます。また、とても軽量なので干しやすく、収納も楽にできます。

まとめ

現代では布団で寝る人が少なくなってきていますが、ベッドに比べてとても便利なメリットがいくつもあります。また、すのこやロースタイルで統一するなど、工夫次第では寝室をオシャレに見せることができるのでインテリアとしてもオススメです。本記事で紹介したオススメの商品を参考に、布団を取り入れたオシャレな部屋づくりに挑戦してみてください。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!