スチールラックはテレビ台として使える?メリットとおしゃれな使い方

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

テレビ台を選ぶ際、価格やデザイン、大きさなど迷うポイントはたくさん。「デザインにこだわると高くなる」とお悩みの方や「良い大きさのテレビ台が見つからない」という方は、スチールラックをテレビ台として使うのはいかがでしょうか。本記事では、スチールラックのメリットやおしゃれな使い方をご紹介しております。

スチールラックをテレビ台として使うメリット

スチールラックを使用するメリットはたくさんあります。ここでは、テレビ台としてもスチールラックを使用した場合の利点をご紹介いたします。

安い

テレビ台を購入しようとすると、デザインや大きさ、機能性によって価格差が大きく、高いものだと10万円近くするものも。一方で、スチールラックはデザインは基本的にほぼ同じで価格差は大きさで変わるというシンプルな設定です。

価格は8千円台から2万円台とリーズナブルで、販売店やメーカーによる価格差がないことも購入しやすいポイントではないでしょうか。あまりお金をかけず手軽に手に入るものでテレビ台を代用したい、という方にとてもおすすめです。

シンプル

インテリアのデザインを決めるのは家具選びの醍醐味です。しかし、テレビ台を購入するために商品を見た方の中には、テレビ台のデザインの多さを見て迷ってしまい、決めるのが面倒だと感じた方もいるかもしれません。

スチールラックならシンプルなデザインなので、お部屋のどこに置いてもフィットし、他のどんなインテリアにも馴染んでくれます。選ぶ基準は、大きさや幅のみなので、お部屋のインテリアと合うか、使い勝手はどうか、など頭を悩ませることもありません。

サイズが豊富

スチールラックは、段数や幅、奥行きなどサイズが豊富なので、お部屋の大きさや置きたい場所に合うテレビ台を作れます。また、1段ごとの高さは組み立ての際に自由に決められるので、テレビの大きさにもぴったりフィット。

テレビを買い替えたときにも、スチールラックをそのまま使い続けることができますね。さらに、テレビ台の収納を増やしたい場合には別売りの棚を購入すれば、スチールラックを手軽にカスタマイズ可能です。

スチールラックをテレビ台として使うデメリット

ここでは、スチールラックをテレビ台として使用するデメリットをご紹介いたします。デメリットを解決する方法もご紹介しておりますので、スチールラックの購入を検討されている方は、参考にしていていただければ幸いです。

①扉がない

スチールラックは扉がないオープンタイプのラックです。扉がないとテレビの周辺機器やDVDなどに埃がつきやすくなったり、散らかって見えてしまったりするのが気になります。生活感も漂うので、スッキリしたお部屋にしたい方は扉がないことをデメリットに感じるかもしれません。

定期的にお掃除をしたり、物の置き場を決めて整理整頓をするという方法もありますが、スチールラックにカーテンをつけて目隠ししたり、蓋つきの箱に収納するとスッキリとした印象になりますよ。

②不安定

スチールラックの棚は、木の板のように平らな作りではなく網状になっているので、テレビの脚の形状によっては倒れやすい場合も。安定させたい場合は、100均で販売しているプラダンや木の板などをテレビの下に引くことをおすすめします。

また、大きさによってはスチールラック自体がグラついてしまう事も考えられます。スチールラックが揺れてテレビが落下してしまうことを防ぐためにも、スチールラックの高い位置にテレビを置くのは避けた方が良いでしょう。こちらも、100均やホームセンターで購入できる地震対策グッズで対策を行っておくとより安心です。

③おしゃれさに欠ける

扉がないというデメリットにも通じるところではありますが、置いてあるものが常に見えているのが気になるという方や、スチールラックのメリットであるシンプルなデザインが少々物足りないと感じる方も。しかし、スチールラックは、収納方法やちょっとしたDIY、プラスアイテムでおしゃれさがグッとアップするので、デザイン性が気になる方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

スチールラックをおしゃれなテレビ台にするコツ

ここでは、シンプルなスチールラックをおしゃれなテレビ台に変身させる簡単なDIYをご紹介いたします。スチールラックをおしゃれに使いたいという方はぜひ、挑戦してみてくださいね。

天板を入れる

デメリットの②では、不安定なスチールラックの棚上にプラダンや木の板などを乗せると安定するとご紹介いたしましたが、上に乗せる板をカッコ良い天板にするだけでスチールラックのインテリア性がアップします。

ホームセンターで売られているテーブルの天板用の木材を購入し、スチールラックの棚の大きさに合わせてカットしてもらうと簡単です。DIYが好きな方は、着色されていない天板を購入し、好きなカラーに塗ったりツヤを出したりして好みのデザインに近づけるのも楽しいですよ。

塗装する

スチールラックといえば、鉄製でシルバーカラーの誰もが見たことのあるラックです。インテリアにこだわりがありスチールラックの見た目自体を変えられないものかとお考えの方は、スチールラック自体を塗装してしまうのがおすすめ。

ホワイトに塗装すればナチュラル系や姫系のお部屋に、マット系のブラックやアイアンペイントを使って塗装すれば、高級感のあるアイアン風に生まれ変わらせることが可能です。塗装剤を選ぶ際には、鉄に対応しているか確認してくださいね。

おしゃれなBOXを設置する

スチールラックなら棚の数を増やせば、本棚やおもちゃ、小物の収納などにも使えるので便利です。ただ収納するのではなく、スチールラックの棚の部分にBOXを設置して、中が見えない収納を作ってしまえばお部屋もスッキリ片付きますよ。

また、BOXは、カゴを使ってナチュラル系にしたり、木製のBOXを塗装してビンテージ風にするなど、お部屋の雰囲気や好きなテイストに合うものを選ぶとさらにおしゃれに。

まとめ

本記事では、スチールラックをテレビ台として代用するメリットや注意点、おしゃれな使い方をご紹介いたしました。カヴァースでは、スチールラックはもちろん、おしゃれでリーズナブルなテレビ台も取り扱っておりますので、ぜひ、購入の参考にしていただければ幸いです。

スチールラック以外の安くてシンプルなテレビ台5選

スチールラックをテレビ台として使用するメリットはわかったけれど「やっぱり味気ないかな」と思っている方や、「安いからスチールラックでテレビ台の代用をしよう」と思っている方に向け、スチールラックと同じ1万円未満~1万円台で購入することができる、カッコ良いテレビ台をご紹介します。

自由な設置スタイルを楽しめる ヴィンテージ伸縮テレビ台

上段の置き方を変えるだけで、印象を変えてお使いいただけるテレビ台です。木目調デザインとアイアンスチールの脚部との組み合わせがおしゃれで、ヴィンテージスタイルが好きな方に特におすすめ。オープン棚ですが、収納が仕切られているので小物もスッキリ片付きます。BOXを入れても良いですね。上質な雰囲気があるのにリーズナブルなのも嬉しいポイント。

お部屋を開放感あるクリアな印象へ 古木テイスト テレビ台

とてもシンプルなデザインですが、ガラス製の棚や古木風のフレームがおしゃれで抜け感のあるテレビ台です。インテリア性も高く透明感があるので、テレビの周りにインテリアを置いても良く馴染みます。おすすめは観葉植物やガラス小物。また、光を集める効果で圧迫感を与えづらいので、お部屋を広く感じさせてくれるでしょう。ガラス棚は厚さ5mmの強化ガラスを使用しているので強度面も安心です。

木の質感を引き立てる アンティーク感をもたらす テレビ台 (ウォッシュホワイト)

明るいホワイトカラーとアンティーク調のデザインが、お部屋を昔懐かしく温かい雰囲気にしてくれるおしゃれでかわいいテレビ台です。引き出しのツマミや台全体のシャービックな雰囲気など、細かい部分にもこだわりが詰まっています。また、360度どこから見ても美しいよう背面もキレイな仕上げ処理がされているので、テレビ台以外としてもご使用いただけます。

異素材のアイアン風のデザインがお部屋を引き締める TVラック

コンパクトサイズのテレビ台です。お部屋に圧迫感を与えない開放感のあるデザインなので、ワンルームや一人暮らしのお部屋にもぴったりです。デザインは、ブラックの支柱と、木目調デザインの天板が異素材の組み合わさったおしゃれなアイアン風。価格は5千円台ととてもリーズナブルなので、コンパクトでシンプル、そして低価格なテレビ台をお探しの方におすすめです。

首振り機能で見やすい角度に 八角壁寄せテレビスタンド

「本当はラックタイプではなく省スペースにおけるスタンド型が良い!」という方は、1万円台で購入できるおしゃれなテレビスタンドはいかがでしょうか。テレビ台よりも省スペースに置け、お部屋が垢抜けするのでおすすめです。こちらのテレビスタンドは、お部屋の壁際やコーナー部分にもフィットする場所をとらないことに加え、スタイリッシュで美しいデザインなのがポイント。背面の支柱部分にコードを隠すことができるので、配線でデザインを損なう心配もありません。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!