子供も片づけやすいプラレール収納のコツ&おすすめ商品5選

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

プラレールはとくに男の子に大人気のおもちゃです。しかし、あれこれパーツが多く、収納方法に頭を悩ませているパパママも多いのでは…?

そこで今回は、子供にもわかりやすいプラレールの収納方法を解説します!COVEARTHおすすめの家具5選もご紹介。プラレール収納にピッタリのアイテムや、遊ぶ時に役立つアイテムばかりなので、ぜひ最後までご覧ください。

プラレールってなんでこんなに散らかるの?

とくに男の子がいると、プラレールを購入しようと考える家庭も多いでしょう。「プラレールを上手に収納する方法がわからない」との声も聞きますが、プラレールの収納に悩む人が多いのはなぜなのか、理由を挙げました。

パーツの種類が多い

プラレールにはさまざまはパーツがあります。車両・レール・踏切・駅舎などの建物・陸橋…。これらをあれこれ組み合わせて、プラレールが完成します。パーツの種類が多いため、キチンと整理収納しないと散らかりやすくなります。

パーツの形がさまざま

プラレールのパーツは、数が多いだけでなく種類もさまざま。例えば、レール。直線レール・曲線レール・坂道レール・Uターンレールなど、レールだけでも何種類もあります。

バラバラのレールを無造作に収納すると、遊ぶときにほしいパーツがどこにあるのかわからなくなることも。「ママあれがないけれど、どこ?」など、子供に呼ばれることが多くなります。

パーツがどんどん増えていく

初めてプラレールを購入するときは、試しに車両のみ買ってみたり、基本のレールセットを選んでみたりと、最小限のパーツに留めておく人もいるでしょう。

しかし子供がプラレールに慣れてくると、レールの敷き方が複雑になったり、多くの車両を連結させたりと、遊び方もどんどん高度になっていきます。すると最初に購入したパーツでは物足りなくなり、次から次へと新しいパーツを必要としていきます。

筆者の場合も、息子がプラレールにハマり出したら、あれよあれよとパーツが増えていきました。旅行先で乗った電車と同じ車両セットや、スマホアプリと連動できるコントローラーなど、親もついつい買ってしまうことが多くありました。プラレールはパーツがどんどん増えるもの、とあらかじめ考えておくと、あとあとスムーズになります。

子供にもわかりやすいプラレールの収納方法

たとえプラレールのパーツが増えていったとしても、子供が1人でお片付けできれば、パパママも助かりますよね。そこで、子供にもわかりやすいプラレールの収納方法をご紹介します。いきなり最初から子供1人で片付けるのは難しいので、まずはパパママが一緒に手伝ってあげてください。慣れてくれば次第に子供でも片付けられるようになってきますよ。

パーツの種類ごとに分ける

自治体の支援センターなどでは、衣装ケースなど大きな入れ物に、プラレールを全部まとめて収納する場合もあります。

しかし「子供にもお片付けしやすく」と考えると、パーツごとに分類して収納する方法がおすすめです。プラレールを収納する際は、車両・レール・建物などと、パーツを種類ごとにおおまかに分けておきます。可能なら直線レール・曲線レールなど、もう少し細かく分類していきましょう。

ケースにラベリングする

パーツを分類したら、プラスチックケースなど収納グッズにそれぞれ入れていきます。ポイントは、ケースにはラベリングして、パーツの収納先をしっかり決めること。子供がひらがなが読めるなら、ひらがなでラベリングします。

まだひらがなを読めない子には、写真やイラストを準備してあげると、わかりやすくなりますよ。実際のおもちゃの写真を撮ってプリントしたり、インターネット上のフリー画像を利用したりする方法もあります。

棚にもラベルを

収納ケースにラベリングしたら、ケースを収納する棚やラックにもラベリングします。

収納ケースにラベリングしただけでは、そのあとケースをどこに片付ければいいのか、子供がわからないケースもあります。収納ケースと収納する棚に同じラベルを貼れば、「プラレールをケースにしまったら、次はケースを棚にしまう」という一連の作業がぐんと楽に♪小さな子供でも実践しやすくなります。

プラレール収納便利なアイテム

市販の収納グッズを活用すると、プラレールをお片付けしやすくなります。手に入れやすい市販のグッズを紹介します。

プラスチック製のケース・ボックス

プラスチック製のケースやボックスは、100円ショップやホームセンターなどで多く見かけますよね。サイズや形状などさまざな種類があるので、プラレールの収納にもとても便利です。中に収納するパーツや、ケースを収納する棚のサイズに合わせて選んでください。

カラフルなアイテムも多くあるので、子供に好きな色を選んでもらうのもいいですね。

ファイルケース

A4サイズなど市販のファイルケースも、プラレール収納に便利なアイテムです。プラレールには、木や信号機、駅員さんなど細かいパーツもありますが、それらをファイルケースに収納すると、大きなパーツにまぎれてしまう事態も少なくなります。

クリアなタイプにすれば、閉めたままでも中身がわかりやすく便利ですよ。

スライダー付きのポリ袋

市販のスライダー付きのポリ袋は食品を保管するのに使われますが、実はプラレール収納にも活用できます。かわいらしいイラストが付いたものも多くあるので、子供も喜んでくれるでしょう♪

スライダー式なら、小さい子供にも開け閉めしやすく便利です。

カラーボックスの上を専用スペースに

プラレール収納のアイデアとして、カラーボックスなど収納棚の上をプラレール専用スペースにする方法があります。カラーボックス内に収納しているプラレールをそのまま上に乗せればすぐに遊べ、パーツが散らかりにくいのもメリットです。

リビングや和室などにプラレールを広げると、掃除する、布団を敷くなど、まだ子供が遊んでいる最中にお片付けしなければならないシーンも出てきます。しかし棚の上をプラレール専用スペースにすれば、まだ途中でもそのまま保管して置けるので、子供も気持ちを切り替えやすくなりますよ。

まとめ

プラレールの収納について、子供もお片付けしやすくなる方法をご紹介しました。子供が自身でお片付けできるようになれば、パパママも手が空いてラクになりますね。COVEARTHにも子供のおもちゃ収納や、キッズスペースに役立つ商品を数多く取りそろえています。これらの商品も参考に、プラレール収納を充実させてください!

おすすめの商品

COVEARTHで人気の商品をピックアップしました。プラレールを収納したり、キッズスペースを作ったりするのに重宝します。ぜひチェックしてみてください!

お片づけの習慣を育てる ナチュラルカラーのおもちゃ箱

オレンジやグリーンなどカラフルな収納ボックスが付いたおもちゃ箱です。ボックスを斜めに配置するので、中身がわかりやすく子供のお片付けにピッタリ!ボックスは大小2サイズあるので、プラレールを仕分けるのに便利ですよ。オレンジの箱にレール、グリーンの箱には電車など、ルールを決めておくと子供にもわかりやすいですね。こちらは棚が3段と4段のタイプ、さらにカラーもナチュラル・ホワイトから選べます。組み立て作業は付属の六角レンチを使って約15分で完了します。

使い方自由 たっぷりしまえる リビング収納 扉付きカラーボックス

用途に合わせて自由に使えるカラーボックスです。こちらは扉付きなので、たくさんおもちゃを収納しても、生活感を隠せますよ。プラレール収納には、横向きに使うと便利です。パーツをケースに入れてこちらのカラーボックスに収納すれば、子供もお片付けしやすくなります。A4サイズのボックスがたっぷり5段あるので、一緒に絵本やほかのおもちゃも収納できますね。上の部分をそのままプレイスペースとして使うのもおすすめ!

スペースを有効活用して収納力アップ 押入れ用収納ラック 2個組

押し入れにプラレールを収納したい人におすすめなのが、こちらのアイテムです。押し入れのサイズに特化していて、デッドスペースになりがちな奥のスペースも有効活用できます。上下2段に分かれているので、市販の収納グッズと組み合わせて、上にプラレールの車両、下にレールなどと分けてお片付けできますよ。大人が押し入れから引っ張り出してあげれば、あとは子供自身で出し入れできますね。子供が大きくなったあともデスクラックにしたり、学用品置き場にしたりと、さまざまに活用できます。

お部屋の印象をガラリと変える 天板リバーシブルこたつテーブル 円形

子供がリビングでプラレールをするなら、こちらの円形こたつテーブルもおすすめです。円形で角がなく、子供が体をぶつける危険が少ないデザインです。テーブルの上にプラレールを並べて遊んでもイイですね。冬の時期にはこたつとして、年中使えますよ。こたつ布団を使用しないときは、滑り止めのゴムで天板をズレにくくできるので安心です。本体カラーはホワイトとブラウンの2色展開。天板はリバーシブルになっているので、好みやインテリアに合わせて選んでください。

簡単に設置可能 サイドパーツ付ジョイントマット (大判60cm)

リビングや和室にジョイントマットを敷いて、キッズスペースにする人も多くいます。こちらは一般的な30cmサイズの4枚分と大判であるため、作業時間を短縮できますよ。クッション性があるので足音が響きにくく、万が一プラレールの車両などおもちゃを落としてもフローリングが傷つきません。保温効果もあるので、光熱費も節約できます。人や環境にやさしい素材を使っており、公的機関の安全性確認試験をクリアした、赤ちゃんにも安心の商品です。枚数は16枚セット(約3畳分)、32枚(約6畳分)64枚(約12畳分)の3タイプ、カラーも単色セットや組み合わせカラーなど8通りご用意しています。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!