小物でゴチャゴチャしがちな洗面台上!スッキリ使いやすくなる収納術

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

細かいものが多く、何かと散らかりやすい洗面台上。ものを出しっぱなしにしておくと、見た目が悪いだけでなく、水も飛び散りやすい場所なので掃除も大変になってしまいます。今回はそんな洗面台上を使いやすく、見た目もすっきりする収納術をご紹介していきますので参考にしてみてくださいね。

洗面台上のアイテムを整理するところからスタート!

片付けのスタートは、整理するところから!いま、持っているものを見返して、必要なものを厳選しましょう!

全部出してみる

歯ブラシやヘアワックス、化粧水といったように、朝の身支度から寝る前まで、家族みんなが使う洗面台。そんな洗面台の上には、細かいものでゴチャゴチャしがち。

そこでまずは、どんなものがあるのかを把握するために、洗面台上のアイテムを全て出し、一カ所に集めてみましょう。 中には、いらないものや使用頻度の低いものなど、置いておいても使わないものもあるかもしれません。

他にも、「ストックがたくさんあった!」や、「なくしたと思っていたアクセサリーが、こんなところに!」ということも。改めて見返してみると、色々な発見のある場所なので、全て出すところから始めていきましょう!

グループ別に分ける

全て出し終わったら、次の3つに分けていきます。
・ いる…歯みがきセットや洗顔品など、なるべく毎日使うものに厳選しましょう。
・ いらない…あまり使わないor全く使っていない(存在すら忘れていた)ものは、思いきって処分する。
・ 保留…どうしても迷う場合は、仮置き用のカゴを用意する。必ず、期限を決めて(長くても1年以内)、期限が過ぎたら処分するようにしましょう。

この他にも、家族が使いやすいグループを決めて分けていきます。分け終わったら、ミラー裏に収納できるサイズのカゴ、必要な数を用意して、分けたものをそれぞれ入れていきます。カゴの正面にラベリングをしておくと、ひと目でわかるので、さらに良いでしょう。これで、収納を行う前の下準備は完了です!

「いる」に分けたものを、今度は次のようなグループ別で分けていきます。
・ 歯みがきセット…歯ブラシ、コップ、歯みがき粉など
・ 男性用セット…カミソリ、ワックスなど
・ 女性用セット…化粧水、乳液など
・ 子ども用セット…ベビーパウダー、保湿クリームなど
・ ストック…歯みがき粉などのストック

洗面台上の収納のコツを伝授!

整理が終わったら、いよいよ収納です!注意したい点もふまえて、収納のコツをご紹介していきます。

理想は「70~80%」の収納

ミラー裏は扉を閉じてしまえば、中が見えないこともあり、ついつい多くものを入れてしまいがちです。

できることなら棚の容量に対して「70%~80%」の収納を心がけましょう!それより多く収納してしまうと、出し入れが大変になり、掃除もしづらくなってしまいます。 その点、「70%~80%」収納なら、掃除もしやすく、見た目もすっきり。何より、出し入れがスムーズになり、使い勝手も良くなりますよ。

また、扉を開けたときに、ものでいっぱいだとストレスを感じるものです。朝の忙しいときや、疲れて帰ってきてからのストレスを少しでも減らすためにも「70%~80%」収納を目指していきましょう!

ミラー裏の収納は「ゴールデンゾーン」を把握しよう

ミラー裏のゴールデンゾーンは、「両サイドの下段」。ここが一番、家族の手が届きやすく、使いやすい場所だからです。なので、ここには毎日使うもの、使用頻度の高いものを中心に収納していきましょう

ミラー裏の中央には、ストックしておきたいものなど使用頻度の低いものを収納していきます。そして、両サイドの上段には、男性用セットor女性用セットを入れておくのですが、ここでワンポイントアドバイス。洗面台入り口と反対(奥側)の上段に、時間を一番長く使うであろう人のセットを入れておくようにしましょう。

理由は、入口側にしてしまうと、どうしても通行の邪魔になってしまうからです。例えば、家族の中で、お母さんが一番長く使うと想定します。奥側でお母さんが、化粧などで洗面台を使っていたとしても、他の家族が顔を洗ったり、身支度をしたりすることができるようになります。

朝は特に、洗面台を使う時間が重なる場合が多いので、ぜひこの方法を試してみてくださいね。

洗濯機上のデッドスペースも活用してみよう

収納スペースを増やす方法としては、デッドスペースになりがちな洗濯機上を使うのも一つの手です。かんたんで使いやすいのは、ランドリーラックを利用すること。さらに、収納ボックスを使うことで、細かいものもラクに収納することが可能です。

ランドリーラックについては、この後の「おすすめの商品」でもご紹介しますので、チェックしてみてくださいね。

少しの工夫で変わる!スッキリ使いやすい洗面台にしよう!

毎日使う場所なだけに、ちょっとした工夫で見た目や使いやすさが変わることもありますよ!参考にしてみてくださいね。

汚れない工夫をしていこう

洗面台は、水が飛び散ることが多いため、どうしても汚れやすい場所になってしまいます。その汚れを放置していると、水あかやカビが発生することも…。洗面台の上は、「アイテムゼロ」が理想です。余分なものを置かないように、もう一度、何が必要で何がいらないのか、しっかり見極めていきましょう。

でも、毎日使いのものだと、どうしても置いておきたいものもありますよね。中でも歯みがき用のコップは、底に水滴が残りやすく、水あかが付きやすいものです。そんな時は置く収納はやめて、「浮かせる」収納にしてみましょう。

コップスタンドを使うのも良いですが、他にも役立つアイテムとしては、ミラーに直接付けられるコップ専用フックというものもあります。浮かすことで、水切りが良くなり、乾くスピードも速くなるのが特徴です。汚れ自体を放置しないことはもちろん大切ですが、汚れが溜まりにくい工夫をすることも大切になります

統一するだけ!スッキリと見えるための工夫とは

置いているものの色がバラバラだと、どうしても落ち着かない雰囲気になってしまいます。洗面台や付近に置くものの色選びも、室内の印象を決める重要なポイントです。色は、「白」でまとめていくのがおすすめです。清潔感があり、スッキリと見えます。

収納ボックスだけでなく、フェイスタオルなども無地の白にしたり、洗面台まわりに置くものも白い容器のものにしたりなど、白で統一していきます。見た目に統一感をもたせると、スタイリッシュな空間を演出でき、見せる収納にもつながるのでおすすめですよ

おすすめの商品

カヴァースのアイテムの中でも、洗面所にあると便利なアイテムを集めてみました!どれもおしゃれで機能性に優れているものばかりですので、チェックしてみてくださいね。

軽くて丈夫な素材とたっぷり収納できる機能性 ラタン調 チェスト3段

通気性のあるカゴなので、湿気が多くなりがちな洗面所でも安心!軽くて丈夫、耐久性にも優れていて、収納力もバツグンのチェストです。カゴは、深型になっており、タオルなども立てて収納しておけるので、取り出しやさも特徴の一つ。また、最上段もカゴになっているので、仮置きなどをしていても、ものが落ちる心配もありません。キャスター付きなので、動かしやすく、掃除もしやすいですよ。

シンプルでオシャレ 便利な使い易さ ペダル式ダストボックス3L

何かと細かいゴミが出やすい洗面所。そんな細かいゴミもサッと捨てられる、あると便利なダストボックスです。スタイリッシュでコンパクトサイズなので置く場所を選びません本体と中バケツは水洗いもでき、取り外しも可能なのでゴミ捨てもラクラク。使い勝手の良いダストボックスですのでチェックしてみてくださいね。

自由に取り付け可能 マルチカラーボックス 3ドアタイプ

どこに置いても使いやすい、シンプルなデザインです。ドア付きのボックス棚は、可動棚が付いていて、全部で6段と収納力もバツグン。洗剤のストックや綿棒といった細かいものから、バスタオルなど大きめのものまで収納できるので、収納できるものの幅が広いのも特徴です。扉は取り外し可能なので扉を外して見せる収納にすることも可能。とても使い勝手の良いボックスです。

こんなラックが欲しかった! 伸縮機能付きナチュラルランドリーラック

本文でも紹介したランドリーラックです。こちらのランドリーラックはどんな洗濯機の幅にぴったり合わせられる伸縮機能が付いています。棚板も5cmごとの可動式なので、高さのあるフタ付きの洗濯機でも安心して使っていただけます。またハンガースペースも付いているので多くの洗濯物を掛けておけるのもおすすめの点です。使いやすく機能性にあふれたランドリーラックです。

すき間を活用できる ホワイト木目調サニタリーすき間収納ラック

洗面台と洗濯機の間を有効活用できる、すき間収納ラックです。少しのすき間でもこちらのラックを使えば収納量を増やすことができます。取り出しやすい上段には、毎日使うものを収納。引き出しのある中段には、ホコリが付くと困るフェイスタオルなどを収納。洗剤や柔軟剤など、下段には少し重さのあるものを収納など、3段で収納するものを分けて入れると効果的です。省スペースで使える上に、使い勝手もバツグンのラックです。

まとめ

毎日使うので仕方ありませんが、 洗面台の上は整理をしてみても家族で使っていくうちに汚れやすく、ものが溜まりやすくなってしまう場所です。今回紹介したように収納しているものを定期的に確認して、掃除をこまめに行う、汚れない工夫をしていく等の日常のお手入れが大事になってきます。紹介したカヴァースのアイテムも参考にしながら、使いやすくキレイな洗面台をキープできるようにしてみてくださいね!

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!