砂糖の収納方法にこだわればラクに料理できる!ポイントを紹介

  • URLをコピーしました!

佐藤桃子

砂糖の収納方法、どのようにしていらっしゃいますか?「とりあえず購入時の袋に輪ゴムをしたまま」「その辺に置きっ放し」など、意外と収納場所を決めていない方も多いのではないのでしょうか?今回は、砂糖の収納方法について解説します。ポイントをおさえて収納すると、料理中の時短やストレスフリーにつながりますよ。ぜひご参考にしてください。

砂糖におすすめの保存環境

砂糖は長持ちしやすいと言われていますが、適した保存環境が大切です。砂糖が好む環境を解説します。

密閉容器に入れる

砂糖は密閉容器に入れましょう。砂糖は乾燥が苦手です。外気に触れて乾燥すると砂糖はカチカチに固まりやすくなり、購入時のサラサラ感が失われてしまいます。

また、砂糖を狙う虫からも防ぐ意味でも有効です。砂糖を長持ちさせるため、まずはおさえておきたい重要ポイントです。

常温の場所に置く

砂糖は常温を好みます。砂糖は変化に弱いため、いつも温度が安定している場所が望ましいからです。一見、冷蔵庫は収納場所に良さそうですが、出し入れすることで砂糖の温度に変化が起きてしまいます。

収納場所を頻繁に変えず、できるだけ決まった温度の場所に収納しましょう。

湿気を避ける

砂糖は湿気が苦手です。湿気に触れすぎた砂糖も、乾燥したときと同様に固まってしまいます。

また、同様の理由で冷蔵庫の出し入れによって湿度が安定しにくいため、避けましょう。雨の多い時期は湿気が多くなり、砂糖の塊が増えやすくなります。塊は砂糖が溶けたようなベトっとした状態になり、カビを招く原因にもなりやすいです。

密閉容器に入れていても、できるだけ湿気のある場所は避けたほうがベターといえます。

強い香りの近くを避ける

砂糖はほかの香りを吸着しやすいという性質があります。香りの強いスパイスや洗剤の近くなどは避けましょう。

特に、ビニールタイプの袋は香りを通しやすいと言われています。購入したあとの注意が必要です。ほとんどの砂糖はビニールに入って販売されています。開封していなくても、エコバッグの中で近くの強い香りを吸着してしまう可能性があります。

また、ストックとして購入したあとは、他の食品や洗剤と離して保管するのが安心です。

砂糖におすすめの収納容器

つぎは、砂糖を収納するのにおすすめの容器をご紹介します。それぞれに使いやすさやメリットがありますので、お好みのタイプを見つけてくださいね。

ストッカータイプ

ワンタッチで容器のフタを開けられるストッカータイプは、プラスチックで作られている容器が人気です。料理中で片手しか空いていないときでも、片手で取り出せて、片手で鍋に砂糖を入れられます。

また、ストッカータイプは購入時にスプーンが付属しているのが多いため分量がわかりやすい点や、補充するだけですぐに料理に取りかかれる点がラクです。

また、ほどんどのストッカータイプは中身が見えるようになっており、残量がひと目でわかります。砂糖を切らしたくない、頻繁に料理する方に特におすすめの収納容器です。

キャニスタータイプ

キャニスタータイプのなかには、陶器やガラスで作られているものがあります。おしゃれなデザインは、インテリアとしてもおすすめです。陶器には「SUGAR」のようにさりげなく中身がわかるようになっているのもあるので、料理中でも見つけやすくなっています。

また、ガラスで作られている容器は中身が見えても容器がおしゃれなので、他の調味料もそろえると統一感があり◎。見た目や空間にこだわりたい方におすすめの収納容器です。

ジップ付き袋タイプ

ジップ付き袋タイプはストッカーやキャニスターがない場合でも、手軽に砂糖を保存するのに役立ちます。

また、袋なら省スペースで収納できるので、キッチンの収納容量に不安があっても安心です。砂糖を使い切ったあとの袋は破棄して新しい袋に入れるだけで良いので、他の容器では必要な洗浄の手間が省けます。

また、少量だけ入れておいて料理中に手の届きやすい場所に置いておけば、より時短にもなります。短期間で使いきる少量の保存で良い場合や第2の収納容器としておすすめです。

料理がラクになる砂糖の収納場所

最後に、料理の時短やストレスフリーにつながる砂糖の収納場所について、場所別に解説します。

棚なら手前に収納する

棚に収納するなら、手前に置くのがおすすめです。

料理中は手がぬれてたり他の調味料がついてたりするので、余計なものに触れるのはできるだけ避けたいですよね。オープンタイプでも扉付きタイプでも、棚の手前に砂糖を収納しておけば取り出しやすいです。また、使い終えたあともスムーズに戻せます。

引き出しなら最上段に収納する

キッチン台やキャビネットの引き出しに収納するなら、なるべく最上段に収納するのがおすすめです。

料理中でも、引き出しを開けたままでも砂糖を入れやすくなります。密閉容器に満タンに補充した砂糖は、小瓶よりも重みを感じやすいです。料理中で手早く砂糖を入れたいときなどは、かがんで取るよりもこぼしたり容器を落としたりするリスクを避けられます。

調味料ラックなら下段に収納する

調味料ラックに収納するなら、下段がおすすめです。

引き出しと同様に、急いでてもスムーズに取り出せるので、料理を妨げにくくスムーズに砂糖を入れられます。さらに、塩や小麦粉なども密閉容器に入れて砂糖の場所とまとめておくと、料理の時短になります。

まとめ

今回は砂糖の収納方法について解説しました。購入したときのまま放置してしまいがちな砂糖ですが、ポイントをおさえることで長持ちさせてラクに料理ができます。この記事がきっかけになれば幸いです。

おすすめの商品

ここからはカヴァースおすすめの商品をご紹介します。砂糖の収納場所として、ぜひご検討ください。

キッチンが癒しスペースになる キッチンカウンター(ナチュラルアイボリー)

収納スペース充分なキッチンカウンターです。3つのタイプの収納方法がありますが、砂糖ならオープン棚がおすすめです。見せる収納としても活躍してくれますよ。また、棚の高さは可動式なので、好みの容器に合わせて使えるのが嬉しいポイントです。下部分の扉付きの棚には、ストック調味料の保管場所としても◎。すぐ使うものからストックまで、必要な調味料や食品をまとめてくれる1台です。

おしゃれにキッチン周りを整える レンジボード ナチュラル

キッチン周りの必需品をスッキリまとめてくれる1台です。調味料だけでなく、食器やコンパクトな家電も収納できます。砂糖を収納するのにおすすめの棚上段部分は、高さが調節可能。オープン棚で見やすく取りやすいので、料理もはかどりそうです。スライド棚部分は必要なときだけ使いたい家電を置くスペースとして使えます。タオルかけもついている、キッチンにあると便利な収納家具です。

ありそうでなかった便利アイテム キッチンカウンター下収納 扉 幅60cm

キッチンカウンター下のスペースを有効活用できる収納家具です。扉付きの棚が3段あります。最上段部分には奥側と両側に壁が付いているので、倒れるのが心配なストッカーもキャニスターもどちらを置いても◎。砂糖の収納容器を置くのにおすすめです。コーヒー用の砂糖を置いておけば、キッチンにわざわざ行かなくてもスムーズですね。ストック用調味料の収納用としても活躍してくれそうです。

清潔感がお部屋を明るく演出 カウンター上ガラスケース(ウォッシュホワイト)

キッチン台やカウンターに置くとおしゃれなガラスケースです。木枠部分はカフェで見るような優しいホワイトカラーで、ガラス扉は内側が見えるようになっています。お気に入りの容器で統一すれば、さらにおしゃれ感がUP。また、扉は両側どちらからも開けられるようになっており、調理中でも食事中でも必要なときに砂糖を取り出せて便利です。調味料をまとめたりコーヒー豆を一緒に収納したり、自分好みにならべてみてくださいね。

見せる収納としてキッチン周りを演出 カウンター上ガラスケース(ダークブラウン)

木の温もりを感じられるガラスケースです。収納棚は2段あり、上段は調節可能。高さを分けて容器を収納できます。キッチンカウンターに置くのももちろんですが、キャビネットの最上段に置くのもおすすめです。スッキリと調味料をまとめられます。両側から扉が開けられるのも便利なポイント。引くタイプと持ち上げるタイプで分かれているので、自分好みのほうを手前にするのも良いですね。

コンパクトで可愛いのに優秀な移動する収納バスケット キッチンワゴン バスケット3段 スリム

省スペースで収納できる、1台あると便利なキッチンワゴンです。ストッパー付きのキャスターなので移動だけでなく、好みの場所で固定できるのも嬉しいポイント。砂糖の収納容器を最上段に置けば、料理のときに使いやすく時短にもつながります。3つのカゴには高さ8.5cmの囲いがあって安定感◎。清潔感あるホワイトカラーがテンションを上げてくれます。