物であふれていてもスッキリ解決!かんたんクローゼット収納術

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

クローゼットの中がゴチャゴチャしていて、着ていく服を選ぶにも一苦労・・・。こんな生活をしていませんか?クローゼットの中を整理すると、見やすくなるだけでなく、服も選びやすくなります。コーディネートの時短、似たような服のダブり買いを防ぐことにも!

本記事では、すぐに実践できるクローゼットの整理、収納のコツをご紹介していきます。見やすく、取り出しやすいクローゼットを目指しましょう!

まずはクローゼットの中を整理しよう!

片付けの第一歩は、整理から!順番にご紹介していきます!

全部出す

片付けのスタートは、「全部出し」です。一枚一枚、「これは必要かな?」と仕分けていくよりも、全部出してから整理していく方が早く終わります。急がば回れ、まずは全部出して一カ所に集め、量がどれくらいあるかの把握を!

もし、「量が多すぎて、とても一カ所に集めきれない!」という場合は、ハンガースペース、収納ケースというように、スペースやアイテム別に分けて片付けていきましょう

クローゼットの中は、ホコリや糸くずが落ちやすい場所なので、出し終わったら掃除をすることもお忘れなく!

カテゴリー別に分ける

一カ所に集め終わったら、カテゴリー別に分けていきます。家族別、アウター、トップス、ボトムス、スカートなど、大まかでいいのでグループを作り、分けていきましょう

「似た色の服が、何枚もある」というように、持っている服の偏りも発見できます。他にも、奥の方にしまい過ぎていて存在自体を忘れていた物や、気に入って買ったはいいものの「もう着ないだろうな」という物など。

発見や気付くことも多いので、ここでしっかりと仕分けていきましょう!

使用頻度で分ける(優先順位をつける)

カテゴリー別に分けた物を、さらに分けていきましょう。

  • よく着る(使う)
  • 年に数回着る(使う)
  • 保留or思い出の物
  • 着ない(使わない)

使う頻度で、このように分けていきます。

注意が必要なのが、「保留」。あまり保留の物を残しすぎると、「結局、片付かない・・・」ということにもなりかねません。とはいえ、何でもかんでも捨ててしまうと、後悔してしまうこともあるでしょう。

そこで、「1シーズン、使わなかった物は処分する」など、ルールを作るのがおすすめ。決めた期間が過ぎても着なかった、使わなかった物は処分していきましょう!

着ない服を処分する

「いつか着るかも」「やせたら着よう」という服やアイテムは、思い切って処分候補に。いつか着る未来の服よりも、「いま着る服」を優先しましょう。

それでも、判断に迷うときは、服を実際に着てみることをおすすめします。あまり着ていない服は、「柄やデザインが顔に合わなかった」「着心地が悪かった」など、何かしらマイナスな理由があるはず。実際にもう一度着てみると、再確認できます。このまま残しておいても、場所を取られていってしまうだけので、思い切って処分していきましょう

知っておいたほうがいいクローゼット収納のコツとは?

「整理も終わったことだし、次は収納!」と、すぐにいきたいところですよね。でも、まずは、実際に収納を開始する前に、知っておいたほうがいいコツを2つご紹介します

「すべてが見える収納」がベスト

クローゼットの扉を開くと、どこに何があるか、収納している物がひと目で分かるようになっている・・・。これがベストです。そのためには、収納を工夫することが大切

クローゼットは物を入れやすい反面、何でもかんでも詰め込んでしまいやすい傾向にあります。その場合は要注意。収納を工夫して、「すべてが見える収納」を目指していきましょう!

「かける収納」をメインに

クローゼットの収納方法は、「たたむ収納」か「かける収納」の主に2パターン。その中でも、「かける収納」をメインにしましょう。片付けがとてもラクになります。

例えば、薄いハンガーを多く使うようにする、収納アップハンガーを使うことでスペースを増やし収納力をアップする(おすすめ商品でもご紹介します)など。

メリットとしては他にも、たたむときに出るシワも心配いりません。かかっている物の全体を見渡しやすく、サッと取り出せるので出し入れもラクです。ぜひ、「かける収納」をメインにしていきましょう!

【アイテム別】収納テクニックをご紹介!

いよいよ、収納です!収納スペースやアイテムの中でも、メインになる3点をご紹介していきます!

ハンガースペース

「今日は、どの服を着ようか・・・」と悩んでしまう日もありますよね。すべての服がパッと見れて、選びやすくなることで、そんな出かける前の忙しい時間の時短にもなります。服は、「たたむ収納」より「かける収納」を意識していきましょう!かけるときのポイントと注意ポイントをご紹介します。

カテゴリー別に分けて丈の長さ順に並べよう!

シャツ、スカートなどグループ別に分けてかけていきましょう

さらに、そのグループの中でも、丈の短い物から長い物へと並べていきます。見た目だけでなく、選びやすくもなるので効果的!

使用頻度で分けてかけていこう!

よく着る服は、クローゼットの扉を開いてすぐの位置にかけておきます(例えば、両開き扉だと中央にかける)。

年に数回しか着ない服は、奥側にかけておきましょう。

【注意1】クリーニング後ビニールカバーはすぐ外そう!

ビニールカバーのまま、保管している人も多いと思います。このビニールカバーは保管用ではないので、衣類にとっては良くありません。

シミやカビ、匂いの原因になってしまうので、戻ってきたらすぐに外すようにしましょう

【注意2】防虫剤をセットして大切な服を守ろう!

風通しを良くしていたとしても、虫食いの危険性があります

虫食いをされないように、ハンガータイプの防虫剤をかけておきましょう

収納ケース

キャスター付きが、掃除もしやすいのでおすすめ。持っている服によって衣装ケースの深さを使い分けることが大切です。

  • 高さ18cm…靴下や下着など
  • 高さ23cm…Tシャツなど
  • 高さ30cm…冬物のセーターなど

使いやすさはもちろん、見やすさにもつながります。並べるときは、使用頻度の高い物から手前にしまっていきましょう。取り出しやすく、管理がしやすくなります

靴下や下着、子ども服は、仕切り板や小さめのカゴを用意して2列で使うのがおすすめ。これで散らばりやすい小物類も防ぐことができます

注意点としては、衣装ケースは増えやすい傾向にあります。買い続けていると、ケースの中で使わずにいる服の量も増えてしまうことに・・・。衣装ケースは最小限に使うことを心がけましょう

バッグ

クローゼットにしまい込むと、そのままになっていることが多いバッグ。「いつか、使うかもしれない」と考えると、なかなか捨て辛いですよね。

クローゼット収納だと、バッグも見やすく収納するのがベストです。上段の棚や衣装ケースの上など、なるべく目につきやすい場所に置くようにしましょう。

まず、使用頻度で次のように分けていきます。

  • 1軍…よく使う
  • 2軍…年に数回使う
  • 3軍…あまり使わないor思い出の物

これ以外でも、壊れている物や2年以上使っていない物は処分しておきましょう。

1軍のものは、前に並べて出しておきます。2軍はその後ろに。3軍のバッグは、浅めのカゴなどに入れて、スペースの奥へ収納しておきます。定期的にチェックして、入れ換えるようにすると効果的ですよ!

おすすめの商品

ここからは、収納を手助けしてくれる、カヴァースの便利アイテムをご紹介していきます。使い勝手の良いアイテムばかりなので、チェックしてみてください!

スペースを有効活用して収納力アップ クローゼットラック 2個組

かさばる物が多くて、クローゼットの中がゴチャゴチャになりがち・・・。そんな人におすすめ!クローゼットのサイズに特化した収納ラックです。ストックしがちな日用品やベビー用品なども収納可能!省スペース設計になっているので、ちょっとした隙間にも収納しやすいように工夫されています。取っ手を付け替えると、引き出す方向が変えられるので、収納場所に合わせてご使用いただけます。

収納ケースでもあり、椅子としても使える、お洒落な 収納スツール

そのまま置いておくとゴチャゴチャしがちな物を、スツールの中にしまっちゃいましょう♪おしゃれなイスに収納ボックス、簡易テーブルと3WAYで使える優れものです。耐荷重は80㎏もあるので、男性でも気軽にお使いいただけますよ。座面をあけるだけで収納ボックスになるので、小物など入れてお部屋をすっきりとさせましょう。

中身がすぐに分かるシンプル設計 クリアシューズケース

名前はシューズケースですが、靴以外でも収納が可能です。服や小物、おもちゃなど、コンパクトな物を収納しておくときに重宝します。背面には、通気孔が付いているので、湿気対策にも効果的。ゴチャゴチャになりやすい小物類を、しっかり収納できるケース。ぜひ、チェックしてみてください!

デッドスペースを活用できる クローゼット下伸縮頑丈ハンガー Lサイズ

衣類をメインに置きたい人におすすめ!クローゼット下のデッドスペースを有効活用できるアイテムです。薄型でダブルバーを採用しているので、省スペースでたくさんの衣類をかけることが可能。コートなど、かさばる衣類をたくさん持っていても、このアイテムがあれば安心です!他にも、S字フックを使えば、バッグをかけることができるなど、色々な使い方ができますよ。

まとめ

クローゼットは、扉を閉じてしまえば人目にも触れない分、「まだ、いいかな・・・」と整理整頓する気がなかなか起きないもの。量も多い場所なので、一気に全てできなくても大丈夫。

ご紹介してきた作業を、一つ一つ区切ってやっていけば、次第に片付いていきます。ポイントは、服を片づけて、高さや奥行きを利用して、見やすく収納していくこと。

ぜひ、おすすめしたカヴァースの商品も参考にしながら、見やすく取り出しやすいクローゼットをキープしていきましょう!

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!