お手軽簡単!端午の節句気分を楽しむインテリアコーディネート

  • URLをコピーしました!

カヴァース編集部

「こどもの日」で親しみのある5月5日の端午の節句。大切な節句行事だからちゃんとお祝いしてあげたいけど、五月人形や鯉のぼりなどの端午の飾りを購入するとなると、スペースの確保や、費用など結構大変…。

そこで今回は、場所や費用をかけずお手軽に端午の節句気分が楽しめる飾り方のアイディアや、インテリアをご紹介します。ちょっとした工夫次第で、我が家だけの特別な端午の節句が楽しめますよ♪

端午の節句とは?

端午の節句には、子供の成長を願う色々な意味が込められているのをご存知でしたか?本来の意味を知ることで、お祝いの気持ちや特別感がグッと増しますよ。

端午の節句はどんな行事?

端午の節句は五節句ひとつで、今から2300年ほど前から中国で始まったと言われています。端午の端は「はじめ」という意味があり、「端午」は5月最初の午の日のこと。「午」が「五」と同じ発音で通じることから、5月初めの5日が端午の節句として定着していきました。中国では、古くから無病息災や安泰祈願を願う行事だったものが、奈良時代に日本に伝わり、端午の日に災厄や病気を防ぐための行事として行われました。

日本に伝わった当初は、病気や災いを防ぐ節句として邪気を払う菖蒲を軒下に飾ったり、菖蒲湯に入って厄払いをするものでしたが、江戸時代に入り、厄払いで使われていた「菖蒲」と、武事、軍事を重んじる「尚武」が同じ音であること、また、菖蒲の花の形が剣に似ていることから、男の子の成長や一族の繁栄を祈る行事になったといわれています。

端午の節句飾りって何がある?

端午の節句の飾り物には、家の中に飾る「内飾り」と、屋外に飾る「外飾り」があります。代表的な端午飾りには

・兜飾り
・鎧飾り
・武者人形
・金太郎人形
・鯉のぼり

などが一般的です。節句人形は、子供の身代わりとなって災いや厄を除けてくれる意味合いがあるので、一人一体が基本とされていますが、兄弟がいる場合は全てを人数分揃えるのは大変ですよね。兄弟がいる場合は、「兜」「鎧」「武者人形」とそれぞれ違う物を選んだり、飾りは兄弟共有にして、名前入りのプレートを足してもOK。鯉のぼりは、兄弟が増えるごとに子鯉を増やす方法もあります。

飾る時期

端午の節句飾りを飾る時期の明確な決まりはありませんが、春分を過ぎた大安の日頃から飾るのが一般的です。長く楽しむためにも、遅くとも4月上旬までに飾るのが好ましいでしょう。

しまう時期も特に決まりはありませんが、5月下旬になると梅雨の季節に入り、天気が崩れる日が増えてくるので、節句当日を過ぎたらなるべく早めに片付けましょう。そうすることで、飾りの傷みも抑えられます。

お手軽!端午の節句気分が楽しめるインテリアコーディネート

子供たちが健やかな成長を祈る端午の節句。できる事なら節句飾りを揃えてあげたいところですが、本格的な飾り物はスペースが必要な上に、高価なため購入を考えてしまうこともありますよね。しかし、飾り方やちょっとした工夫次第で、端午の節句気分が楽しめるインテリアを作ることができるんですよ♪

鯉のぼりを壁に貼ってウォールデコレーション

鯉のぼりは外飾りなので、本来なら屋外に飾る物ですが、マンションなどの集合住宅や庭がないお家は飾るのが難しいですよね。そんな時は、壁に鯉のぼりを貼って可愛くウォールデコレーションするのがおすすめ。

すでに鯉のぼりがあるならそれを貼っても良いですし、折り紙やマスキングテープを使って鯉のぼりが泳ぐようにデコレーションしてみるのも楽しいですよ。絵や写真を飾るピクチャーレールに掛けても◎。室内の鯉のぼりなら、屋外で飾るのとは違い汚れや劣化も防げるので長く愛用できますね。

ウォールステッカー・シールフェルトで演出

もっとシンプルにウォールデコレーションを楽しみたいなら、ステッカーやシールフェルトを活用してのデコレーションがおすすめです。壁紙を傷つけないように、簡単に剥がせるウォールステッカーを選びましょう。ウォールシールなら片付けもラクちんで、毎年違うデコレーションが楽しめるのも魅力です。

モビール・ガーランドでインテリアのアクセントに

モビールやガーランドは場所を取らず、インテリアのアクセントとして可愛く飾れるので取り入れやすいアイテムです。端午の節句モチーフのアイテムで、手作りしても良いですね。ウォールステッカーやお手持ちの節句飾りと組み合わせて飾るのもオシャレです。

端午柄の手拭いで雰囲気アップ

柄や種類が豊富な手拭い。鯉のぼりや兜、金太郎などの端午にちなんだ柄を壁に飾るとアートのようでオシャレです。

また、額縁に入れると高級感が増しますよ♪POPな色使いで可愛く、インテリアに合わせてオシャレにと、様々なコーディネートが楽しめるのも手拭いならではです。手拭いなら、汚れても洗えばまた使えるので気軽に取り入れられますね。

小物雑貨でプチ節句ディスプレイ

最近では100円ショップやホームセンターなどで、季節ものの小物雑貨を取り扱うお店が増えてきました。木で作られたものや、ビーズ、プラスチックなど素材もいろいろあるので、お家のインテリアに合わせやすいのも魅力です。

大きなものを飾るスペースがない場合は、小さな端午飾りでプチ節句コーナーを作って楽しむのも◎。端午柄の手拭いや布を敷くと、より端午の節句気分が増しますよ♪

手づくり鯉のぼり&兜でオリジナル飾りを楽しむ

もっとも手軽に取り入れやすいのが、折り紙や新聞紙などを使って小物を手づくりする方法です。ビーズや布など素材は無限大♪木材を使ってプチDIYもワクワクしちゃいますね。

幼稚園や学校で、鯉のぼりを作ったり兜を折ったりした経験のある方が多いと思いますので、お子さんと一緒に手づくりを楽しむのはいかがでしょうか。

いつものアイテムにプラスして

手づくりで作った兜や鯉のぼりを、いつも飾ってあるアイテムやお気に入りの人形にプラスするだけで、端午の節句デコレーションの完成です。

金太郎や武者人形風の衣装を作って着せ替えてみるのも楽しそうですね。端午の節句に限らず、桃の節句でも使えるアイディアなのでおすすめですよ。

端午の節句は何を食べる?食で気分を盛り上げよう!

端午の節句で食べる行事食にも様々な意味が込められています。何となく食べていたものでも、意味を知ることでお祝い気分が盛り上がりますよ♪

柏餅

餡子の入ったお餅を柏の葉で包んだ柏餅。柏の葉は枯れ葉になっても新芽が出てくるまで落ちないことから、「家系が絶えない」「子孫繁栄」を意味する縁起の良い食べ物とされています。

地方によって柏餅やちまき、また、地方特有の食べ物でお祝いするなどの違いはあるようですが、近年では柏餅が一般的になっています。

ちまき

もち米や米粉、うるち米などで作られた餅を、笹や茅(ちがや)の葉で包んで蒸したちまき。柏餅と違い、餡子が入っていないのが一般的です。ちまきは柏餅より歴史が古く、平安時代に中国から伝わったとされています。

もとは、中国の政治家であり詩人である屈原(くつげん)の命日5月5日に、供養のため邪気を払う茅で巻かれたちまきをお供えしていたのが始まりで、その後日本に伝わり、端午の節句に厄除けの風習として食べるようになったといわれています。

ブリ・カツオなどの出世魚

端午の節句は男の子のお祝いの日ということもあり、仕事に関する食べ物も用いられることがあります。鱸や(スズキ)や鰤(ブリ)などのように成長するごとに呼び名が変わる出世魚もそのひとつで、男の子の将来の活躍を願って端午の節句にはよく食べられています。

また、カツオも「勝男」となぞらえることができることから、縁起の良い食べ物とされています。

たけのこ

端午の節句の頃に旬を迎えるたけのこは、成長が早く真っすぐ伸びることから、竹のようにすくすくと元気に育ってほしいという願いが込められています。

栄養面でもチロシンと呼ばれる成長ホルモンを作り出す成分が含まれているので、子供の成長においてとても良い食材です。

子どもの好きな食べ物でお祝いしよう!

端午の節句には、様々な願いを込めて食べる行事食がありますが、それだけにこだわらず子供の大好きな食べ物でお祝いするのもOK!

鯉のぼりのケーキや、節句バージョンのちらし寿司、ホットプレートでパーティーをしたり、楽しみ方は様々。子供と一緒に料理を楽しむのも良いですね。いつもと違う節句メニューは子供も大喜びですよ♪

菖蒲湯に入ろう!

菖蒲は端午の節句の時期に咲く花です。古くから、香りの強い菖蒲は薬草として用いられていたもので、邪気を払う効果があるとされていました。そのため、端午の節句には菖蒲湯に入り、厄除けや子供の成長、無病息災を願うようになりました。

また、菖蒲湯にはリラックス効果があり、腰痛や肩こり予防にも効果的と言われています。銭湯では端午の節句の時期になると、菖蒲湯になる所もありますので、気分を変えて家族で銭湯巡りも楽しいですよ♪

まとめ

端午の節句は色んな節句飾りを用意したり、飾るスペースを確保したりと大変なイメージをお持ちの方も多いと思いますが、飾り方を工夫したり、節句飾りを手づくりしたりすることで手軽に雰囲気をつくりだすことができます。今回ご紹介したディスプレイ術をヒントに家族みんなで素敵な端午の節句を楽しみましょう♪

おすすめの商品

最後に、端午の節句気分を盛り上げてくれるアイテムをご紹介します。節句飾りが映えるような素敵なアイテムをピックアップしましたので、イメージしながらコーディネートを楽しんでくださいね♡

お好きな場所に設置できる工事不要の壁面ラック 突っ張りウォールラック

賃貸でも安心!穴あけDIY不要、女性でも簡単に設置できる突っ張り式ウォールラックです。付け替え簡単な2枚の可動棚付きとなっているので、模様替えに合わせてお好きな場所へ付け替えることができます。棚板とは別にS字フックが付いていますので、バッグや小物を飾って収納&ディスプレイがお楽しみいただけます。幅は80cmありますので、余裕をもって見せる収納ができますね。同シリーズのサイズ違いと組み合わせてお使いいただくと、統一感のある素敵なお部屋をコーディネートできますよ。

美しい艶の鏡面仕上げがアクセント キャビネット アイボリー

木目調の北欧デザインと、艶の美しい鏡面仕上げの異素材ミックスが絶妙にマッチしたローボードです。たくさん収納しても、スムーズに引き出せる機能性抜群の収納エリア。小物をオシャレに飾って見せるオープン収納と、生活感のあるものが隠せる引き出し収納があり、使う用途に合わせて使い分けができるので便利です。幅は約89cm、高さ約90cmのスマートなフォルムでどんなお部屋にも配置しやすいデザインです。カラーはナチュラルなアイボリーで様々なテイストとの相性抜群!お好みのインテリアとの組み合わせをお楽しみいただけますよ。

子どもの笑顔と成長を見守る ソフト素材キッズファニチャー おもちゃBOX

やわらか新素材のEVAを使用した、安心安全のおもちゃBOXです。EVA素材とは玩具やサンダル、お風呂マットなどに使用されるスポンジ素材のことで、低保温性に優れ、常にやわらかい弾力を発揮するので、万が一お子さんがぶつかっても衝撃を和らげてくれます。他にも、鋭利な所がない丸みを付けた角や、低ホルムアルデヒド、安心の日本製と、お子様にも安心してお使いいただけるよう品質にこだわりました。シンプルなデザインなので、収納に、飾り棚にと、お子さんが成長してもずっと長くお使いいただけます。こちらは届いてすぐ使える完成品でのお届けです。

自慢のコレクションが飾れる ガラスコレクションケース 3段

ガラスの重厚感が高級さを演出してくれるシンプルモダンなコレクションケースです。全面ガラス張りなので、大切なコレクションをどの角度からでも楽しめて素敵に飾ることができます。強化ガラスを使用し、衝撃に強い特殊加工が施されていますので強度も高く安心。光を通すガラス製は、影をつくらず明るく照らしてくれます。圧迫感がでにくいのも嬉しいポイントですね。ケースに入れる事で埃も防げますので、大切なコレクションを綺麗に飾ることができますよ♪

美しくスマートに収納する ラック(アイボリー×ブラウン)

パイン材の自然な風合いがあたたかい雰囲気を醸し出す天然木ラックです。オープンラックで高さが低く奥行28cmのスマート設計なので、圧迫感も少なくコンパクトなお部屋にもピッタリ。便利な可動棚は、5cmピッチ11段階で調節可能。使う用途や収納するものなど、様々なサイズに対応できます。縦の補強に加え横の補強もあるので、重量のあるものでもしっかりと支えてくれて安心です。無駄のないシンプルなナチュラルデザインで、おしゃれなアイボリーカラーはどのお部屋でも馴染みやすいですよ。

この記事のタグ

  • URLをコピーしました!