80件の商品がございます。
洗練された美しさ ル・コルビジェ LC4 シェーズロング
131,661~176,339 円
木のぬくもりを感じられる ネルソン プラットフォームベンチ 幅152cm
17,939~66,846 円
自分だけの空間 アルネ・ヤコブセン エッグチェア ファブリックタイプ
169,231~184,461 円
レザー×ステンレスでモダンな空間 ル・コルビジェ LC2 1人掛けタイプ
118,800~183,785 円
3次元曲面による美しいカーブ No.45 イージーチェア 1人掛け
82,754~104,415 円
イタリア製トップスキンレザー仕様 バルセロナチェア 1人掛けタイプ
128,954~177,692 円
荷重や衝撃を吸収するこだわりのシンプル構造 イームズ LCW ラウンジチェア
30,631~61,261 円
最高の座り心地を実現 ヴィコ・マジストレッティ マラルンガ ソファ 3人掛け
309,692~454,724 円
ミッドセンチュリーを代表する不朽の名作 イームズ ラウンジチェア
156,031~192,585 円
上質のくつろぎを生み出す フィン・ユール ペリカンチェア
130,646~161,108 円
モダンデザイン ル・コルビジェ LC1 スリングチェア ポニースキンタイプ
122,524 円
ゆったりと体を包み込む優しい座り心地 コンターチェア
78,185~159,077 円
モダンデザイン ル・コルビジェ LC1 スリングチェア レザータイプ
82,924~113,385 円
使うほどに深みがでる本牛革を使用 ル・コルビジェ LC5 デイベッド ソファ
264,000~390,924 円
建築家の巨匠 ル・コルビジェ ソファ LC2 1人掛けタイプ
128,852 円
包み込むやさしさ アルネ・ヤコブセン エッグチェア ヌバックタイプ
307,324 円
あらゆる点において最も完成度の高い名作 ザ・チェア
42,477~87,492 円
美しさのなかにある実用性 フィン・ユール ポエトソファ
159,077~193,600 円
ポール・ケアホルム PK31ソファ 1人掛けタイプ
146,215~217,292 円
木のぬくもりを感じられる ネルソン プラットフォームベンチ 幅120cm
13,200~54,154 円
80件の商品がございます。
該当商品件
デザイナーズソファをご購入する際のご参考にしてください。
長く愛されるデザイナーズソファ
建築やインテリアにあまり詳しくないかたでも、ここにあるソファのデザインは目にした記憶があるのではないでしょうか。がっしりした直線的なソファはル・コルビジェ作の「LC2」、X字型の脚が特徴的なソファはミース・ファン・デル・ローエの「バルセロナチェア」です。どちらも1900年代初頭にデザインされ、広まったソファなのですが、とても100年も前に作られたものとは思えませんね。今でも古臭さは全くなく、世界中のあちこちで好まれ、使われているのはすごいことです。無駄のないデザインと、座ったときの快適さ、強度といった全ての要素の質が高く、バランスがとれていることが、長年愛され続ける理由なのでしょう。
以前は大変高価だったデザイナーズソファですが、意匠権が切れた現在は、このデザインを採用した多くのソファが、復刻版として出回っています。似た外見でもものによって価格の差が大きいのは、素材や作りが違うからです。ただ一見シンプルに見えるソファでも、デザイナーが数ミリ単位で寸法を考え、使い勝手や強度を追求して中身や素材を考えたものですから、ある程度良い材料で、当時のこだわりを反映して丁寧に作られた復刻品を購入していただきたいと思います。
デザイナーズソファを我が家に
世界的にも有名なデザイナーズソファを自分の部屋に置くなんて、と腰がひけそうな気もしますが、シンプルで幅広いスタイルに合い、長く使えるデザインだからこそ愛用されているソファです。ぜひ身近に置いて毎日眺め、実際に使って、楽しんでください。
どちらのモデルも、レザーと金属を組み合わせた、シックなデザインと落ち着いた質感ですから、モノトーンで揃えた大人の部屋に大変よく合います。コンクリートの壁やつるっとした床、光沢のある家具、金属シェードの照明などとは相性抜群です。でも、それにとどまらないのがこのデザイナーズソファの懐の深さです。どっしりした木の家具や床、暖かみのある色の照明にもよく映えます。古いチークやウォルナットなどの家具と合わせてみるのもおすすめです。LC2ソファの前にはガラステーブルも良いですが、国産の1枚板のテーブルがどんと置いてあったりするのも渋くて格好いいですね。
また、原色を使ったポップアートやファブリックと合わせると、現代のデザイナーズルームのようになって、また違った楽しみが味わえるでしょう。壁がいじれるようなら、一部の壁紙に思い切った柄ものをもってくると、雰囲気ががらりと変わって素敵です。