選べる20カラー×54サイズ 防炎・1級遮光カーテン(幅200cm×1枚)
10,490~15,188 円
選べる20カラー×54サイズ 防炎・1級遮光カーテン(幅100cm×2枚)
10,490~15,188 円
選べる20カラー×54サイズ 防炎・1級遮光カーテン(幅150cm×2枚)
15,188~23,018 円
美しいドレープが魅力 1級遮光・防炎ドレープカーテン 幅100cm
6,192~15,157 円
美しいドレープが魅力 1級遮光・防炎ドレープカーテン 幅150cm
5,532~14,829 円
美しいドレープが魅力 1級遮光・防炎ドレープカーテン 幅200cm
6,338~15,057 円
選べる6カラー×54サイズ 防炎ミラーレースカーテン(幅150cm×2枚)
10,490~16,754 円
選べる6カラー×54サイズ 防炎ミラーレースカーテン(幅100cm×2枚)
7,373~12,073 円
選べる6カラー×54サイズ 防炎ミラーレースカーテン(幅200cm×1枚)
7,373~12,073 円
木と小鳥をあしらったナチュラルな柄と優れた機能性がお部屋を守る デザインカーテン
7,497~8,392 円
[幅100cm×4枚]やさしい光が柔らかい印象 ミラーカーテンセット ピンク
6,655 円
太陽の光を優しくアレンジ 木製ブラインド
11,483~17,449 円
[幅200cm]モロッカン柄ジャカード織りカーテン グレー
37,436~85,489 円
[幅100cm×2枚]洗練された 1級遮光・防炎カーテン オフホワイト
12,650 円
[幅150cm]優しい印象に風も喜ぶ 天然素材のリネン100%カーテン ベージュ
24,200~34,284 円
[幅200cm×2枚]心が落ち着くアイスカラー 1級遮光カーテンセット ブルー
8,525 円
[幅200cm]UVカット・遮像レースカーテン
9,900 円
[幅100cm]幾何柄デザインジャカード織りカーテン ベージュ
25,044~53,754 円
[幅150cm] 包み込まれるようなやわらかさ シンプルカーテン ライトグレー
49,536~81,766 円
美しいドレープが魅力 防炎ミラーレースカーテン 幅100cm
4,840~11,304 円
ブラインドをご購入する際のご参考にしてください。
ブラインドの種類・特徴
ブラインドと言えば白い硬い素材でできていて、なぜかドラマではその隙間から外を見るのが定番、というイメージがありますが、そればかりではなく、素材も形も多くの種類があります。
まず種類を大きく分けると、縦に長い羽が並んだバーチカルブラインド、横に長い羽が重なったホリゾンタルブラインドの2つがあります。バーチカルはかなり大型のドアや窓に使うもので、正面や横からの光を遮るのに適したタイプです。一般家庭で見ることは少ないでしょう。ホリゾンタルは、別名ベネシャンブラインドとも呼ばれ、家庭でもよく使われます。本サイトで取り扱っているのもこのタイプです。ベネシャンと呼ぶのは、イタリアの水の都、ベネチア発祥のものだからです。水路に面した窓に取り付けられ、水面からの光の照り返しや、行きかう人の視線から室内を守るのに役立っていました。その役割からもわかるように、通気は保ちながら、人の視線はしっかり遮り、正面や上下からくる光を自在にカットできるところが、ホリゾンタルブラインドの特性です。
断熱性の点ではカーテンに勝てませんが、すっきりしていて場所をとらないこと、見た目にお洒落なこともあり、シンプル、モダンなインテリアを好むかたに多く使われます。
ブラインドの選びかた
ブラインドは、素材によっては水や汚れに強く、ひらひら舞うこともないため、洗面所、キッチンの窓など、いろいろな場所に使うことができます。ただ、どこにでも取り付けられるものではないので、購入する前にまず、機械が取り付けられる場所かどうかを確認しましょう。カーテンレールにそのまま付けられるブラインドもありますが、それに適したモデルでない場合や、合うレールがない場合、下地になるブラケットから自分で取り付ける必要があります。釘を刺して器具を付けられる場所かどうか、よく見ておいてください。
取り付けOKとわかれば、心おきなく選べます。ブラインドはカーテンのように重ねることはなく、それ1枚で使いますので、日中も下ろしていることを前提にするといいですよ。色の薄いものだと、さっぱりしていて周囲によく馴染みます。しっかり光を遮りたい場合や、床と家具をダーク色で統一している部屋には、濃い色が合います。
ブラインドの機械にも、ちょっと目を向けてみてください。操作用のコードが大きな輪になって下がっているようなタイプは、コードに人が引っかかったりすることもあります。心配でしたら長い輪のコードではなく、まっすぐなコードで調整するタイプにすると良いでしょう。