388件の商品がございます。
美しいドレープが魅力 1級遮光・防炎ドレープカーテン 幅150cm
6,192~14,661 円
選べる20カラー×54サイズ 防炎・1級遮光カーテン(幅200cm×1枚)
10,490~15,188 円
美しいドレープが魅力 1級遮光・防炎ドレープカーテン 幅100cm
6,257~14,722 円
選べる20カラー×54サイズ 防炎・1級遮光カーテン(幅150cm×2枚)
15,188~23,018 円
美しいドレープが魅力 1級遮光・防炎ドレープカーテン 幅200cm
6,192~14,661 円
選べる20カラー×54サイズ 防炎・1級遮光カーテン(幅100cm×2枚)
10,490~15,188 円
[幅100cm]幾何柄デザインジャカード織りカーテン ベージュ
25,044~53,754 円
[幅100cm×2枚]洗練された 1級遮光・防炎カーテン オフホワイト
12,650 円
[幅150cm]優しいピーチカラー 1級遮光・防炎カーテン ピーチ
12,650 円
[幅150cm]オーナメント柄ジャカード織りカーテン ティールブルー
27,665~68,805 円
[幅200cm]モロッカン柄ジャカード織りカーテン グレー
37,436~85,489 円
[幅200cm]上品な華やかさが魅力 本格ジャカード織りカーテン ブルーグリーン
50,069~108,845 円
[幅200cm]気品漂う空間に 無地調ジャカード織りカーテン アイボリー
30,049~70,474 円
[幅100cm×4枚]やさしい光が柔らかい印象 ミラーカーテンセット ピンク
6,655 円
[幅100cm]幾何柄デザインジャカード織りカーテン アイボリー
25,044~53,754 円
[幅150cm]気品漂う空間に 無地調ジャカード織りカーテン ネイビー
22,660~58,795 円
[幅200cm]素材感が柔らかい自然な印象 天然素材リネン100%カーテン 原色
23,466~34,650 円
[幅150cm]上品な華やかさが魅力 本格ジャカード織りカーテン ブルーグリーン
36,245~84,296 円
[幅200cm]幾何柄デザインジャカード織りカーテン アイボリー
33,385~75,955 円
[幅150cm]素材感が柔らかい自然な印象 天然素材リネン100%カーテン 原色
19,066~27,316 円
388件の商品がございます。
ドレープカーテンをご購入する際のご参考にしてください。
ドレープカーテンとは?
ドレープには、布を何かに緩やかに、優美にかけるという意味があります。ファッションの世界でも、布をあえてたっぷりとって、ひだをつけたような箇所をドレープと言いますね。カーテンの場合はちょっと違う意味で、厚手の生地のカーテンのことを総称して、ドレープカーテンと呼びます。ほとんどの場合、窓にはレースと厚手と2枚のカーテンをつけると思いますが、そのレースではない方のカーテンの呼び名として定着しているのです。布をたっぷり使ってひだを作り、室内をゴージャスに彩る意味合いもあったので、そこから来ている呼び名なのかもしれませんね。
以前から遮光や防炎といった機能のついたカーテンはありましたが、近年の節電意識の高まりにつれて、遮光だけでなく遮熱、UVカットなど、様々な性能をもつカーテンが数多く出てきています。夏の強烈な日差しをシャットアウトするだけでなく、しっかりしたカーテンは、冬の暖房の熱が外へ逃げるのも防いでくれます。選択肢も増えていますので、高機能だからと好きな色柄を諦めることもありません。カーテンは面積が広く、部屋の雰囲気づくりに大きく影響します。インテリア性にも妥協することなく、節電効果もしっかり味わいましょう。
ドレープカーテンの使いかた
ドレープカーテンは室内側につけるもの、と言っているところもありますが、2枚かける場合、部屋の内側と外側、どちらにするかは実は自由なのです。レースのカーテンにきれいな刺繍や透かしなどの柄が入っていて、厚手の方が無地の場合、レースが室内に見えていた方がきれいですよね。遮光や遮熱機能のあるドレープカーテンなら、外側にもってきてレースの焼けを防ぐのもいいでしょう。実際そうして取り付けた例もありますが、両方を閉めたときに、レースの模様越しにドレープの無地の色が見えて、予想以上にきれいでした。カーテンのフックにはアジャスターがついており、内と外を入れ替えても、長さを微妙に調節することができますから、気軽に試してお好みのスタイルを見つけてください。
カーテンには、見えなくても結構埃がまとわりついています。普段は掃除機の布団用ノズルなどを使って、やさしく埃を取り除いてください。洗濯も意外と簡単にできます。山に沿って折りたたみ、ネットに入れてソフト洗いしたら、もとの形に吊るせばいいのです。晴れた日に窓から風を通すと、カーテンごしにほんのり洗いたての香りがして気分もいいし、汚れがとれて部屋が明るくなりますよ。