色々使える ジョイントマット 18mm厚 45cm角×25枚 (3畳サイズ)
9,954 円
色々使える ジョイントマット 10mm厚 45cm角×12枚 (1.5畳サイズ)
3,788 円
[140×200] 抗アレルギー機能が嬉しい 多機能フェイクファーラグ アイボリー
24,890 円
色々使える ジョイントマット 18mm厚 45cm角×48枚 (6畳サイズ)
19,259 円
[140×200] 伝統的な三重織が醸し出す優美なデザイン 純国産ブロックデザインい草ラグ 裏地なし カラフル
18,508 円
[90×90] ふかふかのラグで快適な床生活 お部屋まるごとベッドラグ ベージュ
15,132 円
防音効果が嬉しい 12色から選べる多機能タイルカーペット 10枚セット アイボリー
15,635 円
万能コルク使用 サイドパーツ付ジョイントコルクマット (大判45cm)
5,591~22,751 円
[130×185] しなやかな繊維がまるでラビットファー 繊細マイクロファイバーラグ アイボリー
10,439 円
簡単設置 サイドパーツ付ナチュラルな木目調ジョイントマット (大判60cm)
6,426~33,376 円
色々使える ジョイントマット 18mm厚 45cm角×36枚 (4.5畳サイズ)
14,671 円
取り扱い簡単でストレスフリーに使える 木目調防水ダイニングラグ
9,625~21,848 円
色々使える ジョイントマット 10mm厚 45cm角×64枚 (8畳サイズ)
13,420 円
いつも清潔に楽しくイメージチェンジ 9色から選べる多機能タイルカーペット 8枚セット ベージュ
12,921 円
近代的で美しいデザインが特徴的な ベルギー製モダンデザイン ウィルトン織ラグ
34,836~101,611 円
[148×196] 折りたためて水拭きできるプレイマット
9,606 円
色々使える ジョイントマット 10mm厚 45cm角×36枚 (4.5畳サイズ)
7,219 円
[130×190] 素足に感じる幸せの質感 ふわふわマイクロファイバー 贅沢シャギーラグ アイボリー
8,817 円
色々使える ジョイントマット 10mm厚 45cm角×48枚 (6畳サイズ)
9,441 円
[60×180] 気高く心豊かに ベルギー製ウィルトン織りクラシックデザイン 廊下敷き レッド
10,823 円
階段マットをご購入する際のご参考にしてください。
滑りやすい階段にマットを
階段にまで敷物を敷くお宅は少ないと思いますが、結構滑る場所ですし、角が鋭い階段も多いので、そのままにしておくと意外と危ないですね。スリッパや靴下履きで歩くと特に滑りやすく、感覚も鈍るので危険です。足が触れる部分だけでも、マットを敷いて保護しておけば安心して歩けます。人はもちろん、ペットにとってもこうしたマットを使うことは大事です。室内犬などにとってフローリングの床は大変滑りやすく、いつもつるつる滑りながら歩くことで、足腰の関節の変形や骨折などを生じることが問題になっています。何も敷かずに掃除しやすいようにしておきたいというのもごもっともですが、日々の安全と健康を考えると、やはりこういった敷きもので対策をしておくにこしたことはありません。これまでついてしまった傷の目隠しと、今後の保護のためにもいいですよ。
1枚1枚段に貼るタイプなら、セットで購入しておいて、余りを汚れたときの交換用に使えます。また、ここに掲載されているマットは四角形ではなく、端がカットされているので、カーブのついた階段にもきれいにおさまります。住宅の階段は多くが90度、または180度回転しますので、同じ形で形状の違う階段に合わせられるのはいいポイントです。
階段マットの使いかた
階段用のマットは踏んでもずれないことが重要ですので、ここにあるマットも、裏面は滑り止めとテープでしっかり加工してあります。埃や汚れがついていると、その効果が出にくくなりますから、段を雑巾などで拭いてきれいにしてから、角をしっかり合わせて敷きましょう。枚数は、段の数に応じて決めれば良いですが、交換用の予備として、1~2枚余るように購入することをおすすめします。
また、階段以外の場所でも、段差の滑り止めや保護に役立ちます。玄関や勝手口の、上がり框の部分につけておくのも良いでしょう。幅の広い段差なら、マットは真ん中にだけ1枚でも、横に何枚か並べてみてもいいです。
階段の両側が廊下と繋がっている場合は、廊下にも続いてラグを敷くときれいに統一感が出ます。廊下敷き用の細長いラグにも、ここに掲載されているマットと同じデザインのものがありますので、「廊下敷ラグ」のコーナーの方も検討してみてください。ラグとマットと呼び名は違いますが、基本的な作りは同じものです。とくに飾りたてなくても、廊下に暖かみと華やかさが加わり、人もペットも、素足や靴下履きで楽に歩き回れるようになるでしょう。