11件の商品がございます。
大人になっても使いたい シンプルキッズ収納家具 おもちゃ箱
19,325~20,838 円
大人になっても使いたい シンプルキッズ収納家具 棚付絵本ラック
21,453~22,967 円
自由に使える収納 棚・コンセント付きシステムロフトベッド (シングル)
103,068~178,582 円
学習用品をまとめて収納 リビングカラ-ワイドランドセルラック
21,548 円
静止耐荷重400kgの安心設計 デザイン2段ベッド (シングル)
164,388~206,968 円
お子様の成長を一緒に見守る ダブルサイズになる二段ベッド
133,162~180,852 円
オーダーメイドのようにぴったり キャスター付1cmピッチ絵本棚
19,873~28,389 円
高機能 子供がすくすく育つランドセルラック付木目調システムベッド (シングル)
117,549~183,350 円
親子で一緒に使える 薄型リビング学習シリーズ キャビネット
11,129 円
お子様に安心安全な サイドフレーム付きシングルベッド
50,681 円
自然の温もり 北欧デザイン天然木低アレルゲンキッズファニチャー 4点セット
110,153 円
頑丈さ、安心さ、快適さ タイプが選べる頑丈ロータイプ収納式3段ベッド
55,098~160,130 円
本やおもちゃも収納できる 多機能ランドセルラック カウンター下タイプ
15,125 円
親子で一緒に使える 薄型リビング学習シリーズ ライティングデスク
24,824 円
大人になっても使いたい シンプルキッズ収納家具 本棚
27,132~28,644 円
お洒落な子どもスペース リビングキッズファニチャー ランドセルの置ける収納ラック
24,131 円
サイズ調節で無駄のない使い方が叶う キャスター付1cmピッチ絵本棚
19,873~28,389 円
北欧パインのぬくもり コンパクト天然木ショート丈2段ベッド (シングル)
73,162~137,034 円
高級感のある天然木をリアルに表現 木目調3Dシート二段ベッド宮付き
95,841 円
お片づけの習慣を育てる ナチュラルカラーのおもちゃ箱
13,032~14,451 円
11件の商品がございます。
デスク・チェアをご購入する際のご参考にしてください。
「自分専用」の場所を
子ども用品は使う時期が限られるため、特に家具のような動かしにくいものは、本格的に買っていいものかどうか迷うこともあると思います。でもきちんと座ってお絵かきをするくらいになったら、できれば1セット、専用のスペースを用意してあげたいものです。座卓でも小型のデスクでも良いですが、サイズの合った椅子と一緒に合わせて使ってみると、そこで予想以上に集中力を見せてくれたりしますよ。自分の作業場ができれば、家中どこでも落書きとか、変な姿勢で物を読み書きすることも減ってくるので、本人にも、周りのひとにとってもいいのではないでしょうか。
ある町では、子どもが生まれると、地元の職人さんが無垢の木で作った椅子が1脚贈られるそうです。このためだけに毎年デザインされる椅子で、一人ひとりの名前と誕生日が刻まれ、その子が見守られ、育っていく「居場所」の象徴となります。もらった本人がそれを認識するわけではないはずですが、まだ座れないうちはテーブルのようにして、座れるようになれば食事も遊びもここでという具合に、相棒のようにして使われるそうです。小さくても「自分専用」の何かを持つことは、大事なことなのかもしれませんね。
子供用家具の利用法
以前はお子さんの勉強場所といえば、邪魔の入らない個室が理想とされていましたが、親御さんの目の届く場所の方が良いという説が広まってからは、リビングまわりに机を置くご家庭がかなり増えました。個室から勉強机を出してきて並べているお宅もありますが、大きくてしっかりした机を人数分並べていては、リビングがいくら広くても窮屈になってしまいますね。そういう場合は、個室とは別に、コンパクトなデスクと椅子を置くことをおすすめします。自分の荷物を置いて、身支度するのはあくまでも自分の部屋ということにして、そのとき作業に必要なものだけを持ってきてデスクを使うのです。それなら大がかりな収納を必要としませんし、今何をするのか、何が必要なのかがはっきりして、頭の整理もつきやすいです。お子さんが使わなくなっても、他のご家族がパソコンや趣味の作業台として使ってもいいので、無駄になりません。
学校に入る前の小さなお子さん用に、小さな椅子やデスクがあってもいいですね。さすがにこれは家族で共用、というわけにはいきませんから、成長された後は、リビングに置いてサイドテーブルにしたり、玄関前、部屋のコーナーなどで花やスタンドを置いて使ったりしても良いでしょう。