12件の商品がございます。
20色から選べる羽根布団8点セット ベッドタイプ
8,835~17,707 円
布団の下に敷くだけで簡単湿気対策 快眠さらさら除湿シート
7,129~20,599 円
ダニをシャットダウン 子どもにやさしい丸ごと洗える日本製防ダニ布団 3点セット
16,795~18,214 円
かけることで生まれる上質空間 シェニール織風マルチカバー
7,668~9,953 円
寝具にも安心を スペイン製ボックスシーツ型 マットレスプロテクター シングルサイズ
8,580 円
【東京西川】 ベビードーナツ枕 大サイズ (12ヶ月〜36ヶ月くらい)
4,400 円
【東京西川】 みんな大好き アンパンマン ベビー用ドーナツ枕 (小) 新生児〜
3,611 円
キルト加工でよりあったか 保温わたアルヒートスーパー入り二層キルト毛布
8,701 円
色選びが楽しくなる ショート丈専用お買い得綿混パッド・シーツ 敷きパッド
3,616~6,586 円
【東京西川】 みんな大好き アンパンマン ベビー用ドーナツ枕 (大) 12ヶ月〜
3,979 円
低アレルゲンで安心 リッチホワイト寝具 ベッドパッド
18,475~26,959 円
包み込まれる安心感 ホワイトダック 成熟羽毛寝具 ベッドパッド
27,764~44,800 円
贅沢な寝心地 プレミアムマイクロファイバー毛布・敷パッド 毛布
5,167~7,295 円
五つ星の品質 ポーランド産ホワイトダックダウン 羽毛布団8点セット ベッドタイプ
65,076~113,334 円
日本製・綿100%地中海リゾートデザインカバーリング 布団カバーセット (和式用)
14,488~21,269 円
さらさら快適 20色から選べる コットンタオルのパッド一体型ボックスシーツ 1枚のみ
5,213~10,668 円
贅沢空間 プレミアム毛布とモダンストライプのカバーリング ベッド用 セット
11,553~20,070 円
マザーグースダウン プレミアムゴールドラベル 羽毛布団8点セット ベッドタイプ
103,398~160,172 円
20色から選べる羽根布団8点セット 敷布団タイプ
8,835 円
日本製・綿100%エレガントモダンボーダーデザインカバーリング 布団カバーセット (ベッド用)
14,488~25,836 円
12件の商品がございます。
枕(まくら)をご購入する際のご参考にしてください。
「いい枕」とは?
「おすすめは何ですか」とよく聞かれて、コーディネーターが返答に困るアイテムのひとつが、枕です。家電に詳しいかたがおすすめのパソコンを聞かれて答えられないようなものでしょうか・・・。マットレスにも同じことが言えるのですが、これも個人差が大きく、健康にいいものが決まっているわけではないので、一言でこれとお答えできないのが正直なところです。なるべくそのかたの寝かたや好み、それまで使っていたものをよくうかがって、その情報からおすすめするようにしています。どんなに高価なオーダー品でも最後はご自分が気に入るかどうかですから、難しいものですね。
ホテルのベッドには枕が2つとか4つとか、複数置いてあることが多いですが、これは見栄えのためだけではありません。大きさや感触が異なる2種類のものを置いて、使うかたや状況に合った組み合わせにしてもらうためでもあります。両方重ねて寄りかかってくつろいだり、好きな一つだけ使って低めに寝たり、一つをもう一つに立て掛けて高さを調整したりと、たった2種類でも使いかたは様々です。そういうときにいろいろ試して、ご自分の好みを把握しておくと、後で買うときの参考になります。
枕の選びかた
枕を決める要素は4つ。大きさ、形、高さ、素材です。以前は枕のサイズはだいたい決まっており、布団用で43×63cm、ベッド用は50×70cmの長方形でした。最近はいろいろ個性があるものも出ていて、大きさも形もまちまちになってきました。ここに揃っているものを見ても、単なる四角形ばかりでないことがおわかりになると思います。二人以上で使うための長い枕も出回っていますが、人が動くと枕の中身も動きますし、自分に合ったものを使った方がいいので、枕は1人1つ、専用のものを持ちましょう。
高さは自分に合う寸法をお店で測定してもらってもいいですが、寝かたの癖などにもよって快適なものは変わりますので、ご自分で探っても良いと思います。バスタオルか洗面用のタオルをいくつか重ね、心地いいと思える高さで試してみてください。しばらく寝てみていい高さが見つかったら、その厚みに近い枕を探すのです。
中身の素材もいろいろあって迷いますね。基本的に、ふわふわの厚い布団やマットレスには柔らかく薄手の枕、硬めのものには硬めで厚みのある枕が好相性ですが、あとは感触の好みで決めてかまいません。そばがらや樹脂チップなど粒状の中材は動くと音がしますので、音に敏感なかたは綿やフェザーなど、鳴らないものをお使いください。