764件の商品がございます。
シングルベッドのカテゴリ一覧
自分だけのリラックス空間 ハンモック付ロフトベッド
157,291 円
お部屋の圧迫感なく、子供たちにそれぞれにベッドを 親子ベッド (シングル)
36,259~129,936 円
子どもから大人まで使えるマルチな使い道を実現した 棚付き親子2段ベッド
47,706~93,133 円
子ども部屋にジャストサイズ! 高さが選べる天然木ロフトベッド (ハイタイプ)
72,875~84,326 円
頑丈さ、安心さ、快適さ タイプが選べる頑丈ロータイプ収納式3段ベッド
55,098~160,130 円
自由に使える収納 棚・コンセント付きシステムロフトベッド (シングル)
103,068~178,582 円
温かみのある天然木パイン材使用 階段付き木製ロフトベッド
98,683 円
お部屋の隙間に収納が出来る 折りたたみ桐すのこベッド (シングル)
15,985 円
子ども部屋にジャストサイズ! 高さが選べる天然木ロフトベッド (ロータイプ)
68,617~80,068 円
布団派におすすめな優れもの 大容量収納ベッド 引き出しなし (シングル)
28,584~61,229 円
組立不要ですぐに使える 低反発折りたたみリクライニングベッド
43,068 円
長さと高さが調節可能 お部屋に合わせたピッタリロフトベッド(シングルベッド)
47,133~89,907 円
ベッド1台分のスペースでお部屋広々 親子すのこベッド
50,681 円
吸湿性に優れた天然桐すのこ材仕様 折りたたみすのこベッド (シングル)
27,243 円
可愛い!がいっぱい 高さが選べる姫系ロフトベッド ミドルタイプ (シングル)
53,004~57,262 円
お子様の成長を一緒に見守る ダブルサイズになる二段ベッド
133,162~180,852 円
安心の仕様 階段ロフトベッド・ロータイプ シンプル (シングル)
60,101 円
スマートデザイン 棚・コンセント付デザインすのこベッド (シングル)
35,681~82,520 円
すっきり優雅に シンプルモダンデザインフロアローステージベッド (シングル)
28,584~75,423 円
寝台職人 日本製ならではのクオリティ ひのきすのこベッド (シングル)
44,215~101,708 円
764件の商品がございます。
該当商品件
シングルベッドをご購入する際のご参考にしてください。
最も使えるシングルベッド
最も一般的で、ベッドの基本サイズとも言えるのがこのシングルサイズです。寸法も幅1m、長さ2m前後と把握しやすく、大きいサイズの場合はここから20cmずつ増えていくと覚えるとわかりやすいでしょう。マットレス、フレームだけでなく、シーツや用品の類も一番種類が豊富で手に入りやすいので、特に制約や希望がなければ、シングルサイズを使うのが手間が少なく、長く使いやすいです。
二人またはご家族で使うのに、ダブルやクィーンなどの大きなサイズ1台にするか、小さなサイズ2台にするか迷うかたも多くいらっしゃいますが、部屋のスペースに余裕があれば、シングル2台にする方がおすすめです。シングル×2がダブルというわけではなく、ダブルやクィーンよりも、シングル2台の方が広くなります。出っ張りのない、シンプルなフレームのものを選べば、ホテルの特大ベッドのようなスタイルにして使うことも可能です。また、搬出入もしやすく、将来配置がえをする際にも、1台ずつ独立させて使えるので無駄がありません。マットレスだけをそれぞれの好みの寝心地にしたり、フレームだけ、マットレスだけを買い替えたりと、フレキシブルに応用するのにも、シングルサイズが一番適しています。
シングルベッド購入のポイント
シングルは一番出回っている数が多いだけに、初めて買うかたはどう選んでいいのか困ってしまうかもしれません。
快適なベッドをそろえるなら、マットレス、それからフレームという優先順位で考えてみてください。寝心地を左右するのはやはりマットレスですから、自分の好みに合ったマットレスをまず確保しましょう。予算的にも、どちらかといえばマットレスに重点をおくくらいの気持ちで選んだ方が良いです。フレームは基本的に寝心地を左右しませんから、スペースに合う大きさであれば、見た目と収納などの機能で、好きなものを選んでかまいません。
脚つきマットレスならフレームは不要です。組み立ての手間もなくすぐ使いたいとか、コンパクトに寝る場所だけしっかり確保したいという場合に良いタイプです。収納がほしいとか、しっかりしたものを長く使いたいという場合は、やはりフレームと別で買うことをおすすめします。マットレスの方が消耗しますから、定期的にひっくり返してへたりを防いだり、買い替えてフレームだけ残すという自由がきいた方がいいのです。携帯やリモコンなど、小さいものでベッドは散らかりがちなので、棚やコンセントの差込口がついたフレームにすると、すっきり使えていいですよ。