206件の商品がございます。
セミシングルベッドのカテゴリ一覧
狭いお部屋に最適 ショート丈ガス圧式跳ね上げ収納ベッド ヘッドボード付き (セミシングル)
135,805~201,302 円
押入れ級の収納力 ガス圧式大容量収納ベッド(セミシングルベッド)
122,456~201,520 円
分割式コンパクトショート丈 ボンネルコイル脚付マットレスベッド (セミシングル)
34,794~69,504 円
移動がラクラク 分割式マットレスベッド(セミシングル)
37,443~78,959 円
機能充実 棚・コンセント付き大容量コンパクトチェストベッド (セミシングル)
81,534~142,126 円
押入れ級の収納力 ガス圧式棚付き大容量収納ベッド (セミシングルベッド)
129,883~209,226 円
美しくて収納力抜群 モダンライト・コンセント付きチェストベッド (セミシングル)
108,626~184,908 円
まるでタンス並の収納力 シンプルチェストベッド (セミシングル)
76,648~161,515 円
ベッド下にはタンスの収納力 棚・コンセント付きチェストベッド (セミシングル)
100,328~181,925 円
コンパクト高さ調節コンセント付天然木ショート丈すのこベッド (セミシングル)
41,951 円
脅威の大容量収納 棚・コンセント付きチェストベッド (セミシングル)
86,484~168,973 円
便利な スライド収納付き コンパクトチェストショート丈ベッド (セミシングル)
93,972~218,895 円
タンス並みの収納力 棚・コンセント付き_大容量チェストベッド (セミシングル)
82,232~168,973 円
狭いお部屋でも置ける コンパクトショート丈ロフトベッド (セミシングル)
80,266~164,694 円
ライフスタイルを選ばない 脚付きボンネルコイルマットレスベッド(セミシングル)
22,541 円
分割式コンパクトショート丈 ポケットコイル脚付マットレスベッド (セミシングル)
44,657~82,569 円
新常識 ガス圧式大容量跳ね上げベッド 横開きタイプ (セミシングル)
65,085~188,648 円
完成品女性に優しいおしゃれで可愛いコンパクト折りたたみショート丈ベッド (セミシングル)
54,308 円
省スペース設計 コンセント付フラットヘッドボード跳ね上げベッド (セミシングル)
128,102~207,376 円
日本製 長さが短い ヘッドレス頑丈ボックス収納ベッド (セミシングル)
79,574~134,509 円
206件の商品がございます。
該当商品件
セミシングルベッドをご購入する際のご参考にしてください。
セミシングルとは?
ダブルより小さいサイズをセミダブルというように、シングルより幅の小さいものをセミシングルと呼びます。SS、またはスモールシングルサイズともいいます。どれも幅にはっきりした決まりはなく、ほとんどがシングルより10cm小さい90cmですが、80cm幅というものもあるので、注意が必要です。特別な表記がなければ長さは通常サイズと同じです。
小さいベッドの使いどころはもちろん、あまり余裕のないスペース、なるべくコンパクトにおさめたい場所です。窓や柱の出っ張りの関係で、この幅でないとおさまらないとか、子ども部屋に小さいベッドを置きたいとかいうこともあります。また、カップルやご家族で、2台を並べて大きな1台のようにしたい場合にも使います。90cm幅が2台だとキングサイズと同じ大きさになります。この幅のベッドで1枚マットレスだと、家に入れられるかが問題になりますが、セミシングル2台なら楽に入れられて、ダブルよりもずっと広々したベッドになります。
スペースに制約のある部屋では10cmの差は大きいですが、寝るのにそんなに狭く感じるかというとそうでもありません。大人も普通に寝られますので、ベッド数の多い寮などでも利用されます。
セミシングルベッド選びのポイント
とにかくコンパクトにと思うなら、何の装飾もなく、置けば使えるマットレスベッドが一番便利です。でも何もついていない分、周りに置く物が片付かないこともありますので、とくに収納が少ないお部屋の場合は、多少のボリュームをつけても、収納つきフレームを買うことをおすすめします。衣服やリネン類などをしまえる収納がついたフレームや、ヘッドに小物を置ける棚ついたフレームなら、周りをごちゃごちゃさせることなく、部屋をすっきり保てます。マットレスの寝心地にこだわるかたも、フレームとマットレスは別で選びましょう。そのボリュームによって高さや長さが異なってきますので、どの長さまでなら問題なく入るか、どの高さだと使いやすいか、寸法を見てご確認ください。
また、セミシングルサイズはどこにでも普及しているわけではないので、シーツやパッドといった用品が手に入りにくいことも考慮する必要があります。そういった用品も、ベッドを注文する際に、同じサイトやお店で一緒に購入しておきましょう。2台並べて使う場合は、シーツも2枚に分けてもいいですし、大きなサイズにして2枚のマットレスを一緒にくるんでもいいです。